• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

鏡餅だったとは(笑)

鏡餅だったとは(笑)昨日は近所の氏神さまの春の祭りだったのに
今日はまさかの正月だったとはww

というのも今日は地元で鏡餅オフなるものが開催されました。

箱替えされたお友達のお披露目会ということで呼んだいただきました(^^)


でも、このオフ会が鏡餅オフだったとは家に帰って聞いてビックリ(笑)





みかんとお餅なカラーのGVB揃いで





餅とミカンの間違い探しもあったりでいろいろと勉強になりました(^^)

他にもしろへーさんとしょうくんのEG載せ替えお披露目対決も行われこちらでも間違い探ししてましたが今回はカメラを持ってきておらず写真が殆ど無くって、、、ゴメンナサイ(^_^;)

お昼は近くにあるお店をチョイスし

滋賀といえば牛だろ〜と言いながらも
飛騨牛でしたが(爆)



お昼から焼き肉をいだだいて(写真はTAKさんからお借りしました)

そのあとはお決まりのビリ織りながらまったりなオフ会を楽しみました♪

残念ながらこの日、15時から予定が入っていたので後ろ髪を引かれながらの
離脱になってしまったのは残念ですが楽しいひと時が過ごすことが出来ました^^)

この後、公務の会議(俗に言う寄合い)に参加しこの日は終わりかと思っていましたが
意外と早く終わったので
恒例の営農をw


かなりスッキリ カット出来て達成感を味わう(笑)
また、草との戦いが始まりました(泣)

戦いに備えて
今年は数年間 眠っていたご近所さん所有の芝刈り機を修理し豆乳 いや投入です!


軒下に眠っていたためサビサビでクタクタでガソリンも流れない状態だったので
各所OHしてガスケットと吸排気のリフレッシュ。
それにキャブ・ユニットの部品交換などして魂が復活できました。



サビ落としして耐熱塗装したことですっかり若返り絶好調です!

今年はこの2台のホンダが活躍してくれそうです(^^)


PS
この日、TAKさん頂いた北海道限定の白いブラックサンダー としろへーさんから頂いた工場直送の白いブラックサンダーがまさかのバッティングなサプライズでしたがお味も想像以上のおいしさと珍しさに家族で大盛り上がりでした♪



さらに我が家の食卓の鏡餅カラーがバッティングだったりして(笑)
Posted at 2015/04/26 23:30:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月12日 イイね!

ちょっとお花見でした

ちょっとお花見でした今年のお花見は天気が荒れていたので無かったな〜っと思ってましたが
昨日の強風から一転、お出掛け日和になったので
ちょっとソコまで出掛けてきました。



ちょっとそこまでの前に、、、

ちょっと運動で午前中は会社のアリーナに立ち寄り
子ども達といろいろな球技をしたりして遊んで

お腹を空かせてから〜の





こちらの河川敷の桜がきれいなところで
お花見をしながらお弁当でした。

弁当と言ってもコンビニのおにぎりやらですが(爆)



それから続けて県内の有名桜スポットであります
海津大崎に行きかけたんですが

木之本を越えた辺りから道がかなり渋滞していたので
ひとまず進路を変更して
奥琵琶湖パークウェイに行ってみました(^^)



思った通りパークウェイの方はすいすい流れていたので
かなり気持ちよく山を登ってみると・・・・
展望台辺りは人手も多く
おまけに桜が葉桜になっていたりで(^_^;)

竹生島だけ見下ろして

再び降りてちょこっと桜を楽しみました。





するとちょうどなタイミングでOBが♪







きれいな桜でした(^^)



それからいよいよ海津大崎に向って行きましたが
マキノまでひどい渋滞で(滝汗)


なんとか海津大崎までたどり着きました。

が、




桜の大樹や桜のトンネルは相変わらず素晴らしかったのですが

いつもなら駐車するスペースが所々にあったのに
ロープというロープが張巡されており

結局、車から降りることなく2時間以上運転して写真も撮れずでした(汗)



しかも     帰りも大渋滞でして。。。。

結構、疲れました_| ̄|○



そのまま帰宅予定でしたが

帰り道にお昼お弁当食べた桜街道が気になり

再び行ってみると・・・・!!!







昼間は散歩する人がスゴかったのにほぼ貸し切り状態でしたw








家族で、あそこ(海津大崎)までいかんでも ココで充分やんww
って言われてしっかり納得したりで(^_^;)

今回初めて行った桜の街道は桜吹雪が印象的でした♪



そして、今日のおみやげは
木之本のお店の  蔵ロール



前々から気になっていたので帰り道で買って帰りました。







で、家に着いたら玄関に春の知らせが届いてました(笑)




Posted at 2015/04/12 20:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

春休みの思い出

春休みの思い出ちょっと日が経ちましたが
春休みに合わせてバケーション休暇をいただき
3月21日の夜から3月25日までの間、東京方面へと旅行に行ってきました(^^)






夜の出発だったので昼間に荷物を準備を。
 
大方の荷物はジェットバックに詰め込んで


バックにバックを↓でしたがw






そして。。。ラゲッジスペースは寝床に変身させ



子どもたちのベッドルームになりました(笑)


で、夜の9時に自宅を出発です♪

目標3時までにTDLのPに着けばいいかな〜という
のんびりペースで向かいました(^^)

行きは名神から東名を使って行くことにしてましたが
新東名はいつもスルーしていていまだに使ったことがなかったので
今回が初走行でした。



取り敢えず浜松までノンストップで走り
ウナギなお菓子を買って気合を入れましたw

新東名はLED照明でやたらと明るく眩しかったです。
でも、走りやすくて車が水上を滑っているような気持ちいいw
まさしくクルージングでしたね〜。

先日、交換したブレーキパッドもすごくしっかり効いて運転も楽勝でした(^^♪

ほとんど休憩無しだった為、ちょっと時間的にも早く現地に着きそうだったので
思い付きで厚木ICで降りてそれからは下道で舞浜まで向うことにしました。

単に高速代の節約ってこともありますが夜の街の下道を走るのはやっぱ楽しい〜ッス♪

特に都内に入ってからは景色もミニカの模型みたいな複雑で起伏の激しい道で。
スイスイ走れて全く眠くならずに舞浜までAM3時過ぎにたどり着きました。



駐車場で仮眠して
朝イチにゲート前に。並びたくないけど並びネズミの国に入国。



一日目は
TDLの方に入園しました。

今回はアプリを入れて待ち時間を随時確認出来たため
ソコソコうまく回れたようなそうでもないような。。。



夜はパレードと只今限定中のシンデレラ城のラッピングを
ソコソコの寒さの中でしたが
素晴らしい演出でとても満喫できました。


そして翌日はTDSに





お昼は前回と同じくショーを見ながらゆっくりし





しかしトイ・ストーリーでは2時間以上並び・・・(汗)



ほとんど並び役で参加していた感じでしたが(^_^;)

2日間、楽しんでもらいました(アレ?)



次は品川に宿を変え

翌日は

妻&娘2人は渋谷、原宿方面にショッピングに出かけ
息子&自分チームはお台場方面にそれぞれ電車で向かいました。

で、我々チームが最初に行ったのは
レゴ ランド。

またランドかよって言いたくなりますが、、、



春休みなので 10時に着いたのにここでも行列でした(>_<)




でも、前の2日間で鍛えているので?意外と内容も良くてコッチのほうが並びがいがあったような?

日本でここだけということもあり設備も充実していて意外と入園料が高かったですが値段相応の楽しさはありました。


その後は
フジテレビに行って 。

めざましテレビのスタジオをみたり。



この日の朝に使われた状態で一般公開されていましたよ。


この他にも
子供らが欠かさずみている逃走中のセットがあったので!!



ハンターを確保したりww
檻に入って撮影したり。



他にもいろいろとならではな思い出つくりをしてからは
お台場を後にして・・・・。

今度は ゆりかもめに乗りスカイツリー方面に向かいました。

息子に何気なく「運転手さんがいないから先頭に行ってみようか?」

と多分何を言っているのか?間違いなく通じなかったにでしょうが(笑)


で、先頭の方に並んで待っていると。。。。

またまた運良く場所が空いていたので♪



終点の新橋までの間を
アトラクション並みに楽しめました(笑)



そこから押上に向かい・・・

そして ついに




息子が行きたがっていた東京スカイツリーを目の前に♪
スゴイ迫力でした!!!!


折角なんで、またここでも並んで(>_<)







エレベーターで一気に上まで行ってきました♪






スケルトンも体験して。







夕暮れの富士山が見えてちょっと嬉しかったりで♪









ちょうどこのタイミングで桜の開花宣言が出され
夜もピンクにライトアップとなりとても綺麗でした(^^)


そんな感じでマッタリしすぎながらも2人で品川のホテルに帰還。

で、最終日の翌日はどこに行ったかというと、、、
またまたお台場(^_^;)

娘たちは行けていないので立ち寄って欲しいということになりホテルをチェックアウトして車でお台場に行くことに。
結局は昨日、行ったからとまたまた別行動になりましたが。

今度は長女も含め3人で未来科学館に行き
本物のASIMOを見て息子にはまだちょっと難しいかったけど・・・
不思議な世界を体験してきました(ナラデハということで)


午後イチに東京を脱出し帰りは中央道で帰ることにしました。
帰りの富士山が近くてすごく綺麗でした♪
みんな寝ていましたがっ!!
なので映像もココロノナカに・・・・。


そしてせっかくだったので立ち寄ろうスポットは。。。



シャトレーゼの白州工場でした。

以前にテレビで紹介されていて機会があれば行きたいなぁ〜と思っていたので
工場見学の予約を入れておきました(^^)



南アルプスの天然水もモチロン飲んできましたが
見学の最後にはシャトレーゼのアイスがどれでも食べ放題でww
子どもたちはもちろん新作まで食べられて大満足な見学でした(^^)

帰りもそこそこな時間に帰宅でき
旅行中もずっといい天気で(実家の方は雪もふったそうでしたがw)

子どもたちもいい思い出になったと思います(タブン!?)
Posted at 2015/04/01 20:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@norikada さん
私も今日、スバルディーラーに行きましたがマイスバルの登録をしてなかったので結局手ぶらでした💦
久しぶりすぎてルールが分からん!」
何シテル?   08/03 20:18
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation