• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろじすたーのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

ポジションランプ交換

ポジションランプ交換先週、仕事の帰り道でふと、前車にぼんやりと映っている自車のスモールポジションランプ(R)が付いていないように見えたので車庫にしまってからパーキングスイッチを入れて確認したところ
点いてはいるものの 灯りが息継ぎして苦しそうに点灯していました(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


なので金曜日にABに寄ってモノは購入しておきました。
土曜日は大阪の展示会へ行っていたため今日の午後から交換することに。





切れかかったポジションランプを取り出してみると
入れていたSDMタイプのランプのソケットが
劣化して砕けてしまう始末(汗)






劣化といえばバンパークリップも何度か使い回しているので緩くなっているところを合わせてリフレッシュ♪
クリップは以前に みん友のとしださんから頂いたクリップを使わせてもらいましたm(__)m





そしてランプを交換。 今回はスタンダードなもので色味は6500kに交換しました。


暫くエンジンルームの清掃をしていなかったので↓の様にホコリまみれ(^_^;)






ホコリをクロスで水拭きしてからダイソーの室内艶出しシートで軽く拭き取りして完了!



まぁ許せる範囲にて昼の部は終了。




先ほど夜な夜な仕上がりをチェックしてみました(笑)





やっぱ新品はいいのう〜〜〜(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/07/05 22:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年07月03日 イイね!

これもユウカツかな

これもユウカツかなお久しぶりのブログアップです(^_^;)

今年も、実りの夏がやってきました♪
トップ画像は最近食べ頃を迎えてきた
我が家のブルーベリーです。
毎朝、ラピスくんの散歩をしたあとに
少しづつ摘んでは食べて一日がスタートです(^^)

そして更に今年はブドウ作りを真剣に取りくんでおります(^^)




ところで今年から国家公務員は7月から朝方にシフトして夕方を有効利用する
ゆう活というのが始まったみたいですが
うちの会社も来週から毎年恒例となったサマータイムが始まります。

なので、おそらく夕方は草刈り三昧になりそうなニオイがプンプンですが(苦笑)
果樹もしっかり観察できそうなので頑張ろうと思ってます。
もちろん残業が無ければの話になりますが

で、話は戻りブドウなんですが
今のところ イイ感じで育ってます♪


デラウエアーは鈴生りです(^^)
春に摘果を頑張ったので粒が揃ってます♪





こっちは一応、巨峰ですが。。。どうなることか!?





梨も今年はたくさん実りましたよ〜。
これからが、大変ですがっ!



そしていつものヤツ。
今年は残念ながら実ができても生理落果が多く 少ししか取れそうにないです(>_<)


そんな感じで楽しんでます♪




で、次に車ネタです。

つい最近、スマホを買い替え念願のXperia Zを手に入れました♪

巷ではZ4が発売されて「おっ!Z4を買ったのか」とおもいきやZ2というオチですがっ(汗)

iphoneにしろZシリーズにしろ最近はシムがナノシムになっているのでシムがMicro派の
自分は使えないためZ2という選択をしました。(まぁシムを買い換えればいいだけのことですが、、、)

某奥で未使用品のパープルが落とせたので機種変できました。

が、ここで問題が発生。

Xperiaは縦長のため今まで気に入って使っていたホルダーを思いっきり伸ばしても


ダイブ 丈が足りませんww

と言っても今売ってるホルダーでこの様な挟みこみタイプが無い!

ということで・・・・
同じメーカーの多分同じ仕組みだろう的なモノを
見つけたので。



しかもたまたまですがセール対象品だったで330円引きでGet(^^)v

しかし、まだ今の台座が流用できるかどうかは確証が無かったので
少し冒険でしたが。。。


早速、分解してみると・・・・。



やはり、思った通りの展開でww



バッチリ使えました♪


手帳カバーを付けていても、前開きタイプなので



ちょっとシフトには触れますが(^_^;)
うまく使えそうです。

これもユウカツ(有効活用)ということで

お後が宜しいかと (*´艸`*)
Posted at 2015/07/03 21:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

こどもの日のはずが

こどもの日のはずが昨日は 転勤で新城市へと住居を移したレガバックさんを訪ねようと
お友達のや~まださんより声を掛けていただき遊びに行ってきました。

GW中ということもあり安全を見て集合時間を早めの6時半に岡崎という
設定だったため朝4時すぎに起床(=_=)

ナンダカンダで5時前になってしまいましたが自宅を出発し
東海中速道路 経由伊勢湾岸自動車道からのルートで行ってきました。

自宅を出て先ずは山を駆け巡るコースなのでGSにてガソリン補給。
プラスαで雷神なパワーエキスも注入しておきました♪

関ヶ原より養老からの東海中速道?で快走していましたが
信号はほぼないものの直ぐにペースカーに先導され若干焦りながらも
津島からは順調となり伊勢湾岸自動車道より最高の景色を眺めながら名古屋入り(^^)

あとは豊田南インターで降りてやーまださんに教えてもらっていた
3つのCPを狩りながら8分遅れの6時38分になんとか合流しました。

岡崎ではやーまださん、こーぎーさん 、sioさん、そしてお久しぶりのhamaさんと再会を喜び

早速、最初の目的地である

道の駅 作手村へ



この時点で天気はソコソコでしたが標高も高いので
薄着ではメチャ寒でした(^_^;)

ここでは 炭火で暖とりながらの



タブン、右曲がりなフランクを頂き(笑)

マスタードは無いんですか?って聞いたら
「ココではそのままで食べるのよ」と多分、やさしくお叱りをw

でも食べて納得なおいしさでしたよ(^^)

いい忘れてましたがここでレガバックさんと合流し

次に向かったのは本宮スカイライン♪

遥か大昔に来た時は有料道路でしたが今は一般道になっており
ちょっと道はア・レしてましたが

グイグイ走れてちょっと得した気分♪

一旦コースを走りきって状態やカーブを確認してから



こんな風に撮影したり・・・




そして再び、山頂Pに戻ってからは





走行撮影会やら試走会で楽しみました♪






なんかいつもと違うレガバック号を操るのは



sioさんでした(^^)
普段は上品な レガバック号がヒイヒイいっているようなそうでもないような(笑)




そしてそのsioさんとやーまださんの熱い走りもw



しかし撮影隊の腕がついて行きませんww
大笑いしながら「うまく撮れへん〜」の連呼で(爆)


すっかり快晴になった天気に負けないくらい盛り上がってました。



そしてお昼は

レガバックさんお気に入りの本格カレーハウスに。
ここで しろへーさんが現場からお昼の休憩ということで(恐らく)
ちょっと遠くから駆けつけてくれました(^^)



カレーも数種類から選べますが
ナンもノーマル以外にもオプションでいろいろ選択できて
何にするか迷うところでしたが
レガバックさんイチオシじゃなく3〜5オシの
ハニーチーズナンを注文させられ


とてもオススメなだけあってマジ美味しゅうございました♪


お店を出てからは鉄撮りタイム&散歩タイムでこれも
なかなか初夏の散歩がいい感じでした(ソコw)

電車はよく分かりませんが(笑)渓谷が立派でとてもいい雰囲気でした。



そしてアフタヌーンカフェをしに
雰囲気のある別荘地に移動。

本当にこんなとこにあるの?って言う道を登り
着いたお店は




こんなシャレオツなカフェ。
そんなところのしかもテラスを貸し切りで(笑)

すごくのんびりした時間を過ごしいろいろ楽しい話で盛り上がりました。



モコちゃんもここからですが駆けつけてくれて(^^)
このモコちゃん、みんなからハイドラで監視されていて超盛り上がりのネタとして大活躍でした(笑)

大盛り上がりの中、気がついたらPM6時となり
取り敢えずこここで解散となりました。

帰りも山道ドライブを楽しみながら
再び豊田市で夕飯をとり東名〜名神から無事11時前に帰宅しました。

終わってみれば子供の日だけどオトナの日だった一日でした。
今日は連休最終日。

連休中の宿題を片付けないとww
Posted at 2015/05/06 12:11:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

鏡餅だったとは(笑)

鏡餅だったとは(笑)昨日は近所の氏神さまの春の祭りだったのに
今日はまさかの正月だったとはww

というのも今日は地元で鏡餅オフなるものが開催されました。

箱替えされたお友達のお披露目会ということで呼んだいただきました(^^)


でも、このオフ会が鏡餅オフだったとは家に帰って聞いてビックリ(笑)





みかんとお餅なカラーのGVB揃いで





餅とミカンの間違い探しもあったりでいろいろと勉強になりました(^^)

他にもしろへーさんとしょうくんのEG載せ替えお披露目対決も行われこちらでも間違い探ししてましたが今回はカメラを持ってきておらず写真が殆ど無くって、、、ゴメンナサイ(^_^;)

お昼は近くにあるお店をチョイスし

滋賀といえば牛だろ〜と言いながらも
飛騨牛でしたが(爆)



お昼から焼き肉をいだだいて(写真はTAKさんからお借りしました)

そのあとはお決まりのビリ織りながらまったりなオフ会を楽しみました♪

残念ながらこの日、15時から予定が入っていたので後ろ髪を引かれながらの
離脱になってしまったのは残念ですが楽しいひと時が過ごすことが出来ました^^)

この後、公務の会議(俗に言う寄合い)に参加しこの日は終わりかと思っていましたが
意外と早く終わったので
恒例の営農をw


かなりスッキリ カット出来て達成感を味わう(笑)
また、草との戦いが始まりました(泣)

戦いに備えて
今年は数年間 眠っていたご近所さん所有の芝刈り機を修理し豆乳 いや投入です!


軒下に眠っていたためサビサビでクタクタでガソリンも流れない状態だったので
各所OHしてガスケットと吸排気のリフレッシュ。
それにキャブ・ユニットの部品交換などして魂が復活できました。



サビ落としして耐熱塗装したことですっかり若返り絶好調です!

今年はこの2台のホンダが活躍してくれそうです(^^)


PS
この日、TAKさん頂いた北海道限定の白いブラックサンダー としろへーさんから頂いた工場直送の白いブラックサンダーがまさかのバッティングなサプライズでしたがお味も想像以上のおいしさと珍しさに家族で大盛り上がりでした♪



さらに我が家の食卓の鏡餅カラーがバッティングだったりして(笑)
Posted at 2015/04/26 23:30:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月12日 イイね!

ちょっとお花見でした

ちょっとお花見でした今年のお花見は天気が荒れていたので無かったな〜っと思ってましたが
昨日の強風から一転、お出掛け日和になったので
ちょっとソコまで出掛けてきました。



ちょっとそこまでの前に、、、

ちょっと運動で午前中は会社のアリーナに立ち寄り
子ども達といろいろな球技をしたりして遊んで

お腹を空かせてから〜の





こちらの河川敷の桜がきれいなところで
お花見をしながらお弁当でした。

弁当と言ってもコンビニのおにぎりやらですが(爆)



それから続けて県内の有名桜スポットであります
海津大崎に行きかけたんですが

木之本を越えた辺りから道がかなり渋滞していたので
ひとまず進路を変更して
奥琵琶湖パークウェイに行ってみました(^^)



思った通りパークウェイの方はすいすい流れていたので
かなり気持ちよく山を登ってみると・・・・
展望台辺りは人手も多く
おまけに桜が葉桜になっていたりで(^_^;)

竹生島だけ見下ろして

再び降りてちょこっと桜を楽しみました。





するとちょうどなタイミングでOBが♪







きれいな桜でした(^^)



それからいよいよ海津大崎に向って行きましたが
マキノまでひどい渋滞で(滝汗)


なんとか海津大崎までたどり着きました。

が、




桜の大樹や桜のトンネルは相変わらず素晴らしかったのですが

いつもなら駐車するスペースが所々にあったのに
ロープというロープが張巡されており

結局、車から降りることなく2時間以上運転して写真も撮れずでした(汗)



しかも     帰りも大渋滞でして。。。。

結構、疲れました_| ̄|○



そのまま帰宅予定でしたが

帰り道にお昼お弁当食べた桜街道が気になり

再び行ってみると・・・・!!!







昼間は散歩する人がスゴかったのにほぼ貸し切り状態でしたw








家族で、あそこ(海津大崎)までいかんでも ココで充分やんww
って言われてしっかり納得したりで(^_^;)

今回初めて行った桜の街道は桜吹雪が印象的でした♪



そして、今日のおみやげは
木之本のお店の  蔵ロール



前々から気になっていたので帰り道で買って帰りました。







で、家に着いたら玄関に春の知らせが届いてました(笑)




Posted at 2015/04/12 20:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後にフランス館に入るんだけど日が暮れてきたよ😆」
何シテル?   09/26 17:54
皆さまの情報を参考に少しずつ手を加え楽しんでいます。 機械弄りが好きなので車弄りの他に果樹、野菜の自家栽培で使う道具やアウトドアの道具収集&メンテナンス等で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation