• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

春ポイ休日です♪

春ポイ休日です♪今日は大雨ですが昨日はとても小春日和な朝で裏庭の花達がポツポツ咲き始めてきたのでちょっと

 春ウオッチングしていました
(^^)


 
 下を見ると草もしっかり生えだしてきたのでなるべく上ばかり見るようにして(笑)

 これから草との戦いが始まるかと思うと少しブルー(^_^;)

 


 通勤していると早い桜も咲きだしてうちでもさくらんぼの桜が今は満開です。

 それと木蓮の蕾がご近所さんの目を惹いていたりします(^^♪


 





 春ということで金曜日に白兎(ラパンSS)のタイヤを新調してみました。

 
先週末に10円洗車をする際に洗車機に並んで待っている間に見かけた商品でTOYOのDRBというスポーツ系のタイヤです。
 
ちょうど店員さんが交通整理をしていたのもあって
 「このクルマにどうかな?」って尋ねていたのですが
 
金曜日に再び見に行くと一部値札が取られていて
 「あれ、売れちゃった?」と先日とは違う店員さんでしたがに聞いてみると「最後のセットです!」
ということだったのでその店員さんに性能を確認してみてベストチョイスだと判断できたので即交換してもらいました(^^)
 



手際よく総替えしてもらい料金も5,500/1本とかなりお安く買えたのでラッキーでした♪


 走りだしてまず感じたのは出だしのスムーズさと乗り心地の良さ。

 TOYOって会社は独自の開発力でいい製品を出していると自分なりに評価していましたので今回も期待通りのお買い物が出来きうれしい限りです。
 
後で知ったんですがBSもTOYOの技術を評価しており技術提携しているらしいですね。

ということで
 アウトバックに続いて
 ラパンSSもまだまだ乗り続けますよ〜!!

 
希少なMTの軽自動車ですしね〜(^^)
 

そして今朝は
 前回、直しきれなかったドアのラッチを楽天にて手配出来たので。
 



ちょっと型式は違いますが寸法的には同じなので多分大丈夫!??
 

その前にですが。
この前、ホームセンターのものをつけるときにカバーのかみ合わせが邪魔になり1本折ってしまったので。。。
 



ちょっと、改造タイプになってしましましたが(汗笑)

 
 
こんな感じで、、、、。
 


  何事もなかった様に復活できました(^^)

 
ラッチが新品になっただけですが、
 
なんだか開け閉めが気持よくって
 高級になったぞ〜ww

モヤモヤも解消されたことですし。
さて、午後からは春日井じゃなくって西のショッピングモールに出陣してきます。(去年は春日井方面に行けたのになぁ〜)
Posted at 2014/03/30 11:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年03月24日 イイね!

今日のDIY

今日のDIY今日は朝から清々しい春の陽気に誘われて朝から湖岸道路を走ってきました(^^♪
走ると言っても何シテルで呟いていましたが途中からは自分の足でですよ。

今度、マラソン大会にエントリーしています。
実は去年も同じ大会に参加申し込みをしてたんですが申込が遅くて「市外からのエントリーは既に締め切られました」と事務所まで行って書類まで書いたのに断られた経緯があって

今年はなんとしてもデテヤルwって思っていた訳です(^_^;)



 で、昨日無事にエントリーカードが届けられていました♪
 




 話は戻って、、、

 クルマの中はちょうど良かったんですがやはり朝の湖岸の風は冷たい(^_^;)
手袋をしていなかったので最初の10分位は手が痛くて辛かったです。

 約1時間くらい走ってきました(^^♪ 
 
ちょっとヒーリングぽい音楽を聞きながらキラキラ光る水面を見て
 
 日本一の湖の湖岸を走る贅沢って中々いいもんです♪


 すっかり、リフレッシュ出来た後は自宅に帰りちょっとDIY。
 
写真は撮ってないですが娘の自転車のチェーンがよく外れるということでチェーンを新品に交換してました。
昨日の作業中に宅配された小包の中についでで買っておいたチェンカッターで難なく交換。
 
やはり、チェン自体が伸びきってテンションがかからない感じで交換後は見違えるようなスムーズな動きに感動(笑)

 もっと早くに交換してあげておくべきだったなぁ〜(^^)




 午後からは

コレ↓を買いにちょっとある所へ。



三重県の多度大社の初詣おみくじの景品でもらったふりかけが抜群に旨かったのでずっと1年位あちこちのスーパーで探していたんですがようやく今年になって巡りあいました(笑)

梅ぇっていうだけあってやっぱ美味いです(大笑)
他にもシリーズ化されていてメチャ気になってましたがw


 そしてとなりのホームセンターで
 午後の部?のDIYネタを購入して帰宅しました。
 

リビングの扉がカッチリ閉まらなくって
 よくよく観察したらラッチのところがあとちょっとの戻りが戻れていないのが原因のようだったので。

 


予め採寸しておいた寸法にピッタリのモノを買って交換することにしたんですが・・・・。

 



この把手が結構な重量級なため普通のラッチではバネが殆ど役目を果たさず(汗)

 余計に引っ掛らなくなるという始末でw

元にもどしました(泣) 
 
コレしか種類が無かったと思うんだけど。。
 
 外した方にはNAGASAWAって書いてあるので取り寄せるしかないんでしょうかね?
 
取り敢えずペンディングとなりました(;´д`)トホホ…

終わりよければすべてよしって言いますが、
 終わりだけ悪かったので全てモヤモヤな休日でした(;´゚д゚`)エエー

 
Posted at 2014/03/24 00:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年01月12日 イイね!

今年初ブログネタは

今年初ブログネタは2014年も仕事初めから早1週間が経って昨日は読書をしながらのんびりと過ごしていましたが、今日は朝から気持ちのいい晴れ間が出ていたので、何か去年にやり残したことは無かったか?と、自問自答(笑)

まぁ、いくらでもあるんですがw

で、去年の暮に春日井へ遊びに行った際、こーぎーさんより頂戴したHANABIのテールランプの修理をやってみることに。。

実はこの、HANABI、こーぎーさんがいきなり「ろじさん、これ直せる? 直せるんだったらタダであげるよ」って。 なんかすごい展開で自分の車のラゲッジに収まったブツなんですw

まずは、みんカラにて同症状修理の整備手帳を書いている方がいないかチェックしてみることに(^^)

2〜3件拝見してみるとハンダの不良も可能性が高いみたいで。
大陸製ってこともあり ちょっとクオリティが、、、(^_^;)

なんだかんだで
中のレイアウトが理解できたところで先ずは点灯確認をしてみました。



右が1箇所で2玉

左が2箇所で4玉のLED切れがありましたので




まずはやりやすい位置で1箇所2玉の右側より
何で切ろうか迷いながらも ホットナイフも用意したんですが
見せて頂いた整備手帳でホットナイフぽい切開があって元に戻す際に隙間が多くなりこれでは強度が出ないかなと判断し

ココはリューターの丸のこでズバッと!



基板がセパレートになっていたので手直しはとても作業性がいいです♪

そして肝心の不良箇所ですが、単品でも2灯ともに付かないようなので全てのLEDを打ち替えをして
その後に基板ユニットでの点灯で問題なかったので元に戻し
左側も同じ様に交換しました。
ただ、不灯の位置が最内側ともう一箇所とで離れていて、更にケースの形状ギリギリの場所なのでカット位置は3次元になりました(笑)

でも、2つ目ということで難なく完了。



一旦 G17にて接着して

から〜の



黒のコーキング剤にて封止いたしました(^^♪



バッチリ復活しました(^^)

ってな感じで、明日まで乾かして
明日に取り付け出来そうです♪

こーぎーさん、再生させていただきましたよ(^^)v
また、お礼は今度させてもらいますので♪
Posted at 2014/01/12 17:09:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年03月27日 イイね!

先日のブツの補修はじめました。

先日のブツの補修はじめました。チョット月曜日の夜はベッドに入ると咳が止まらず寝不足になり火曜日はフラフラでしたが(汗)
なんとか復活しつつあります(^^)
日曜日、声がカラカラだったのは花粉ではなかったみたい。。。


さて、日曜日にkoiさんより授かった3点セット。


昨日、フラフラと言いながらも仕事が終わってから両面テープ剥がしとパテ盛りをしておいたので(^^ゞ

今日はパテの粗削りをやります♪
ちょっと平日からみんカラぽい(笑)






良いネタを頂き、夜な夜な楽しんでま〜す♪

明日は仕上げ磨きして週末には塗装かな。

イチゴオフに間に合わせねば・・・ww
Posted at 2013/03/27 19:48:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年01月19日 イイね!

スプレーしてミタケド。

スプレーしてミタケド。今朝起きたら若干の積雪でした。
休みになると降るって。。。どうよw
今週も車を洗えず終わりそうです(´・ω・`)


少し前に娘が学校の技術の授業で製作してきたCDケースを赤く塗って欲しいと言っていたので今朝はホームセンターで塗料を買ってきて、後はスプレーガンを使って赤色を吹き付けました(^^)





金具が釘打ちしてあるのでマスキングをしてたら上の子も同じ物を持ってきて
「これも♪」って言うので2個まとめて同じ色でヌリヌリです(^^)


あっ、ヌリヌリじゃなくってシューでした(笑)

 



薄く塗って何度か重ね塗りになるのでその間に一番下の子の凧の骨を竹ひごで間に合わせるため竹ひご造りをしたりで。 写真は撮り忘れましたが・・・。




 そして家に入り部屋で金具を元に戻して完成させました。

      

        ん〜 〜 〜ww  


 



ナンカ、工具箱ぽいケドw(爆)
これでイイのか!?!
Posted at 2013/01/19 18:09:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@norikada さん
私も今日、スバルディーラーに行きましたがマイスバルの登録をしてなかったので結局手ぶらでした💦
久しぶりすぎてルールが分からん!」
何シテル?   08/03 20:18
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation