• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

静かな湖畔の 、、、モーニングコーヒー(^^)

静かな湖畔の 、、、モーニングコーヒー(^^)昨日から梅雨入りし今朝も雨がしとしとと降っていましたが、子供たちの音楽祭で登校日でしたので朝は早く起きてしまいました。

新聞を読んだりしてゆっくりしていましたが、7月のオフ会の候補地で気になるところがあったのでドライブがてら近江八幡にある休暇村あたりまで早朝ドライブすることに。。。(^^♪

道中は昨晩からの雨で道路も結構な水たまりがありましたが新調したミシュランPS3のウエットハンドリングが素晴らしいので雨だけどニヤニヤなドライブ(笑)

タイヤの安定感があるのでワイパーの方が気になる始末で(爆)

そんなに雨降ってるように思えないのに前はよく見えないみたいな〜




そうこう言ううちに休暇村入り口にあるドコモの森?公園に到着\(^o^)/




対面側は道を挟んで直ぐ琵琶湖です。


気になっていたのは。。。

新緑前だと景色も見えるし公園も使えそうなのですが初夏でこの茂みで公園も利用できるレベルですがやっぱりちょっとイメージと違う(*_*)



で、休暇村の方へ移動することに。。。



コチラの施設内にある広場はやはり整備されていていい感じ♪



それもそのはずです。



丘の上にある東館にもおじゃましてみました(^^)


東館からの眺め♪



ダメ元でイベントのことを話し、利用可能か交渉してみました。


こちらの配慮も気に入ってくださり、快く返事をいただけました\(^o^)/

そして、もうひとつ気になっていた林道コースですが!



やはり、脇の草が出ているので狭い道に続々と車が入るのはマズイかな〜っと判断し

コースを変更することにしました!!
訂正したコースが前のブログのトップに書いた絵です。
画像では撮り忘れましたが裏手側の特別「近江牛見学コース」に進路変更(爆)

必要な方はマスクを持参してください(*_*)

話は戻ります、、、、
先ほどの林道を抜けてまでが今日のチェックの予定コースでしたが折り返し地点のこのカフェで一息入れました♪


この前は、満員だったので中には入りませんでしたが。


オープンテラスはいい雰囲気です。



夕暮れから夜は雰囲気が良いでしょうね〜♪

コーヒーをいただきながらのんびりと。。。



中もログハウス風でいいかんじです。

と、のんびりしている時間も少ないのでダッシュでこの後、変更コースを確認してから彦根に向かいました。
この時、すでに10時を経過(汗)

彦根文化プラザに写真展が開催されているのでソレを見てから直ぐ帰るつもりで外に出ると
B1グランプリみたいなのを開催していたのでちょっとだけ、、、





千成亭の近江牛コロッケを一つ買い

ウマウマでした♪♪♪

今度こそはと急いで帰宅しようと横を見ると

で、
仕方なく。。。

仕方なく。。。。


すると、、、もう帰れ〜と言わんばかりの雨が降り出し急いで家に戻りました(笑)

雨が降りだしたお陰で何とか12時チョイ過ぎに帰宅し(笑)13時からの参観に間に合ったのでインスタントラーメンをすすってから出撃してきました(大笑)




PS
あっ、休暇村ではこんなもののもらいました(^^)


湖国だけに琵琶湖ならでは〜ということで!!

当日は晴れるとイイネ!!
Posted at 2012/06/09 21:58:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2012年05月20日 イイね!

今年も行って来ました(^^)

今年も行って来ました(^^)去年も行きましたが今年も醒井養鱒場のマス祭りに行って来ました(^^)
それもまたまた二人っきりのお出掛けです(^^ゞ

11時から無料の魚釣り体験とチラシに書いていたのでそれに間に合うように行ったんですが。。。
ナントカ間に合ったにも関わらず事前予約が必要だったため、参加できず。。_| ̄|○







ならばと金魚すくいならぬ魚すくいのコーナーへ、、、
ポイはアミでしたが(爆)



でも、以外や以外な程の中々のフットワークで、結構楽しめました♪


10匹まで捕まえることができますw で、これを天ぷらにするか焼き魚にするか選択できます。


天ぷらも魅力的でしたが今回は焼き魚に(^^)



全てを焼いてじゃなくってセルフサービスで焼くことに(^^♪
なかなか楽しめますw


獲りたて、焼きたての魚を二人で堪能〜ww
フワフワでとってもおいしゅうございました(^^♪



そして、隣では地元バンドの生演奏♪


ちょっと〜レガバックさん好みなのでは♪ 長澤まさみちゃんぽいんじゃないでしょうか!?





腹ごしらえの後は、アイスを買ってスタンプラリーをしながら園内を散策してました。
ホント、ココに来るとマイナスイオンがたっぷりで癒されます♪


着替えも持ってきたけど今年はすこし涼しいので見てるだけ〜。。。



が、
サスガにそういうわけにもいかないので(^_^;)

去年、トライした魚釣りに。。。
ただ、ココの魚は釣り上げると全て買取になるのが(大汗)



でも、楽しいので仕方ないか〜ってことで。
6匹釣ってお買い上げ1500円也 (チトタカイ?





でも、今日に限りですが先ほどのイベント会場で無料にて焼いてくれました。



家に帰ると大きなお土産にビックリで盛り上がるみんなと満足そうなKちゃん♪
持ち帰った戦利品を嬉しそうにみんなに見せびらかす姿を見て、連れて行って良かった、良かった(^^♪



そろそろ、魚釣りデビューさせてみようかな!?(笑)
Posted at 2012/05/20 14:46:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2012年05月19日 イイね!

GWの宿題が

GWの宿題がGWの宿題がまだ残っていたので(^_^;)

午前中に畑の周りを草刈りし午後からは休み中にやりかけていたウッドデッキの補修をすることに。

 このウッドデッキは自作なんですがもうすぐ9年目ということで場所によっては朽ち果てていて一層のこと作り直したいのですが、取り敢えずそんな余裕もないので酷い所だけ張り替えすることにしました(^^ゞ



 そして、夕方からは再び畑へ(笑)
 部活から娘も帰ってきたので一緒に子供たちとイチゴ狩りをしました♪


まだ、青いのが多くって数はたくさん採れませんでした。




イチゴの後はさくらんぼへ


赤いのもありましたが、、、
まだ、こちらも出来始めで黄色いさくらんぼって感じで〜。





赤いのが上の方にあったので肩車をしてゲト(^^)







最後に自分の採ったイチゴとさくらんぼで撮影

GWの宿題はまだ少し残ってますが、本日で結構クリア出来たかと(笑)

そして先週の恐竜オフでのツーリング編の宿題も密かに検討中です(謎笑)
Posted at 2012/05/19 19:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2012年04月15日 イイね!

桜満開

桜満開湖国にもようやく桜のたよりが地元の祭りに合わせてやってきました♪


毎年4月13・14・15日の3日間は曜日に関わらず曳山祭りが開催されちょうど今年は休日と重なりましたので桜と祭りを楽しみに出掛けてきました(^^)



地元の小学生の男の子だけで歌舞伎を奉納します。
春休みに稽古をつけて今日が晴れ舞台(^^)

絶好の天候の中たくさんの観客にも動じない笑顔が素敵です!

 





とにかく、人が多すぎて近くには寄れませんでした(^_^;)
 



なので、裏舞台へ(笑)
この子も男の子です。艶やかな化粧で色っぽいでしょ〜。
 


歌舞伎もすっごく雰囲気が出て鳥肌もたちますww
 
 


とにかくスゴイ観衆なのです。。。

 
 


豊臣秀吉自身が長浜で初めて城主になったときの頃から続いている祭りです。
 また、この曳山についている装飾は想像を遥かに超える高価な飾りになっていて
曳山の修繕を行うパドックが街の中央にありそこが博物館にもなっています

 


この日ばかりは女の子は祭りのムードをもり立てる裏方なのです(^^)

 
 


芝居が終わって裏のテントで安堵の様子。
休んでいても顔が凛々しい〜。
 


 動く仏壇って感じでしょ(笑)
 この技術が地場産業である浜仏壇に受け継がれているとか。

 


祭りはこの後、商店街を抜けて曳山を終着のお旅所という場所まで移動し
ながら、何度か歌舞伎を披露して夜まで続けられます。

 祭りを後にして桜の名勝、豊公園へ移動しました。
写真は途中にある日本一古い駅舎の旧長浜駅です。
 
 


桜が似合う佇まいです♪
 

 


そして豊公園に到着です(^^)
いつ来てもここの桜はスゴイです(^^♪



ずーっと桜の屋根になってますから〜。
天気もいいので花見客で賑わっていました。
  



長浜城と桜。 まだまだ花は開いたばかりで暫くは花見も楽しめそうです♪
 

さて、明日は彦根城かぁ(笑)
関連情報URL : http://hikiyama.jp/
Posted at 2012/04/15 17:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2012年03月18日 イイね!

我が家もリンクしました(^O^)/

我が家もリンクしました(^O^)/この記事は、Wi-Fiの本領発揮!について書いています。

今朝のお友達のブログで最新のポータブルビエラリンクのネタがありましたが、ホントたまたまですが昨日、我が家でもiMacで使っているm2TVの機能をipot touchに持ち出すという作戦を実行していました(笑)




なので、ちょっと紹介しちゃいます(^O^)/
トップ画像にあるTVplayerというソフトをアップルストアで入手しまして(無料)iMacのソフトを立ち上げて今朝予約しておいた番組がライブラリーに入っているのをチェックします。



そしてアプリ側でもライブラリーを開いてチェックマークを入れダビングです。
残念ながら昨日アプリを入れたばっかりだからか以前のライブラリーはリンクしてないみたいです(T_T)



高速ダビングしてくれるので結構早いですよ〜。

ダビング出来ました!
ちなみにWi-Fi環境ならダビングしなくてもリンクして見るのは可能です♪


ダビングが完了したら当然ですがオフラインで閲覧可能です(^^)



そしてライブならリンクしてテレビの視聴も好きな場所で出来るんです。
画像もメチャクチャきれいです♪
但し、防水が無いのでお風呂はダメですけどw



話は変わりますが、今日は久しぶりに農園ネタです(^^)
年末に収穫した残りのハッサクを収穫しました。


あまりにもたくさん出来過ぎていたので採るのがしんどくって放置していたというか完熟させていたというか(^_^;)

ホントはもっともっとあったのですが落下して痛んでしまっていたので廃棄しました。
あまりにもご近所さんが欲しい欲しいと言ってくれるのに落としたままだとねぇ〜。
お彼岸のお供えとして、です!



春もそこまで来てますね♪
Posted at 2012/03/18 16:02:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「暑いけど桃と枝豆の初収穫中〰
雨ニモマケズめちゃ綺麗に育った♪」
何シテル?   07/06 11:12
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation