• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

黄色いソックス試走会的なコソミ

黄色いソックス試走会的なコソミ週末にBILSTEINを取り付けるという情報をみん友のNAさんにメールしたところ、先にスペックBの純正ビル脚へとリフレッシュされたこともあり「じゃ〜ドライブがてら私のビル脚も見せびらかしにそちらに行きます♪」との返信が。
 





実はこの時点(月曜)では発注のみしか行っていなかったのでターゲットは3/15の土曜日に取り付けをするで計画していましたが取り付けを手伝うという名の冷やかしで集まるという
 裏計画が知らぬ間に進行されていて
 

 tbsさんやらがかなりノリ気でいたらしいんですが、、、






13日の木曜に発注パーツが一同集結出来てしまったので
 たまたま所要で金曜日に休暇をもらって午後からフリーだったのをいいことに

 フライング作業することにしましたww



 
既に木曜の晩に家の中でASSY化してしまい、、、
 
箱のなかに組み立て手順が入っていると思っていたのに無いので戸惑いましたがっ





 
金曜の午前中のあったイベント前に
 逸る気持ちを抑えながらも交換前のデーターを採取したり、、、

 


基本アナログですが一部デジタル測定しています>(笑)

 

職業柄、改造とかの前にはデーターやマーキングは残しておくのを心情としていますが、さてどうやって測定しようか前の晩に布団の中で考えていると
 脳みそが活性化して3時間しか眠れませんでした(^_^;)
まるで遠足前の小学生のよう(爆)
 

 で、翌日。

 午後からの取り付けは順調に進み3時間ほどで作業は完了したのですがっ。
 
いろいろありまして翌日の集合時間には10分遅れで参上することに。。。

 待ち合わせ場所を喫茶店にしておいて良かったぁ〜(^_^;)
 

遅れて集合場所にたどり着くとみなさん楽しく会話で盛り上がっていました♪

 すると座るなりいきなりレガバックさんが
 「ここの店員さん超〜カ・ワ・イ・イ!! NAさん通っちゃうよ!」って       (コレ、イツモのヤツww)
 
そしたら、本当に超かわいい店員さんがオーダーを取りに来てくれ
 テーブルでは大盛り上がりww  おっさんたちですがナニカ
 
もう、この時点でいつもの?神が降りてきてましたww


 そんなもんだでお店を後にして早速の試乗会に繰り出す事にしましたが
 



 その前に、近くのホームセンターに立ち寄りチョット材料を手配して

 


新しい脚に入れ替えたNAさんと自分のアライメント測定をやってみることに
「tbsさんのブログより写真転用」


 結果ですが
 
ろじすたー号 の純正脚の時が
・トー測定 フロント側で2ミリ違い(トーイン)でリアが±0でした。
ビルシュタインの変えた値が
・フロント側が±0になり今度はリア側で3mmトーインになってました。
・キャンバー角は 前後ともポジテイブキャンパーで多少変わりましたが大きな変化なし。

一方NAさんの方は
・リアが±0でフロントが2mmほどトーアウトになっていて
 測る前からハンドルのセンターが少しズレていると言っておられたので一応、調整することも考えてレーザーマーカーも持参していったんですが心の余裕が無かったのか!?

 肝心のスパナを充分に準備していなかったのと
 


福井の氷室京介さんを寒い中待たしてしまうのも悪いので!

 早速試走会へと山沿いに向かうことに♪

試走会に選んだ場所は奥伊吹へと繋がっている道です。

 その前に、伊吹にある道の駅でひと休み(^^)



 冬季限定メニューのあんかけきのこうどんとライスを頼みました。
きのこが見た目は普通なのに食べたらすごくシャキシャキいい音がしてすごく美味しかった♪
 
それにNAさんからのお土産で「かりんと饅頭」を車から持って来れました。

 


かなりの人気商品らしくすぐに売り切れてしまうらしいです。
これまた、ザクザクと音がして新食感で中の餡もすごく美味しかったです☆彡

 
軽く食事を済ませた後はいよいよ試走会タイムに。
 
皆さんに黄色いソックスへと入れ替えホヤホヤの我が愛機を試乗してもらいながらNAさんの車と乗り比べたりtbsさんのTuned by STIに乗せてもらったりみんカラならではのフリータイムが始まりました♪
 
ここでの画像が全くないので青いお兄さん達のブログなどを見てくださいw

そんな中でNAさんが試乗後に言ってた
「この車に乗り換えて帰ってもいい?」という最大の褒め言葉がやけに嬉しかったです(^^)
 

すっかりフリータイムがノビノビになってしまい、もう奥伊吹まで行くのをどうしようか状態にww
 
「では、最後は各自の車でダムまで行こう!」という声に皆んなでランデブー・・・・
 
のハズでしたが
 信号が無いのをいいコトに、前のレガシィ勢がグイグイ行っちゃってひとりノンターボな自分と後ろにいたレガバックさんはおいてけぼりにww
 



最後はゴール先で楽しい話で盛り上がりましたw
 
たまにはこういう小じんまりしたコソミもイイですね♪
 
遊んでいただいたNEW AGEさん、tbs2014さん、そして決してそんなことを言っていなかったけど計画していた旅行の宿をキャンセルしてまで駆けつけてくれた(それも朝の6時からww)レガバックさん
 
楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

帰りには家族にへとNAさんがさっき食べたかりんとう饅頭を手渡してくれ
 


 家族も大喜びでした(^^) 
 重ねてお礼申し上げます!



 





そして、今日は
 疲れてしっかり寢れていないのも関わらず早くに目が覚めたので
ちょっと、早朝の湖岸道路を走って来ました。


 



 ちょっと腰を低くした我が愛機 アウトバック。


 なかなかいい感じじゃあ〜りませんか!!








 



あと何年乗るか分かりませんが
 まだ暫くはこいつとの付き合いは続きます(^^♪
 
Posted at 2014/03/16 14:40:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2013年12月16日 イイね!

BPアウトバックだけのコソッとミーしてました

BPアウトバックだけのコソッとミーしてました昨日は、愛知県の某Kガイでアウトバックだけのコソミをしてました。

朝から滋賀では大雨で山沿いでは雪も混じっているような寒い朝でしたが、愛知の皆さんは早朝洗車をするほどの天気(苦笑)

 ほんまかいな〜って疑いながらも高速に乗って東に向かうと大垣IC辺りから晴れているのに雨が降っている状態で
この雨も進めば進むほど少なくなり愛知に入った頃にはすっかり晴れ間が出ていました。

晴れに越したことはないんですが、
 集合場所に濡れた車1台って(;´д`)トホホ…

 方なく、フクピカでフキフキしながら皆を待ちました(笑)


 で、新生やーまだ。号を囲んでのまったりトーク。
 


なにげにレアなフロントポップアップウォッシャーヘッドライトで揃いw

 気がつけば、、、
 E型 F型「アウトバック限定車だけがあつまっちゃったね〜」なんて言葉が飛び交ってましたが。。。


 後ろを回って見ると・・・
 



マフラー、テールランプとリアは2つと同じのものがないって感じでw



 そんなこんなであと2名様の予定でしたが
 4人で先ずは噂の「十三」に行くことに♪



早速ですが!
 
お友達のブログで何度も拝見しているあのお好み焼き
     「ワッピー」とご対面です(^^)

初見参ということで!?クリスマスツリーも密かに回って歓迎してくれてますww

お店も学生時代を思い出してしまう佇まいでサイコーのロケーション!?
そして、ワッピーもやっぱり旨かった!!

  しかもヘルシーなので 
 


ミニですがカレーやきそばもイッちゃいましたww(こちらはこってり)
こちらも美味しくいただきました♪

お店である人を待っていましたが、チョット軟禁状態だったようで来れないと連絡があり。
 
行けないなら行きましょう〜とお膝元へと移動し彼が来るのを待つことに。

そして半時間ほどした頃に・・・
 

 


Remember3号 登場です!
 
去年の夏以来、ご無沙汰だったので本人も?愛車もかなり進化していました(笑)

暖かい喫茶店で珈琲アイスをつつきながら、楽しい話をして盛り上がりました(^^)

 

 

アイスに熱いコーヒーをかけてたべる感覚が癖になりそうですw

ここで解散となりましたが、
 リメさんの新しい脚が入った愛車を運転させてもらう話になりこれまた噂に聞いていたイルカアタックに場所を変え日が暮れるまで楽しんできました。


そして、試乗したら、、ですが (やーまだ号は敢えて乗らずに自制してみたり)



やっぱり、自分もこのシール貼りたいッス!!

 ってか〜、やーまだ号の雰囲気がかなりスポーティでカッコいいんですけど!!


そして、帰ることには朝の雨の事もすっかり忘れかけていたんですが、大垣に入ると雨が降りだし
 
関ヶ原は横殴りの吹雪でした(爆)

この先どうなるか心配しましたがww 雨に戻りヤレヤレ?です。

参加されたこーぎーさん、やーまださん、レガバックさん、Remember3
さんまた、まったりオフよろしくお願いします♪
Posted at 2013/12/16 22:12:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2012年10月20日 イイね!

無事帰還し再会のその後は・・・

無事帰還し再会のその後は・・・あの後、一旦は家に戻りましたが2時間ほどしてレガバックさんより「只今、出航しますので!」という連絡を受けて再び、港へ向かいました。

始発便も大概の人でしたが、今度は更に観光客も増えていて駐車場自体が見つからないほどになっていまいした。
警備員さんにちょっと融通してもらいすぐ近くに少しの間だけ停めさせてもらい帰港を待つことに。。


すると。。。。
止めた場所の直ぐ傍にはレガバックさんのBMWが !!
思わず、みんカラ的に2ショットで♪




そして、レガバックさんの愛車に近づいてみると・・・・


どうやら2人旅のようだけど、置いてきぼり(自分と一緒ってかっ)


そしてレガバックさんが無事に帰ってきたところで

ちょうどお昼ということもあり近くにある
カレーカフェへご案内。





ちょっと小洒落たカフェ風のお店です♪
店内はレトロチックでなかなか居心地の良いスタイルでレガバックさんにも気に入ってもらえました(^^)





待っている間もカレーのいい匂いで食欲がそそられますww

そして、こちらのお店で人気のキーマカレーを頂きました。


おっと!!あまりにも美味しそうなのでクma〜さんの手が〜〜!!(笑)


ほんのり甘いんですが後からじわじわモリモリ辛さが出てきます。
温玉のトッピングでしたのでちょうどいい按配に(^^)



食後にはインドぽくラッシーを注文してみました。
中にもフルーツのつぶつぶが入っていたりしてひと手間加えた味でした♪

そしてカレーにはサービスでデザートにヨーグルトもついていたりしてとても美味しかったです(^^♪
この間もレガバックさんはキュートな奥様といろいろ会話を楽しんでいました(笑)

お店は空いていたのでのんびりさせてもらった後は
お店を出るなり着ていたジャケットを渡して
レガバックさん「コレ着て乗ってよ」とうれしいサプライズをww

が、乗り方が分からずアチコチ蹴飛ばし(汗)



お店の前でポージングですww(照笑)

そしてレガバックさんも


画像をお店に合わせてちょっとレトロぽくしてみました。

しかしこのレトロさはどこかで見たことあるな〜って思っていたんですが。
実はここがお店を開く前は・・・


お店の方とは全然関係ないようですが自分たちには
やっぱり深い絆があるみたいです(爆)

この後、ちょこっとカメラ店でゴニョゴニョしてからレガバックさんは福井へと旅立って行きました。

船に乗れなかったので ひとときでしたがお陰様で楽しい時間を過ごせました。
Posted at 2012/10/20 21:49:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2012年10月04日 イイね!

うな丼のあとは。

うな丼のあとは。辻屋のうな丼を食べてお店をでましたがまだ雨も無く天気も我慢しているみたいだったので続いて各務原にある航空うチュ!科学博物館へ行って来ました。

隣では国体のホッケー会場になっていたのでそこそこ駐車場は混んでいたのですが、さすがに台風が接近しているということで館内は閑古鳥がク〜ク〜と鳴いていました(^^)


エントランスを抜けるとメーテルさんがお出迎え。
思わず社長が隣に並んで・・・(*^_^*)


この後、手をつないでいたみたい(笑)

中に入ると、迫力満点の光景が!!


上から見下ろしてみますと・・・

ほぼ貸切状態で、ゆっくりと見ることが出来て良いタイミングでしたね。


マニアはやっぱり居ました。


イロイロな戦闘機や





もちろん富士重工のセスナ機もあり〜の


噂の星型エンジンの展示や

スバルの水平対向エンジンの紹介があったりで


マニアでは無いですが、童心に戻り結構楽しめました♪



昔の飛行機が無い時代の鳥人間コンテストを見ているかのようなフイルムビデオも面白かった(^^♪

ひと通り見て廻った後は、館内のコーヒーショップで休憩しながらまったりと団欒しまして、
コーヒーのお供にと、NEWAGEさんが福井の銘菓「五月ヶ瀬」を皆に振る舞ってくれました♪



これを見た時、あ〜って思わず漏らしてしまいましたが地元にもすごく似たお菓子があり、その名も
大名ピーナツなんちゃらって言います。 このネーミングにはNEWAGEさんも思わず苦笑(^_^;)

今度、買って持って行こっとw

まったりコーヒーを飲んでいると大雨の警報が発令されたとアナウンスが入り外は、かなりの雨が降っていました(汗)


ということで15時前でしたがここでこの会はお開きとなりまして再び、NEWAGEさんと一緒に帰路につきました。

帰宅の高速はかなりの雨で50km規制が出るなど大荒れでしたが、アウトバックに乗っているお陰でほぼフリーな追い越し車線を難なくグイグイと走り抜け、おしゃべりをしているとあっという間に滋賀へ戻ってこれました(^^)


さて、帰りの道中での感想。
アウトバックの走破性は言わずと知れた素晴らしさなのですがこの豪雨でもミシュランPP3を履いていると更に実力が発揮されます♪ 大垣→養老間に一部、道が川の様になっていたところがありさすがに抵抗は感じましたがそれ以外は水を切って走っている感覚が楽しくて仕方がありませんでしたから〜。

まぁ、まぁ・・・調子こいているといいい事ないので過信は禁物ですけどね!

帰宅後も雨が酷かったので我が家で少し雨宿りをしてもらいNEWAGEさんと隠れ処でXVのカタログを見ながらのんびりと今度のスケジュールを語り合ったり。。。 嵐でしたけど良い休日を過ごすことが出来ました(^^♪



そう言えばなんですが・・・

辻屋でレガバックさんがこの前ブログに書いていた和歌山の謎の女性・・・あっ間違えた、落とした財布の話になったんですが。
自分も、もし財布を落としたら!って思うと現金はいつもレガバックさんみたいに沢山入っていないので諦めがつきますが、カード主義なのでクレジットカードを何枚か入れているためそれそこ不安で眠れないことになるのは目に見えてます。
みなさんもカードや免許書を無くしたら!!って言ってましたけど。

で、思い立ったら吉日じゃないですが財布の入っているカードの登録とその他のカード類の情報をこちらのアプリに全て登録しました(^^)




いろんなアプリが入っているアプリ(笑)なのですが、結構どれも使えます。
水準器や単位変換なんかもあるのでこの端末を買ってすぐにこのアプリを入れてましたが、電子財布に関しては登録が面倒なので、オークションの取引とかに使うカードの情報や免許書ぐらいしか入れていませんでした。





頑張って?!盗難、紛失時のサポート先なども入れてアイコンで財布に入っているものの区別をしたりして・・・。



一度入れてしまえば、更新時も分かるし安心ですね!

ってな具合で早速対策してみましたが皆さんはどうされているのかちょっと気になります^_^
Posted at 2012/10/04 19:54:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2012年09月30日 イイね!

緊急ウナギミーティング(^^)

緊急ウナギミーティング(^^)今日は台風が直撃というのが分かっているにも関わらすNHTの緊急ウナギミーティングが開催されるということで急遽、岐阜県関市の鰻屋さんに行って来ました(^^♪





まずは福井のNEWAGEさんと合流し商店街のお店ということもあり現地まで相乗りで行く事にしました。
ただ、台風の影響が予測できないため念のためにNEWAGE号はこの間、我が家のガレージで待機させて、、、

ウチのヒトミ秘書と3人?で我が愛車で一路刃物の町関市へ。




心配された天気も嵐の前の静けさ?的な感じでとても穏やかな往路でした。

道中はいつもとは違って話し相手があったのであっというまに関ICへ♪




とても順調でのんびりペースで行きましたが1時間チョイでお店に到着♪

レガバックさんが先に行って駐車場の案内をしてくれるハズでしたがまさかの一番乗りでした(笑)

それにしても老舗の佇まいで風格さえ感じられます。

10分ほどするとma〜さん登場。


昨日は箱根でB4のオフ会だったようですが相変わらず元気に登場です(^^♪



間もなくレガバックさんも合流し・・・・


最後にナイスホリディさんも現れ全員集合。

時間的にもちょうど開店前ということでしたのでいろいろ写真を撮ったりしていたんですが、いきなりNEWAGEさんの新調したパワーショットがダウンしてしまい(汗) いつもの(やっぱり)2人揃うと何かが壊れるアクシデントからスタートとなりました(・・;)


そして店内には一番乗りで♪

前日に食べログで予習してきたんですが、休日は開店前から列ができるほどの人気店と書いてあり、人手はどんなもんかと思って並ぶ覚悟で来ましたがさすがに台風予報な今日は我々だけ(笑)

まず、玄関をはいったところにいきなりウナギが!! それも見たこともない極太なウナギでしたw

target=_blank>



店内はまさにうなぎの寝床というべきか細くて懐が深い




そして、鉄茶瓶が時代をものがたり雰囲気を盛り立てます(^^)



ウナギが焼けるのを待っている間に、やはりどんどんとお客さんが来店してきてやっぱり人気店ぶりが伺えテンションもAGE AGEに(笑)



そして、、、、


噂のうな丼登場です。

メニューを選ぶ前に勝手に皆んなの分を注文してくれたレガバックさんイチオシのうな丼上です♪

カリフワってナニ?って思っていましたが確かに外は香ばしく噛ると中からウナギエキス?がジワーっと出てきて身はフワフワで例えで言うと炭焼きのカルビみたいな今までに食べたことのないナイスなうな丼でした(激ウマ)

コレのために朝食をセーブしてきたのですが食べ終わった後は胃のあたりがポッポと燃えているかのようでしたよ(笑)

食べ終わると店内もかなり混みだしたので余韻に浸る間のなく早めに店を出ることに。

店内から出てもウナギの炭火の香りが香ばしく商店街に漂ってましたね〜。



お店の駐車場で台風も接近してきてるしここで解散?この後どうするか?と言う話になりましたがまだ天気も穏やかなままだったのでもう少しということでこの後は「各務原航空宇宙科学博物館」へ行ってみるということになりました((o(´∀`)o))ワクワク



ということで、後半につづく。。。
Posted at 2012/09/30 20:34:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | コソミ | グルメ/料理

プロフィール

「@norikada さん
私も今日、スバルディーラーに行きましたがマイスバルの登録をしてなかったので結局手ぶらでした💦
久しぶりすぎてルールが分からん!」
何シテル?   08/03 20:18
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation