• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

黄色いソックス試走会的なコソミ

黄色いソックス試走会的なコソミ週末にBILSTEINを取り付けるという情報をみん友のNAさんにメールしたところ、先にスペックBの純正ビル脚へとリフレッシュされたこともあり「じゃ〜ドライブがてら私のビル脚も見せびらかしにそちらに行きます♪」との返信が。
 





実はこの時点(月曜)では発注のみしか行っていなかったのでターゲットは3/15の土曜日に取り付けをするで計画していましたが取り付けを手伝うという名の冷やかしで集まるという
 裏計画が知らぬ間に進行されていて
 

 tbsさんやらがかなりノリ気でいたらしいんですが、、、






13日の木曜に発注パーツが一同集結出来てしまったので
 たまたま所要で金曜日に休暇をもらって午後からフリーだったのをいいことに

 フライング作業することにしましたww



 
既に木曜の晩に家の中でASSY化してしまい、、、
 
箱のなかに組み立て手順が入っていると思っていたのに無いので戸惑いましたがっ





 
金曜の午前中のあったイベント前に
 逸る気持ちを抑えながらも交換前のデーターを採取したり、、、

 


基本アナログですが一部デジタル測定しています>(笑)

 

職業柄、改造とかの前にはデーターやマーキングは残しておくのを心情としていますが、さてどうやって測定しようか前の晩に布団の中で考えていると
 脳みそが活性化して3時間しか眠れませんでした(^_^;)
まるで遠足前の小学生のよう(爆)
 

 で、翌日。

 午後からの取り付けは順調に進み3時間ほどで作業は完了したのですがっ。
 
いろいろありまして翌日の集合時間には10分遅れで参上することに。。。

 待ち合わせ場所を喫茶店にしておいて良かったぁ〜(^_^;)
 

遅れて集合場所にたどり着くとみなさん楽しく会話で盛り上がっていました♪

 すると座るなりいきなりレガバックさんが
 「ここの店員さん超〜カ・ワ・イ・イ!! NAさん通っちゃうよ!」って       (コレ、イツモのヤツww)
 
そしたら、本当に超かわいい店員さんがオーダーを取りに来てくれ
 テーブルでは大盛り上がりww  おっさんたちですがナニカ
 
もう、この時点でいつもの?神が降りてきてましたww


 そんなもんだでお店を後にして早速の試乗会に繰り出す事にしましたが
 



 その前に、近くのホームセンターに立ち寄りチョット材料を手配して

 


新しい脚に入れ替えたNAさんと自分のアライメント測定をやってみることに
「tbsさんのブログより写真転用」


 結果ですが
 
ろじすたー号 の純正脚の時が
・トー測定 フロント側で2ミリ違い(トーイン)でリアが±0でした。
ビルシュタインの変えた値が
・フロント側が±0になり今度はリア側で3mmトーインになってました。
・キャンバー角は 前後ともポジテイブキャンパーで多少変わりましたが大きな変化なし。

一方NAさんの方は
・リアが±0でフロントが2mmほどトーアウトになっていて
 測る前からハンドルのセンターが少しズレていると言っておられたので一応、調整することも考えてレーザーマーカーも持参していったんですが心の余裕が無かったのか!?

 肝心のスパナを充分に準備していなかったのと
 


福井の氷室京介さんを寒い中待たしてしまうのも悪いので!

 早速試走会へと山沿いに向かうことに♪

試走会に選んだ場所は奥伊吹へと繋がっている道です。

 その前に、伊吹にある道の駅でひと休み(^^)



 冬季限定メニューのあんかけきのこうどんとライスを頼みました。
きのこが見た目は普通なのに食べたらすごくシャキシャキいい音がしてすごく美味しかった♪
 
それにNAさんからのお土産で「かりんと饅頭」を車から持って来れました。

 


かなりの人気商品らしくすぐに売り切れてしまうらしいです。
これまた、ザクザクと音がして新食感で中の餡もすごく美味しかったです☆彡

 
軽く食事を済ませた後はいよいよ試走会タイムに。
 
皆さんに黄色いソックスへと入れ替えホヤホヤの我が愛機を試乗してもらいながらNAさんの車と乗り比べたりtbsさんのTuned by STIに乗せてもらったりみんカラならではのフリータイムが始まりました♪
 
ここでの画像が全くないので青いお兄さん達のブログなどを見てくださいw

そんな中でNAさんが試乗後に言ってた
「この車に乗り換えて帰ってもいい?」という最大の褒め言葉がやけに嬉しかったです(^^)
 

すっかりフリータイムがノビノビになってしまい、もう奥伊吹まで行くのをどうしようか状態にww
 
「では、最後は各自の車でダムまで行こう!」という声に皆んなでランデブー・・・・
 
のハズでしたが
 信号が無いのをいいコトに、前のレガシィ勢がグイグイ行っちゃってひとりノンターボな自分と後ろにいたレガバックさんはおいてけぼりにww
 



最後はゴール先で楽しい話で盛り上がりましたw
 
たまにはこういう小じんまりしたコソミもイイですね♪
 
遊んでいただいたNEW AGEさん、tbs2014さん、そして決してそんなことを言っていなかったけど計画していた旅行の宿をキャンセルしてまで駆けつけてくれた(それも朝の6時からww)レガバックさん
 
楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

帰りには家族にへとNAさんがさっき食べたかりんとう饅頭を手渡してくれ
 


 家族も大喜びでした(^^) 
 重ねてお礼申し上げます!



 





そして、今日は
 疲れてしっかり寢れていないのも関わらず早くに目が覚めたので
ちょっと、早朝の湖岸道路を走って来ました。


 



 ちょっと腰を低くした我が愛機 アウトバック。


 なかなかいい感じじゃあ〜りませんか!!








 



あと何年乗るか分かりませんが
 まだ暫くはこいつとの付き合いは続きます(^^♪
 
Posted at 2014/03/16 14:40:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2014年03月13日 イイね!

BPに乗り続けるために。。。

BPに乗り続けるために。。。ついに、黄色い脚へと総替えです(^^)

BTS ローダウンKit &純正補修パーツが今夜同時集結しました♪

取り敢えずはアッシーのASSY組まで完了。



あとは、車両への取り付けを明日行います(^^♪

組付けが間違っていなければ多分、予定通り終了できるでしょ
Posted at 2014/03/13 21:42:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年03月01日 イイね!

朝から

朝からタイヤ交換なう!
今シーズンはスノードライブがあまり出来なかったなぁ〜(~_~)
Posted at 2014/03/01 09:46:56 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年02月23日 イイね!

留守番中

今日も天気がいいし車も綺麗でオイル交換したし、出かけたい気満々なんですが。

肝心のアウトバックが妻の食事会に連れて行かれたんで子供たちと留守番ちゅう^_^;

お昼は、天ぷらがあったので天丼を作り4人でまったり♪





近くのコンビニで買ったほうじ茶ラテ。
優しい味わいでますますまったりしちゃってます^ - ^
Posted at 2014/02/23 13:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年02月17日 イイね!

アウトバックばかりのオフ会 亀山の旅 ドライブ編

アウトバックばかりのオフ会 亀山の旅 ドライブ編連載してきたアウトバックばかりのオフ会 亀山の旅ですがワイディングロード編になります。

カメハチ食堂を出てから駐車場で暫くいっぱいになったお腹を減らす我の如く駄弁りタイムになりちょうど沿線に稀少車両が走りぬけ萌え上がっている方もチラホラ(^^)
ここで一旦お開きとなり多忙のSJI1さんは名古屋に戻られ残ったメンバーでSpecialオプションを楽しむことに♪

25号を通り山越えして久居から津へと抜けるツーリングです。

関宿なら10号線で行けば津まで行けるみたいですがやーまださんオススメの面白いコースがあるということなのでそちらを選択です。



確かではないですがこんな感じのルートだったような違うような〜。

最初はいい感じで山を登って行ったんですが


次第に景色が変わり始め

 道端の雪が少しあるような。。。



上は結構な雪でした(笑)
 
でもココはアウトバックアウディですから・・・・。

が、なんと、ノーマルタイヤが2名おりましたww

でも行けるとこまで行ってみようと!!
   ナニヲシンジテ?

なんとか行けたみたいです(サスガ)

 しかもみんな貸し切り状態なので結構楽しんでる♪


道中ではいろいろと面白い場所があって


    雰囲気のあるトンネルや



     渓谷や



往来が少ないので広い場所を見つけて車を止めながら景色を楽しんでました。


 
 
 


今朝の竹を食ったフロントアンダーカバーが気になっていましたが

今のところ目立ったキズもなく多分 人間で言う
            擦り傷程度?でした(^^)


 


 途中では路面電車を待ち受けする場面も(笑)
興味のない人まで巻き込んで
 
予め、時間を調べていたようで数分でご満悦してらっしゃったようです。
 


そしてとうとう伊賀の里にたどり着きました♪
若干、写真が入り乱れておりややこしいですが

下山後、そのまま津へと向かい


津市内に入ると

市営駐車所に車を止めて駐車場の7階から津の街を展望。

 
ちょっと歩いて
 
 これまたやーまださん思い出の味 
 蜂蜜入りのカステラみたいなお饅頭のあるお店に立ち寄り暫しお茶タイム。

 


間違いない旨さのお饅頭を家族土産にGet!!

 家でも大満足なようでした♪

ここでやすべーさん、こーぎーさん、ERÙMAさんとはお別れし



 さらに朝の三人組で海岸線で撮影会となりました。

目指した先はこれまたや~まださん思い出の学び舎 傍が起点の湾岸(堤防)道路だったんですが

 まさかの通行止め(^_^;)
 


道路拡張工事が入るらしです。
ちょっと撮影するには寒すぎる場所だったので太平洋だから夕日が入る訳でもないし(笑)冷静に今思うと良かったのかもw

で、気を取り直し次はチョット早めの夕飯を食べにあのレガバックさんが先日、訪問したうなぎ屋へと出向くことになり



行ってみるとそこはウナギデパート(爆笑)
 
自分は、体調も万全ではないしお昼のうどんでお腹もまだよかったので中丼をオーダーして。

あとの二人はというと・・・。

特上の中盛丼。

中盛なんだけど。。

大盛りじゃないんだけど。。。



こんな感じで・・・・



 二人の中身は、というと・・・・




こんな感じでした(爆)

さすがのやーまださんも豪語していたはずなのにギリギリって感じが見ていて笑えましたww

朝早くからだったのもありますがとっても長い楽しい一日でイイ誕生前祝いだったような♪

また、アウトバック野郎で集まりましょう♪

参加されたみなさんおつかれ様でした(^^)
Posted at 2014/02/17 21:51:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@TAK_M さん 奥琵琶湖パークウェイ展望広場からの景色が遠くまで見えて綺麗でしたね♪」
何シテル?   08/15 18:36
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation