• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

連休はいろいろと

連休はいろいろと連休2日目の昨日は、長浜にあるヤンマーの記念館(ミュージアム)に遊びに行ってきました。
去年、創業100年を祝い建設されたところでして
宣伝していないけど知っている人は知っている今、ホットなスポットです。。。

実は行くつもりも無かったのですが、ちょうど子守りを任されていたので思い付きでしたが^^;

今夏にヤンマーがイメチェンを行い佐藤可士和氏プロデュースの新しいイメージ戦略が図られましたが
もしかしたらここにプレスで出ていた様なフェラーリー調のトラクターやクルーザーが見られるかも?

と淡い期待をしていったんですがね〜。

やっぱ、無かったです (>_<)

紛らわしくてスミマセンww
でも来たらまた見に行きたいです!!!!

エントランスを入るといきなり


世界初のディゼルエンジン 思わず「でけ〜ぇ」

ボタンを押すとシリンダーが動き出し上下運動から回転へと変わって行きます。

そしてヤンマーと言えばヤン坊・マー坊。
いや、セレッソということであちらこちらにセレッソとヤン坊・マー坊(^^)


そして中にはいって行くと
先ずはシアタールームがあり


エンジンの中に入った映像です。

出るとそこは農機具ゾーン


進化の歴史がわかります。 ちょと懐かしい(笑)



田植機の苗を刺すしくみがありスレスレで動くフィンガーに目が釘付けでした(^^)




建設機コーナーではユンボのボールすくいが楽しめます♪

すごく楽しんでくれましたよ(^^) 記念にボールをひとつもらえます☆ミ

他にも最新のトラクターや田植機、コンバインに乗り記念撮影。


最新トラクターはレバー、スイッチだらけで 頭上にはエアコン、コンボが付いています(@_@;)



マリーンゾーンには大型のクルーザーが置いてあって♪



海に航海することが出来ます。 大興奮でした♪

他にもいろいろと発電したり技能競技したり。。。などなどで

後は、発電機の歴史なんかも個人的にはゆっくりと見たかったんですが!


デッキにも出られて緑地化と発電の熱エネルギーで温められた足湯コーナーなんかもあります。


池にはメダカやらがいっぱいます。
親子が珍しそうに写真を撮っていたのでなにかと思ったら(トラ模様の)クモ。
そんなん珍しいか〜って言いたくなりましたがww

そして琵琶湖に近いので琵琶湖と北陸線の列車が真横で見ることができ
観光にはなかなかのロケーションでした。





エンジン好きな人なら独りでゆっくり訪れたいのかもww



そして今日は一日雑用をしてました。

朝から半日以上草刈り。 多分、体育館ほど刈ったかなって思います(汗)
そして疲れたので昼寝をしようとおもってたんだけど。

両親の家のユニットバスのシャワーが水漏れしていて昨日、よくある直しやさんを
呼んだらしく、物が廃盤になり交換出来なかったのですがレバーを固く固定し過ぎて
昨夜、シャワーとカランの切り替えができなかったというSOSの対応に呼ばれまして。。



ここの中央が動かない〜って言うんで締め直しをしようと思ったけど。

水を止めたりいろいろしているくらいなら。

覗きこむと普通の工具でも使えそうな感じだったので、、、。

◯ーma〜で安くて使いやすそうなのを¥16800で購入。
たまたま3倍ポイントデーだったのでお買い物券3枚GETww



無事に交換出来ました。
もちろん水漏れは解消され、業者の見積もり4万強も回避されました(^_^)v
交換なのでいろいろと面倒だけど特に技術料がいるようなものでもないんで自分で出来ますよね。

ってかぁ〜、先に言えよな!!って感じです。

そしてまた夕方、ヤンマーではないですがホンダのトラクターに乗って
結局、日が暮れるころまで畑を耕していました。

ってしているうちに3連休終わっちゃいましたね〜(・∀・)
あっという間ということは一応、充実しているのかな〜。

Posted at 2013/09/23 20:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年08月02日 イイね!

久しぶりの洗車 そして

久しぶりの洗車 そして最近、突然の雷雨が多いということもあって夕方にですが、かな〜り久しぶりに洗車しました!

豪雨で意外と汚れていなかったんですがやっぱ洗車すると見違えります♪


そして日曜はいよいよNHTの乗鞍岳ツーリング(^^)


それからそれから
一旦は仕事の激務で諦めていたバカンス休暇でしたが、挽回できたこともあってスグに夏休みですが夏休み前のバカンスを!!ということで5連休をいただきました(^^)v

でも、今回の乗鞍岳には子どもたちは部活などがあり、ひとりで参加なので残念ながら日帰りは変わりませんが
戻ってからまた、和歌山か兵庫か?って感じらしいです。。。

とりあえず、明日は感謝されに久しぶりにDへいってグランドツーリング前点検していただこうって企んでま〜す(^.^)

日曜日にお会いする方、よろしくお願いします♪
Posted at 2013/08/02 20:26:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年07月09日 イイね!

夏本番です!

夏本番です!昨日のニュースによるともう梅雨明けされたようで今日も朝からいい天気でとても暑いです(^_^;)
今日は2ヶ月ぶりに有休休暇をもらい朝早くからひと仕事しようと6時前に外に出ましたが。

 既に日差しはギラギラしてていて即時予定変更です(苦笑)


先日の長雨からいきなりの晴天で桃もビックリしてボタボタと落ち始めまして・・・。
朝夕に桃を拾いに行っていますがまぁ〜蚊や蟻が旺盛な活動で果樹園に入ると痒くてタマリマセンww
落ちている桃にはアリが群がって(*ノェノ)   グロい・・・(汗)

桃作りって難し〜いと改めて痛感しています(>_<)
というのも、


40個くらい採ってきても人にあげられるのはこれくらいかな〜。
殆ど、農薬を使わないので害虫やアリに食われて穴あきが殆どなのです。
来年は冬の土づくりも頑張ろう!って誓ってみたり。

 当たり付き?の桃で良ければたくさんありますので(爆)



長くなりましたが、朝の収穫を済ませた後は



夏本番に向け今年もオーニングを出しました(^^)
ひとつは本当に巻いて出すだけですがっ!!

でも、これだけでかなり日差しは和らぎます♪


 そして、靴を買ったついでに人生初のクロックス(もどき)も本日購入。



健康サンダルみたいに足裏にブツブツがあって人工芝に乗っているみたいです(笑)
汗かきなんで下靴は靴下履きたい派なんですがコレは接地面が少ない?んでイイかも。



あと、夏服などを妻と一緒に買いに行き、帰りは◯ーソンで



フローズンスイーツを初めて買ってみました。


 ゆずジンジャーと激しく迷った末にガチガチに凍ったマンゴーをレジへ。
 
するとレジで「温めますか?」

ナニ〜? どれを温めるんや?と思わず聞いてしまう田舎者(爆)

家に戻ってから開封してみるとフローズンがいい感じでふんわりしていました(笑)
初めて食べたけど200円であの味とボリュームは
 リピート間違いなしです(^^)

次は、やっぱりゆずジンジャーかな(= '艸')ムププ
Posted at 2013/07/09 17:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年06月30日 イイね!

初もの頂きました♪

初もの頂きました♪今週も土日は天気が良かったし特に今日は過ごしやすい良い天候でした♪

 ということで土日とも、早起きして草刈り〜木の消毒〜洗車〜・・・。のハードな休みでした(笑)



この時期になるとホームセンターぐらいしか出かけないという健全ぶりで(爆)




 でも、ホームセンターで買い物を済ませて久しぶりにABに行ってみました。





 この前、オイル交換したときに貰った500円のレシート金券?が6月いっぱいまで使えるということで特に欲しい物もなかったんですが今持っているガレージジャッキが最低地上高200mmのアウトバックに少しストローク不足ということもあったので。

 



AB銘柄のお手頃ジャッキを買うことにしました(^^)
安物なので重たいけど持ち手が付いていれば良かったのでコレで充分かな!?






 そして、ウチの果樹園の様子ですがっ!
 


早生の桃はそろそろ食べられそうなものが出てきてま〜す。
白桃ですね!!



 



ナシはまだまだピンポン球くらいです。 

 秋ですからまだまだ食べられませんw 
しかも、味は全く自信なし。

 



これはおそらくネクタリン? 食べてみないと何か分からない(爆)




 


こちらも自信がないですが洋なし(ラ・フランス)だろう(^^) ん〜多分そうだ!




 この他にも姫リンゴを今日は収穫してみましたヽ(^。^)ノ

味は青りんごみたいな。

リンゴ飴にしてみたい(観賞用?)

 


うちの林檎とサイズ比較 (= '艸')ムププ




 そして、今晩のデザートには。。。


 



今年初の 桃ヨーグルト♪
完熟ではなかったけど2日前に取っておいたので食べごろでした(^^♪




 まだまだ、シーズンは入ったばかりです。



いい眺め♪

 

 
Posted at 2013/06/30 20:21:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年06月15日 イイね!

果樹園の栗も花盛りで

果樹園の栗も花盛りで毎朝、愛犬と散歩しながら果樹園の様子も見たりしていますが、昨日も朝食前に歩いていたら携帯の羽がブンブン廻る扇風機みたいな音が上から聞こえてくるんで

「何かな?」って見ているとスゴイ数の クma〜ん蜂が栗の花に寄ってきて花の蜜を吸いに来てました(@_@;)




メチャクチャうるさいくらい来ているんでうちの栗は余程上質なのかな〜? なぁんて。

こちらも順調な育ち具合です。 と、言っても何もしていませんがっ!!



そして今日も暑くなると見込んで朝の5時前から起きて早朝の桃、梨木のメンテをしていました。

桃はゴルフボール大 くらいまで大きくなってきましたよ(^^)
こちらは入魂しているので(笑) 無事に育ってくれることを楽しみにしています♪



と、今日も暑くなるに違いないと思っていましたが意外と雲も出ていて涼しいかったので
そのまま、今度は場所を畑に移し玉ねぎの収穫を家族総出ですることに。

通りの多い県道沿いにある畑なんで恥ずかしいくらいたくさん知り合いにも見られながら(苦笑)



今年もたくさん収穫できましたヽ(^。^)ノ

売るほどはないですが、実家とウチとでほぼ1年分賄えますw

で、玉ねぎを吊るして軽トラの荷台の清掃が終わったとほぼ同時に雨が降りだし
今日も台本通りのような展開にww



その軽トラくんの車検証が出来たと電話があったので取りに行きその他のヤボ用も済ませ家に戻ると。



我が家には似合わない 金色の超ビールが!!

買うわけがないので(笑)
もらったん?? と聞くと

息子のKがよくあるスーパーの父の日イラストイベントで入選して頂いてきたそうな(^^)

うれしい父の日の贈り物です♪ (こちらも1年分!?)

そして、夕飯はビールは未だですが、皆んなで収穫した玉ねぎでカレーを美味しくいただきました(๑´ڡ`๑)
Posted at 2013/06/15 20:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation