2009年09月18日
異音。2
久々にブログでも。
初めてみんカラで書いたブログも異音についてでした。
兎に角、オイラのバモスは買った時からゴトゴトガタガタ音がした。
音楽は長距離でもない限り聴かないので余計聞こえてくるのかも。
エンジン音とロードノイズだけが友達だ。
で、異音なんだがゴトゴト音がしたら探して直す。
ギシギシ音がしたら探して直す。ガラガラ音が・・と直し続けて
もう5年になるか。ぶっちゃけボロ過ぎるだろww
ここ一年はあまり異音も聞かれなくなっていたし、ブレーキ踏んだ時の
ガクガクのぶるぶる症状はトモ太会長の「ダミーディスク取ればいいんじゃね?」
理論のお陰でブレは完全に息を潜めてくれた。
ところが、一ヶ月前くらいから最大に酷い異音に見舞われる事に。
バモを酷使しすぎたツケが回ってきたかのように一気に来た。
一つ一つの音は些細なのだが6箇所ぐらいから色んな音が。(;´Д`)
例えるなら「ガタガタバシャバシャコツコツカンカンチュンチュン」だw
最初はほっといたがどうしても気になるのでひとつひとつ原因を潰して
いくことにした。まぁ、その原因が分からず一ヶ月くらいかかったがな~w
症状① 足元からカンカンという金属音。
いつしか聞こえてくるようになった甲高い金属音。しかもアクセルの辺りから。
何度もビスの緩みや部品が外れてないかを確認。
どこも悪くないのだが走り出すと金属と金属がぶつかる音。
∩(・∀・)∩お手上げなくらいに音の場所が判明しないのでかみさんに
運転してもらい足元に頭を突っ込んで聞き分ける事に。
確かに聞こえるがどこから聞こえるか分からない。もっと近くに耳を
寄せなければ!グイグイ頭をアクセルに近づけるも「邪魔!!」
とかみさんに頭を踏まれる事もしばしば。。。
いったん助手席に座り考える。と、そこで不思議な現象。
助手席に座ったら助手席の足元から聞こえてくるのだ。
「マジっすか?」運転席の方だと思ったらこっち??
でも運転してるかみさんは自分の足元から聞こえると言う。
不思議だがもう一度、今度は助手席の足元に逆立ち状態で頭を入れる。
前から来た車の人は何事かと思った事だろうw
で、ドンドン耳を奥に近づけたら突き当たりの鉄板から聞こえる。
と言うよりその遥か向こう側から聞こえる。「ボンネットの中か??」
車を停めてボンネットを開ける。特に何かがぶつかっているようでも無い。
「ん~~~~。」分からん。としゃがみ込んで何気にバンパーを揺すってみたら
「カン!」と金属音。「へ?」なんで?と思いつつ手を突っ込んでみたら
そこにはバンパー止めてるステー。こいつがフレームにカツカツと振動で
当たってたww まさかバンパーの音が足元から聞こえようとは。。
ハッキリ言おう、人間の耳ほど当てにならないものは無いw
症状② ドアからピキピキと異音。しかも左右のドアから。
これはPIRO君に会いに猪苗代に行ったあたりから出始めた。
デットニングしたパーツが何か外れたのかな?と最初思ったが
左右同時に症状が出るのはおかしい。
この謎、オイラが解き明かしてみせる!じっちゃんの名にかけて!!
と、誓ったものの2週間程過ぎてもわからん。。。(;^ω^)
でもドアの内張りから聞こえてくるんだよな・・コレ。
これは内張り外してみるしかないかと覚悟を決め休みの日に決行することに。
しかし、ここでオイラの奇跡的な運の良さが発揮されるw
内張り外す前に洗車だわ♪と思い立って洗車。
ゴシゴシ洗ってて天井に取り付けてるルーフバイザーに手をかけた時、
「カタカタ」と動いた。あれ?ビス緩んでる??と思いビスを締め直した
ところで気付く。「あ、これだ。」(゚∀゚)
そう、Aピラーにビス留めしていたバイザーが走行風で少し動くと
その振動がピラーを伝ってドアの内張りの隙間から聞こえていたのだw
これなら左右同時に音がし出したのもうなずける。
まさか天井の音がドアから聞こえてくるとは想像つくかい?
内張り外さんで良かった♪
何度も言おう、人間の・・いや、オイラの耳ほど腐ってるものは無い!
まだまだあるけど続きは気が向いたらって事で。(´∀`*)ノシ
ブログ一覧 |
バモス | クルマ
Posted at
2009/09/18 02:32:40
タグ
今、あなたにおすすめ