• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.スノーのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

村ツー2014!無事終了♪

二年振りに開催した村ツー、前回同様地元が近いと言うことで幹事をさせてもらいました


正式名称
村上牛さけはらこ食い倒れツーリング2014



その名の通り、村上で村上牛・さけ(鮭・酒)・はらこ(いくら)を食べ尽くすと言うツーリング


正直ツーリング部分は最初だけみたいなもので、ほとんど徒歩でも回れるぐらいの距離で行動します



だって、村上だけなんだもん!



いやいや、それがこのツーリングの強みですよ



でも笹川流れとかが頭の片隅をふよふよしているのも事実



いやしかし時間が…
















そろそろ本題に入りましょう(ノω`)ノ











当日、おむすび会の日頃の行いも良く、ガッツリな秋晴れ!(*`Д´*)






今回は豊栄パーキングに集合です(つ•̀ω•́)つ






総勢17名11台+お見送り3名FC1台



集合場所が近いということで、エイットさんがお見送りに来てくれました♪(*´▽`*)










集合後にドラミをして、10:00に出発します












後ろがよく見えないw






途中、隊列を整える為に一旦止まります










目立つので親鸞聖人とかいう人の像の前に決めてたんですが、なんだこのシュールな画は…







クルマを前に止まっていると、話がとまらないので出発します 三( つ•̀ω•́)つ








海岸沿いをひた走り






















この後は定番のトンネル狂想曲



先頭だったので、ここぞとばかりにかましてやりましたよ!(`∇´)




ただ当然ですが後ろの音は聞こえませんねw











トンネル抜けるとそろそろ目的地です!






この後駐車場を間違えぐるぐるしましたがそんなものは記憶の片隅に追いやってしまいました










そして本日のメイン、鮭とはらこを喰らいにやって来たのはココ!











「匠居酒屋一心」さんです!











なんだか隣のどピンクなカラオケハウスが気になりますが、そっちじゃないです












さすがに17人もいるので宴会用の大部屋へ案内されます…











ででーん









ってガチに宴会場じゃねーか!((((;゚Д゚))))










なんだこの鍋は⁉︎おかしい、普通に丼とか注文しただけなのに…?(゚Д゚≡゚Д゚)?








もしかして、今日はもう〆ですか⁉︎











もう一杯いっちゃうんですか!⁉︎


























ただの味噌汁でしたw(;´ ▽ ` )




いやだってココ前来たことあるけど、味噌汁はフツーのお椀(デカイ)に入ってたからね




いやぁビビりましたw





さて、騒いでたら料理が運ばれて来ました




今日のメイン、鮭親子丼です!









結構大きい切り身が、え〜と何枚だ…?



7枚ぐらい?、とはらこ(イクラ)








他にも海鮮丼特上(アワビとかいろいろ入っている)だったり、普通の海鮮丼だったり…





そちらの写真は他の方のブログをどうぞ( ´ ▽ ` )ノ





そして部屋の隅に、なにやらごはんジャーが置いてある





空かと思いきや、中身はガッツリごはんが炊いてある




これ、定食頼んだ人用のご飯なんですが、二人しかいないのに3合ぐらい炊いてあるらしい




どうすんの?






と思ったら皆さんで食べてくださいと



他にも、2人キャンセルだったんですが、味噌汁とかがそのままで2つ多いのも、皆さんで食べてくださいと…





ありがとうございました!


この場を借りてお礼をさせて頂きます!
m(_ _)m








さて、ご飯もたらふく食べた御一行は、次なるお店「やま信」へ



ここは村上牛の精肉店兼お食事処兼店先の屋台でいろいろ食える店で



もちろんここでは牛串やメンチカツなんかを頂きます



わたくしはメンチカツを






この日はあったかくて、外で立ち食いするには最高の天気でした♪



ノンアルコールですがビールなんかも出しちゃって…(ノω`*)ノボクコーラ







いい気分になったところで、次は酒蔵へ








大洋酒造の敷地内にある、和水蔵(なごみぐら)






ここで本来なら蔵見学といきたかったんですが、ちょいと手違い行き違いで予約取れずじまい…



仕方ないので蔵見学は諦め、展示スペースの方へ


ここはお酒造りに関するちょっとした展示物と、酒蔵ならではの試飲があるんですが…













なんとなんと、大吟醸から蔵出し原酒までほぼ全て試飲出来るとな!





呑む人にとってはたまりませんなぁ(*´д`*)




ここ来るときはクルマ置いて来ましょうw








お酒の後はスイーツです



おむすび会ではスイーツ入れとかないとクレームが来るのですw





大洋酒造から歩くこと3〜4分、すぐ目の前の富士美園へ



抹茶ソフトと紅茶ソフトがあります








無難に抹茶ソフトで



ガツンと来ない抹茶がうまいですね♪






さて、蔵見学が無かった分、少々時間に余裕が出来てしまいました




そこで、計画段階で鮭を見に行くか酒を見に行くかで悩んだ末、選ばれなかった鮭を見に行く方へ行ってみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ




街並みを歩きます










歩くこと15分ほどでしょうか



鮭加工品で有名な「きっかわ」さんへ到着




入り口入ってすぐはただのお店なんですが、奥の方を自由に見学出来るようになってまして




入っていくと…








ででーん!



村上名物の鮭が所狭しと吊るされてます



ですが、左を見てみると







いたってフツーのお家w






獅子の置物の向こう側には







やはり鮭!







よく見ると、鮭のお腹の真ん中が切れてませんね


これは村上は城下町だったので、切腹を連想させる事から、わざと全部切らないで干すようにしてるのです



同様に尻尾から吊るしているのも、首吊りが…と言うことなんです



それにしても顔怖っ!∑(゚Д゚)



ちなみに干してある鮭はいつ頃の物かと聞いたところ、去年の11月ぐらいからの物らしいです





これから干す為に仕込み中の鮭がありました






来年まで干されて熟成されるんですね










さあ、そろそろ戻って次へ行きたいと思います( つ•̀ω•́)つ






次はお土産用に酒屋さんへ寄ります








酒のかどやさん



なかなか品揃えが良くてですね、県内各地のお酒が揃うし、県外のも幾つかと焼酎とかワインなんかもあります




おととし訪れた時は、青い車の集団が来た!ってお店のブログに載りましたw




おかみさんにその話をしたら覚えていましたね(^o^)




今年はわんこがいましたよ








名はハチと言うみたいですw



8多めなおむすび会にはぴったりなやつだ( ̄▽ ̄)




お土産買い込んだら、本日の疲れを癒す最終目的地へ




瀬波温泉街へと走っていき、大観荘せなみのゆの足湯へ






夕日見ながら足湯はいいですねぇ( *´▽`*)





しばし話して、ここで解散するかと思いきや、お土産にまんじゅう買いたいと言うことで



エクストララウンド、まんじゅうの旅が




お土産目指してちょっと歩くと





瀬波温泉駅に到着〜








きむらやのまんじゅうをお土産に帰ります










いい具合に夕日です
















佐渡ヶ島に沈む夕日を見て、今度こそ解散となりました





参加された皆さま、お疲れさまでした(*´▽`*)ノ




次回は呑みツアーにしたいかと思いますw
Posted at 2014/10/28 12:50:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | おむすび会 | 日記
2014年10月15日 イイね!

二位ですよ!

そうなんです!

Ninjaのイイねランキングで2位になりました♪






それもこれも、パーツレビューに3つも上げて、懲りずにイイねを押してくれたみなさまのおかげ…(^人^)

ありがとうございます(*´▽`*)




























もう無いと思いますw
Posted at 2014/10/15 23:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2014年10月12日 イイね!

いっちょ行ったる!秋晴れの仙台まで

いっちょ行ったる!秋晴れの仙台まで

昨日は、前から計画していた仙台まで萩の月買ってくるツーリングに行ってきました!




まずはちょっと前に、小雨降る中プチイジリ…( ̄▽ ̄)






バーエンドとグリップを交換!


買った時からグリップは交換されてたんですが、なんか黒ずんでたんで、それほど高いものでもないし買っちまいました



あとはバーエンドウェイト、試しに新潟市まで50kmほど走っただけで手がしびれて来たので、少しでも軽減されればとこれも交換










さて当日!


バッグ付けていざ出発です








けんすけくんと合流し、さあ行くぞ(≧∇≦)













と、すぐに荒川沿いを走ることになるんですが、川からの猛烈な霧が…












寒っ!((((;゚Д゚)))))))






とにかく寒っ!





ダウンに防風ズボンと最強装備で来たにも関わらず、突き抜けるこの寒さ!











それでもなんとか抜けて、まずは道の駅小国で小休憩





続けざまに道の駅いいででも休憩


この辺になると、だんだん気温も上がって、日光でなかなか暖かい( ´ ▽ ` )



そしてこのグリップ&バーエンドウェイトの効果がなかなかすごい!


仙台まで行っても、手の痺れはほぼ無し(^_^)b








いいでからは軽快に走って、およそ4時間程度で仙台に到着







仙台では、降りようとしてたインターが実は反対車線にしかないという、孔明先生ばりのトラップに引っかかる(;´Д`A





それでもようやく目的地到着




カレーショップ桜蔵というところで、牛タンカレーを食べさせます






ちなみに自分はチキンカレーw























あっ、中身はフツーでしたw





お昼食べたらいよいよ最大目標である、萩の月を買いに行きます



調べたらすぐそこにあるっぽいので、サッと突撃(`д´)





ザ・モール長町ってとこだったかな?



パッと買って、時刻は14:00





日が暮れる前に帰ります!w






帰りに菅生SAにて





激ウマ生どらとお決まりのコーラで乾杯♪
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪







ここからいいでまでノンストップで行くんですが、日が暮れ始めたら山の上は寒い!





あんな高所に高速があるもんだから…(ー ー;)







だんだん日が暮れてくるとどんどんと寒くなってくる



いいでに到着した頃にはちょうど17:00になる頃





お土産にリンゴを買い込み、一息ついてすぐ出発









真っ暗になってくると、かなりな寒さ




耐寒グローブがホントに欲しかった…ヽ(((´o`;)))







すっ飛ばして18:10ごろ、無事に荒川町まで帰ってくることが出来ました♪






お疲れさまでした(^o^)











今日の走行距離:358.3km


















おみやげ





生どらと、ずんだ豆ストラップ









そして萩の月w
Posted at 2014/10/12 09:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2014年10月08日 イイね!

間瀬サーキット8耐ママチャリ



10/26に日本海間瀬サーキットで、8時間耐久ママチャリレースが行われるそうですヽ(・∀・)ノ

http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/40669





1チーム2名〜10名で、単速ギアクラスと変速ギアクラス、レディースクラスに鉄人クラスという1人で走るクラスもあるという




まあ、オフ会ツーリングともろかぶりなので参加はしませんが…( ̄▽ ̄)







それにしても、間瀬でやるとは


最終コーナーからの登りが地獄だな((((;゚Д゚)))))





下りは楽だが、やはりZコーナーが鬼門か?w




なんにせよ、走ってて面白いレースになるのは間違いないだろうな (  ̄ー ̄)( ー_ー)ウンウン
Posted at 2014/10/08 10:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

世界一だぜ、せかいいち

世界一だぜ、せかいいちと言われているこのコーラ




今日、けんすけ宅に届いたと言うので、早速向かってキンキンなやつで乾杯!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪









ところで、何が世界一かと言うと…

















世界一マズイ










と言われているらしいので、どれほどの物かをこのコーラ馬鹿二人で試してみようじゃないかと












んで、飲んでみた…




















⁉︎













世界一とか言ってたが、馬鹿二人には意外とイケるw







詳しい味は、実際に飲んでみて( ̄▽ ̄)





欠点は空輸なのでお高いこと、みんなでシェアするのが理想だな









って言うことで、みんなで飲んでみよう!
Posted at 2014/10/05 00:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物関係 | 日記

プロフィール

「@エイット けんすけくんまで勝手に入れられてる始末w
18は仕事、19は新発田ガス展のイベントに行く予定なので✖️
25・26は旅行のバス運転手するので✖️
11・12・13なら空きはありますけど、けんすけ氏の稲刈りは不明ですw」
何シテル?   10/01 13:16
青のFD6型に乗っています 現在子が2人、大きくなったらFDに乗せることを夢見て今日もFDいじってます クルマはなんちゃってSpiritR ガナドールミラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングラックマウントブッシュ交換 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 10:36:08
エキセンのオイルシール交換 ミッション降ろす 1日目前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:52:57
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 12:24:47

愛車一覧

マツダ RX-7 青FD (マツダ RX-7)
2012/10/28エンジンブロー、原因はフライホイール交換時に、カウンターウェイトがエ ...
カワサキ Ninja250 ケロにゃん (カワサキ Ninja250)
前から欲しかったNinja250 前モデルの青にしようかと考えてたんですが、 モデルチ ...
マツダ ビアンテ ビアンテちゃん (マツダ ビアンテ)
水没したフリードの代わりに来たシン・シャ 福岡から取り寄せた逸品 白・シート黒・スカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初マイカーでした アニキのお下がりでしたが夏ごろにダイブして きれいに潰れました フロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation