• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

エンブレム取付

エンブレム取付
今日は朝よりプチいじり(^^)













先日、よこちさんから頂いた六連星のエンブレムを
今朝よりコラゾングリルに装着しました♪

ちょこっとイメチェン?ですw

と、いうか前々よりやっぱこれは付けておこうかって思って早一年(汗)




エンブレムにM4ビス2本を生やして。。。。。






アルミ板とナットで取付ました(^^)






雨上がりということもあり
車は汚いけど、、、(滝汗)

エンブレムは光ってます♪

さて、洗車でもしようかな!!

よこちさん、ありがとうございました(^^

追記: 洗車完了後のお顔(^^)

Posted at 2012/05/26 10:40:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年05月20日 イイね!

突然のお誘いオフ

突然のお誘いオフ今日は昼過ぎまで醒ヶ井に出動し午後からはブログを書いた後に昨日の続きでウッドデッキの手直しをしてしまおうと最初にブログを書いていたら突然のアミンチュさんからのメール。

「ちかくのオーナさんとプチオフしているんでいかがですか?」
相手が誰だろうと尋ねると黒Rさんらしい。。 。よく知らない(^_^;)

でも、そう遠くでもないのでチョコッと襲撃に出動してきました!!


それで、行ってみると黒レガが3台止まっていました。
車から降りてご挨拶しようと顔をみたら。。。。。

「何か見たことあるしと」 (@_@;)

お初のはずのBE乗りの方とは名乗る前に、見たことあるけど〜!で始まりました(笑)



そして、地元の黒レガ4台がそれぞれの車種、それぞれの車高で横並び〜ww

ちょっとレアな集団です(笑)



最近、この処理にハマってます(^^♪ 車種は違えどトーンが同じなのでいい感じだと思います!

そして4人でまったりトークを1時間ほどして解散。

その足でウッドデッキのビスを買いに行き、帰宅後に日が暮れるまで作業し何とかミッション終了です(^^)v



そして夜のデザートは昨日、収穫したイチゴのフローズン♪




おいしいけど、美味しいだけに生クリームの摂り過ぎに注意カモww ^^;

今日、お会いしたアミンチュさん、黒Rさん、よこち@クロレガさんありがとうございました!
サプライズがあったことで自己紹介をすっかり忘れてましたがまた、ちかくなのでいつでも声をかけてくださいね!!

特によこちさんは身内じゃないけど身内みたいなもんなんで??今後もよろしくです!!

Posted at 2012/05/20 21:30:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2012年05月20日 イイね!

今年も行って来ました(^^)

今年も行って来ました(^^)去年も行きましたが今年も醒井養鱒場のマス祭りに行って来ました(^^)
それもまたまた二人っきりのお出掛けです(^^ゞ

11時から無料の魚釣り体験とチラシに書いていたのでそれに間に合うように行ったんですが。。。
ナントカ間に合ったにも関わらず事前予約が必要だったため、参加できず。。_| ̄|○







ならばと金魚すくいならぬ魚すくいのコーナーへ、、、
ポイはアミでしたが(爆)



でも、以外や以外な程の中々のフットワークで、結構楽しめました♪


10匹まで捕まえることができますw で、これを天ぷらにするか焼き魚にするか選択できます。


天ぷらも魅力的でしたが今回は焼き魚に(^^)



全てを焼いてじゃなくってセルフサービスで焼くことに(^^♪
なかなか楽しめますw


獲りたて、焼きたての魚を二人で堪能〜ww
フワフワでとってもおいしゅうございました(^^♪



そして、隣では地元バンドの生演奏♪


ちょっと〜レガバックさん好みなのでは♪ 長澤まさみちゃんぽいんじゃないでしょうか!?





腹ごしらえの後は、アイスを買ってスタンプラリーをしながら園内を散策してました。
ホント、ココに来るとマイナスイオンがたっぷりで癒されます♪


着替えも持ってきたけど今年はすこし涼しいので見てるだけ〜。。。



が、
サスガにそういうわけにもいかないので(^_^;)

去年、トライした魚釣りに。。。
ただ、ココの魚は釣り上げると全て買取になるのが(大汗)



でも、楽しいので仕方ないか〜ってことで。
6匹釣ってお買い上げ1500円也 (チトタカイ?





でも、今日に限りですが先ほどのイベント会場で無料にて焼いてくれました。



家に帰ると大きなお土産にビックリで盛り上がるみんなと満足そうなKちゃん♪
持ち帰った戦利品を嬉しそうにみんなに見せびらかす姿を見て、連れて行って良かった、良かった(^^♪



そろそろ、魚釣りデビューさせてみようかな!?(笑)
Posted at 2012/05/20 14:46:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2012年05月19日 イイね!

GWの宿題が

GWの宿題がGWの宿題がまだ残っていたので(^_^;)

午前中に畑の周りを草刈りし午後からは休み中にやりかけていたウッドデッキの補修をすることに。

 このウッドデッキは自作なんですがもうすぐ9年目ということで場所によっては朽ち果てていて一層のこと作り直したいのですが、取り敢えずそんな余裕もないので酷い所だけ張り替えすることにしました(^^ゞ



 そして、夕方からは再び畑へ(笑)
 部活から娘も帰ってきたので一緒に子供たちとイチゴ狩りをしました♪


まだ、青いのが多くって数はたくさん採れませんでした。




イチゴの後はさくらんぼへ


赤いのもありましたが、、、
まだ、こちらも出来始めで黄色いさくらんぼって感じで〜。





赤いのが上の方にあったので肩車をしてゲト(^^)







最後に自分の採ったイチゴとさくらんぼで撮影

GWの宿題はまだ少し残ってますが、本日で結構クリア出来たかと(笑)

そして先週の恐竜オフでのツーリング編の宿題も密かに検討中です(謎笑)
Posted at 2012/05/19 19:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2012年05月14日 イイね!

恐竜ツーリングオフ♪

恐竜ツーリングオフ♪昨日はNHT'ts企画の奥美濃〜九頭竜〜奥越in恐竜博物館 ツーリングオフに参加してきました♪

今回は、恐竜博物館と言う事ではじめて息子(以下 Kちゃん)も一緒に参加です(^^)
本当は娘たちも誘ったけど断られたのは内緒です。





まずは朝8時に東海北陸道 瓢ヶ岳PAに集合に間に合うようにKちゃんを起こし7時に自宅を出て名神を快走(^^) 何とかほぼ集合時間に到着しました。


ここで、第一集合場所のみなさんと挨拶し定刻の8時半に出発で一路、白鳥ICを目指します。

インター出口までは80km走行で走行車線をLEGACYの縦列編隊走行でした♪

ここまでは、良かった?んですがインターを降りてドンドン山を登ってくるにつれてペースがhighになり。。。


新緑が綺麗でしたがそれどころではなくなり(汗)Kちゃんにカメラ撮影をお願いし運転に集中することに。。(苦笑)
 
タイヤはしっかりグリップするんですが道路がうねっているとフワフワが収まらなくなりチョット無理っぽいのでここは一旦ピットアウトしたほうがいいなと判断し最後列から追従再開(^_^;)


そして九頭竜湖傍のドライブインにてma〜さんと合流です。
ここでKちゃんは前席に移動し、正式に撮影係を担当。
ついでに、ナビの入力もするというので以後、おまかせしました(笑)


山林の新緑がドライブしていて気持ちよかったです(^^♪ 撮影K



そして第2集合場所の道の駅「九頭竜」に到着。
ナビのKちゃんが栞を見て、九頭竜とすぐ分かったらしく「ここに入るんやで!」と教えてくれました(^_^;)

 


 車を降りるなり一目散で恐竜へ。  15分ごとに動き出すんですがかなりリアルに目の玉までが動きビックリでした(^^)



 ちょっと魚眼で遊んでみた(^^♪

やっぱ、カワイイ!??

 
道の駅の直売所のコレと写真を撮ろうと言ってきたのでなんだかわかりませんが本人ご満悦で(笑)



全員が揃ったところで再び、大野市の中村屋さんまでプチツーリング。

お店の駐車場をLEGACYで埋め尽くしてしまい、気がついたらお店の人の計らいで営業中が準備中になってましたm(__)m


 
ということで店内を貸切でちょっと早めの昼ごはんを頂きました。
前日に、Kちゃんとメニューを決めていておろしそばとソースカツ丼で心
はひとつだったんですが生憎、ご飯物は出来ないということなので密かな人気メニューの中華そばも頼みました。
どちらも評判通りの旨さで大満足でした♪


 
食事を済ませた後は、すぐ近くにある恐竜博物館へ。
道中に立派な恐竜がお出迎えしてくれます。 撮影K


建物のシンボルは恐竜の卵をイメージしたドームです。 撮影K



 駐車場についてお約束の整列駐車を社長のチェックを交えながら行い(笑)




NAさんから博物館の説明を詳しく紹介してもらいました♪




 入館前にココアちゃんとゴスくんとで記念撮影しました。
 
 


NAさんの説明にあったようにまずは地下2階までエスカレーターで下ってタイムスリップします(^^)



最初にTREXがお出迎え!
かなりリアルなロボットで知らずに突然出てきたら大人でも腰を抜かすのでは!



 高い天井なのでこんなリアルな恐竜もいましたよ。



 Kちゃんはパソコン類が大好きなので飛びついてしかも隅々まで閲覧していました。


骨の展示も半端無いです(^_^;)

他にもイロイロとありましたが、興味のある方はご自分で見に行かれるといいと思います♪  大人の方がハマりそうなかなりオススメスポットです(^^)



ココからは、外の遊具で遊びたいというので子守りタイムです。。。


遊具の傍にも恐竜は居ます(笑)



こんなのも(@_@;)


すっかり恐竜さんと友達になったみたいです(^^)



恐竜博士といっしょに本も読みました(^^)



恐竜博物館を後にして今度はラブリー牧場 みるく茶屋さんへ。
 NAさんお薦めのアイスを食べに行きました。

ナゼかお城のお茶屋さん風みたいな〜!?

で、アイスの写真は無いんですがアイスとあずきのジェラートを頂きました♪
とても美味しくってKちゃんも大満足でした(^^)

まったり時間が過ぎて、ここで一旦お開きに。


 
 駐車場に戻ると怪しげな2人組が車の陰から出てきて大盛り上がりになり。。。


いつの間にか、仮装大会になってました(爆)



ここはあまりにもアブナイのでコレ以上は割愛させていただきます(大爆)

 この後、夕飯グループと別れ、早めの帰路につきました。
ソースカツ丼食べたかったなぁ〜。

最後にですが今回は子守りが苦手な自分が息子を連れて行ったこともあり皆さんにいろいろとお気遣いやお声掛けいただいたのにフォローが下手な為、うまく打ち解けられなくってすみませんでしたm(__)m   

幸い本人としては、とても楽しかったみたいで次も行きたいと申しておりますのでまた、懲りずに遊んでやってください(^^)  

NHTのみなさん、お疲れ様、そしてありがとうございました(^^♪

 
 
そのうち、フォトギャラをまたアップします。
Posted at 2012/05/14 23:48:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@norikada さん
私も今日、スバルディーラーに行きましたがマイスバルの登録をしてなかったので結局手ぶらでした💦
久しぶりすぎてルールが分からん!」
何シテル?   08/03 20:18
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 234 5
67891011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation