• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

雑草との戦いが始まりました。

雑草との戦いが始まりました。おはようございます(^^)
今日も、いい天気で暑くなりそうです晴れ

ここんところ、いい天気が続いていたんで草退治がなか~り大変になってきましたふらふら

この前の日曜は家の周りの除草で水曜日から昨日までの3日間は仕事が終わってから果樹園の草刈りを毎日1時間程度づつやってました指でOK

やっと、半分以上は終わったかな~ってとこです冷や汗

草刈機メインでやっているんですが、立ててあるパイプの周りや樹木の周りはどうしても鎌でやらないといけないので結構、手間がかかります。。。 パンチがまん顔



果樹園では桃が実を付けています揺れるハートこれが励みですね~。






今日は会社のテニスコートを予約したのでまた娘の秘密練習をしようかと目

あと、オイル交換もそろそろだし、6/12のNHT’ts北陸ツーリングが決まったので早めに行ってこようかなぁ~って思ってます。

高速休日千円も、そろそろ終わりということで良かったら加賀の国へ一緒にツーリングへ行きませんかexclamation&question

Posted at 2011/05/21 07:34:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年05月19日 イイね!

暑さ対策に

暑さ対策に今年の暑さ対策になるかどうか分かりませんけど、面白いモノが売っていたので買ってきました(^^)

その名もMY FANです。

最近、話題になっている空調服はかなりイケてる商品だと思うんですが、まず手に入らないだろうし、着替えが出来ない。
これも似た効果がありそうな?気がしたので取りあえずって訳です(^^)


で、実は早速ですが夕方に草刈りをしながら使用してみました(笑)
感想は・・・・それどころで無かったです(爆


草刈機でバンバン刈りこんだり、鎌に持ち替えてむしりまくったり(大笑)

でも、この暑い中、汗がそう出なかったのでもしかしたら。。。。。

やはりイイかもしれないです!?



で、気になる点がひとつ・・・首に掛けるストラップがブラインドの紐みたい(;^ω^)
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・


ということで、いきなり分解してBOSCHのストラップに変更しました♪



ちょっとしたギアになったカモ(笑)


Posted at 2011/05/19 20:15:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

マイナスイオンの場所へ

マイナスイオンの場所へ昨日は、米原の養鱒場で春のイベントをやっていましたので、昼から遊びに行ってきました。

数年ぶりに行ったんですが、ここへ来るとホント癒されます。

この日は、ほとんどが県外からの観光客でしたが県内在住または通学、通勤している人は入場が無料♪ 因みに毎月1度日曜が同じく家族の日ということで無料らしいです。

中に入ると景色が素晴らしくカメラマンもたくさんいました(^^)
秋に来たことはないですが、かなりお薦めスポットではないかと思います!

会場では子供対象のポイントラリーやビワマスの味噌汁に刺身の無料試食とイワナの姿焼きに小魚のフリッターなどの販売とかやっていました。

無料試食と言ってもガッツリ食べれるんで充分に頂きました(^^ゞ

他にも散策したり釣りをしたりで、思った以上に楽しめいい家族サービスができたかなっと(笑)

フォトギャラはこちらに


そして夜は焼肉というエサをダシに土曜日に装着したETCの試運転で高速へ!

関ヶ原まで問題なく往復できました(^^)

そして、焼肉は久しぶりの「籐太」


PM7時に着いた時には、さほど人影も無く、喜んでいたんですが、結局食べ始めたのは8時を回っていました。

みなさん、実は車の中で待機していたみたい(;^ω^)

お預け時間が長かった分、美味しくたくさん食べられましたけどね~(笑)
Posted at 2011/05/16 20:41:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年05月14日 イイね!

維持りモード

維持りモード今日は、連休明け最初の休日でした。

運悪く今年も学校のPTA本部役員に選んでもらった為、午前中は参観と総会があったので行ってきました。

2年前にやったのにまたですか~って言いたいですが、簡単にイヤとも言えないんで適当に頑張ります_| ̄|○




で、昼からは、頼んでおいたETC車載器が昨日入荷した ので取り付けをしました。

新しい機器を付けるのはワクワクしますが、ETCに関しては楽しくないですね(笑)曇り曇り

以前の配線を辿るのも意外と面倒だし。。。丁寧すぎるほどきっちり配線処理をやっているので作業をし出すと、あっちもこっちもバラすことに冷や汗2 

そして今回は、折角なんでナビ連動にしました。しかし、この別売接続ケーブルがまた長すぎ~~です。
「この半分でも長いわ~!!」 「長いから¥4000ちかくするんちゃうんww」と独り言を言いながら。。。スペースが無いので仕方なく束ねてグローブボックスの裏奥のデットスペースへと仕舞いました。

ETCですけど箱から出したとき配線やアンテナがほとんどで、本体があまりにも小さいのには少し驚きました冷や汗 




小さいのは大歓迎でするんるん

そして、結構時間を掛けての取り付け。 ついでの配線見直しや挙句の果てには半田付けまでしてたりで、気がついたら3時になっていました(笑)

動作確認と片付けをしてからナビの取説をみてETCのデーター確認へexclamation 





やっぱナビ連動は便利かも~。まぁ当たり前だけど
5/1のデーターではイロイロとトラブルがあったので変な表示になってますが(爆)

最初は、面倒でダルイなぁ~って思いながら始めましたけど、
やり出すと気候がいいので結構楽しめました晴れ


新ETCのチェックがてら本当は高速に乗って養老の焼肉でも食べに行きたいんですが今夜は、学校の懇親会があるので暫くは、お預けですバッド(下向き矢印)
Posted at 2011/05/14 16:24:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月10日 イイね!

忘れてた!

忘れてた!先日、ケーキを買いに行った時、一緒に買った半熟プリン。

それほど執着もなく(笑)すっかり、忘れていました(;´・ω・)


でも、食べたら自分的にはド・ストライクでした(嬉)
Posted at 2011/05/10 20:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

「@こーぎー@ 暑い中大変でしたね。
経年からするとサーモスタットあたりでは無いんですかね(・・?」
何シテル?   09/07 20:29
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10111213 14
15 161718 1920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation