• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zuzukoのブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月8日で愛車と出会って4年になります!
もうそんなになるのねー


■愛車のイイね!数(2020年09月08日時点)
243イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/08 20:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

忘年会・・暴燃会&トリマル~

ずいぶん日が経ってしまいましたが12月14日毎年恒例の忘年会がありました。
近年は広島市で行われてきましたが、今年は呉市で開催。

それに先立って 前オフは? と聞かれたので簡単な前オフも。

呉冷麺をたべて

alt


音戸大橋までドライブして

alt

スイーツ食べにアレイからすこじま前のカフェに行きウダウダ
(写真がない・・くわしくは こちらで(笑)・・・)

その後とりあえずホテルにチェックインします
宿の手配は毎年uetchさんにご尽力いただいて無事確保されていますので安心です
(いつもありがとうございますm(__)m)

忘年会前オフメインイベントの呉湾夕暮れクルーズに
なかなかの盛況ぶりで満席となっていました。予約しといてよかった♪

alt

alt


alt

40分弱のクルーズのあとはいったんホテルに帰り忘年会参加者全員集合

お店まで徒歩でいきます。
呉市内・・そんなに広くないから乗り物で行くほどでもないかと

途中ちょこっとしたイルミを眺めながら

alt


alt

お店にとうちゃ~く

alt

呉の鳥屋さんは元々は近くの島の方が始められたとかで、たくさんお店がありますが
店内に生け簀があり焼き鳥とともに新鮮な刺身も提供されます
(肉・魚両方楽しめちゃいます)

おまかせコースで

alt


alt

alt 
 
alt 

alt

alt
 
  
alt

alt

alt

 ほかにも単品をバンバンたべて 飲んで 私的には大満足でした。
皆様はどうだったでしょう?
 
alt

店内でドローン撮影

二次会はカラオケへ(あら?また写真がないです・・・)
 
〆は屋台でラーメン

alt


壊れる方もなく健全に忘年会終了できました。


次の日15日は
早朝から朝ごはんを食べていただき、あろうことか香川まで移動~
4プーさん主催のオフへ

alt

かなくま餅福田へ 白みそアン餅うどん を食べに

alt  
alt


ただ、、、朝ごはんをがっつり食べてたもんだからこれでもうお腹がはちきれそうで
この後 一鶴の鶏 を食べるはずが無理なので持ち帰り用で済ます

うどんの後 日本のウユニ塩湖と呼ばれる 父母ヶ浜へ

alt

満潮で ウユニ塩湖とはいきませんでしたがの~んびりできました
(ぜひ今度干潮の時に行ってみよう )

そしてこの日午後から 与島 で開催されてる トリマル に

alt

ここでもの~んびりウダウダと過ごしました

二日間楽しく過ごさせていただき皆様ありがとうございましたm(__)m


この二日間でまたまた欲しいものができちゃいました

それは

 ドローン  ~~~~~    いかんいかん・・・
(参加してない人にはこの脈絡はわかんないだろ~な~・・・ふふふ)



あと、明日30日には 年末恒例 さみしんぼ があります
21:00 から 珈琲館 新倉敷店 

その前には朝から蕎麦オフ
朝10:00に 道の駅世羅 に集合して 蕎麦のハシゴ・スイーツ

どこまであんた暇なんだ?と言われそうですが、暇なもんで・・・

お時間のあるお方は是非 どこから参加でも離脱でもOK



やっつけたよ。
 
Posted at 2019/12/29 13:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

舞鶴赤れんがミーティングに参加してきました

前々から気になっていた ぷじょぷじょ~ズの舞鶴赤れんがミーティングに参加させていただきました。

舞鶴に行くのは二回目
(一回目の様子がいっこうにブログアップされないぞ~!と聞こえてきそうですが・・・)

alt

集合時間の8時30分に舞鶴に到着するために朝の3時・4時に出発するのはこの時期だんだんつらくなってくるので思い切って前泊。
29日仕事終わりにそのまま舞鶴へ~
おかげで朝はホテルの食べ放題朝食をコンプリートして集合場所の舞鶴市役所駐車場に迷うことなく到着。

alt

お久しぶりやお初の方々とまったりゆったり。

赤れんが倉庫の中に車を並べさせていただけるなんてゾクゾクしちゃいます~♪

alt

この中に車を

alt

バックで駐車していくので時間もかかります。
今回は台数が多く外に並べる車も
なかなかの壮観なながめです~

alt
(ファンブルさま写。ありがとうございますm(__)m)

近くの海上自衛隊北吸桟橋の護衛艦見学にもいきました

alt

alt  

同じような所がうちの近くにもありますが、いつも見学者で一杯というイメージで一度も行ったことが無かったので
こんなに近くで護衛艦見たのははじめて。

楽しい時間はあっという間で赤れんが倉庫から出庫すると皆様へのご挨拶もそこそこに帰宅の途へ
皆様ありがとうございました。またよろしくお願いいたします~

alt
ムフフ・・・ぷじょちゅ~最高~

 
 

Posted at 2019/12/04 14:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

出石蕎麦~

最近めっきりお出掛けが減っています。
オフ会参加も一か月に一回以下(悲)

出石蕎麦食べに行く~?と言われたので行く!と即答。
行ってきました~

alt

気になっていた 白い蕎麦・黒い蕎麦 をいただきました。

alt

alt

この蕎麦なら軽く30皿はいけちゃうと思います。
頑張れば50皿は自信あります・・・なんの自信じゃ?

出石城下を散策してジェラート食べました~
(ジェラートの写真・・・ない)
alt    

その後 余部鉄橋へ

alt

ここの道の駅には本物の亀の駅長さんがいました。
写真撮ってなかった・・・カメさんが駅長さんの帽子を甲羅に載せておりました。
alt

日本海はいつ見ても寂しげです。

出石蕎麦また行きた~い!

   
Posted at 2019/12/04 14:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

念願のマイカーで角島

かなり時が経っちゃいましたが先月念願のマイカーで角島に行った時の回想録

RCZ乗りのお友達のお誘いですっごい高級車とご一緒させていただき、
まずは
     初 瓦そば~

alt


たかせ本店 へ連れて行っていただきました

alt


瓦そばがどんなものか?写真は見たことあったけれど一度食べてみたかったんです。
そんな私のわがままを超高級車乗りの方々に叶えていただきましたm(__)m 
本当に瓦にお蕎麦が乗ってる~♪
カリカリに焼けたところが一段と美味しかったです~

瓦そばを堪能した後は、角島へGo~!

すっごい車の後ろをチョロチョロとついていきました(*^^)v

alt

角島大橋を自分の車で渡ります~
(今回は助手が写真をとってくださるので楽・・・(^^♪)
初めて自分の車で橋を渡れて大感激♪♪♪

alt

角島の道の駅でウダウダタ~イム

alt


alt
 
日曜日なので人も車も多い
すっごい高級車のまわりには次ぎ次にカメラ小僧が~
なかなか見れないですからね

その後 千畳敷 というところへも連れて行っていただきました

alt

見晴らし抜群!   きもちいい~ (ゴロゴロしたい~ しなかったけど。)

そこにあるCafeでがっつりスイーツいただいて。

alt

大満足の一日を過ごさせていただきました。

alt
ドイツ・フランス・アメリカ・イタリア・イギリス並びました~

で、、、今回なぜか RCZ がいないためすっごい車の中に場違いなようなプジョチュ~が
いる、、、の図となりました
RCZしょっちゅう乗ってあげないからこの日の朝始動したとたんエンジンフォルトで
走れない~と。しょうがないから('_')本人だけ私がピックアップしての参加となりました)   



そして10日後

瓦そばをもう一度食べたくて平日にもう一回 たかせ と 角島 へGo~!

alt

旦那さんと二人で思いっきり2人前ずつ食べました(*^▽^*)
お腹パンパン・・・

角島大橋堪能して。旦那さんに運転して橋渡ってもらって動画を撮りまくる(*^^)v
動画アップは今回はしませんが、、、

alt

alt
 
   
またまた大満足の1日で

この日は 萩市をまわって 夏蜜柑丸漬 を買って帰りました
(これまたお初)

alt

切ると中身はこんな感じ

alt

お抹茶がのみたくなる一品でしたが美味しくあっという間にいただいちゃいました


そして  とうとう
60,000キロ超えちゃいました~

以前からもうすぐ60000キロになる~なる~と言ってましたがやっと。
乗りつぶさなくてはならない世界に突入です

alt
(運転手は旦那さんですから、運転しながらの撮影ではありません) 

さて、次はどこ行きましょ~


Posted at 2019/07/07 11:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「経年劣化とともにすりキズも増えていく〜」
何シテル?   12/19 14:14
あっという間に3回目の車検完了。 まだまだ頑張って走り続けてほしいでーす。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ピナ☆さんのプジョー 308 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 03:05:12
そうだ京都行こ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 01:41:47
ワニコ デ トリコ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 13:53:57

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョチュ~ (プジョー 308 (ハッチバック))
いたって普通の外観になりました
プジョー 208 プジョチビ2号 (プジョー 208)
ブロッサムグレーからファロイエローに。
プジョー 208 プジョチビ (プジョー 208)
私名義なのになかなか乗れないから写真も撮れない車 強固な車にぶつけられ100000キロち ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョコロ (プジョー 206 (ハッチバック))
一生懸命ギンギラに育てて最終段階に入る頃・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation