• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三印のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

函館山縦走 & ヨット乗船会 その3 KINAMBO 乗艇

函館山縦走 & ヨット乗船会 その3 KINAMBO 乗艇
谷地頭温泉で入浴したてなのであまり汗かきたくない。 乗船会受付時間も迫ってたので 緑の島までの移動に市電使います。(笑)   今日の前半はトレーニング。後半はバカンスで行きます。 谷地頭電停→十字街電停(函館どつく前 行きに乗換)→大町電停 下車 ¥230 euroRに戻りリュックを車内に ...
続きを読む
Posted at 2025/09/03 00:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー
2025年09月02日 イイね!

函館山縦走 & ヨット乗船会 その2

函館山縦走 & ヨット乗船会 その2
御殿山展望台から千畳敷広場まで直進すれば良いものを、誘惑の分岐標識が・・・ 戦闘司令所跡へ向かってしまいます。 函館山が全体的に要塞化されてた事がありました。大東亜戦争時代ではなく、日露戦争前からロシアの艦隊を警戒してたのです。砲台跡も結構ありまして見学もできます。函館山は手付かずの自然も楽し ...
続きを読む
Posted at 2025/09/02 01:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー
2025年08月31日 イイね!

函館山縦走 & ヨット乗船会 その1

函館山縦走 & ヨット乗船会 その1
コースタイム (速歩き&随所撮影) 緑の島付近の港湾 ー1:00→ 御殿山山頂 ー0:50→ 千畳敷広場 ー0:45→ 立待岬の磯 トータル:   2時間35分 ダイバーシティ函館湾市民ヨット体験乗船会に参加させてもらう事が出来ました。乗船は午後の部になりましたので、午前中はトレーニング目的で函 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/01 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー
2025年08月03日 イイね!

今日の朝活はヤクモ飲料の天然水汲み

今日の朝活はヤクモ飲料の天然水汲み
本日早朝、生ぬるい空気を駆け抜け八雲町山越の㈱ヤクモ飲料さん敷地にある水汲み場へ。 国道5号線を北上してると右手に由追(ゆい)稲荷神社が見えます。そこから少し進むと信号があり左折。踏切渡ると水汲み場の駐車場あります。 地元の方が結構来られてるようです。 アゲハも水を吸いにきました。 日本で ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 21:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000
2025年07月13日 イイね!

今日の朝活は相生水源地で水汲み

今日の朝活は相生水源地で水汲み
本日早朝、澄み切った空気を駆け抜け厚沢部町(あっさぶ) 相生(あいおい)水源地へ。 道中、鶉(うずら)ダムのあたりから北西側へ抜ける農道にはいるのですが、どうしてもトラクターが落とした土でアスファルトが汚れています。 それでも砂利道や穴ぼこりんはないので安心です。 川のせせらぎ音が響く広い駐車 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/13 14:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000
2025年06月29日 イイね!

羊蹄山 この登山日和を見逃すな編 ( 比羅夫コース 倶知安コース )

羊蹄山 この登山日和を見逃すな編 ( 比羅夫コース 倶知安コース )
6月27日に倶知安町(くっちゃん)週末の天気を確認したところ風がない晴れ予報。 よし、スタンバイだー 朝の涼しいうちに登りたかったので前泊することに。 土曜日19:30自宅出発、買出しもあったので半月湖野営場に着いたのは23:00。他の登山客はすでに就寝中であろう。あと2時間は早く出発した方 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/04 15:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー
2025年03月30日 イイね!

環境整備 今年のスタート編

今年の冬、函館は雪が少なく気温も比較的暖かかったので、3月に入ってからの日曜日はほとんど山土地で整備してました。 タラの木、移植。 ドンゲの生い茂ってる方へ2株移しました。 こういった作業にはジョーロに水を汲んだりスコップを洗ったりする設備が欲しいので、 川まで行って 石を積み、少しだけ水を ...
続きを読む
Posted at 2025/03/30 22:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでも箱
2025年01月01日 イイね!

元旦パトロールは道産子から始まりました

元旦パトロールは道産子から始まりました
元旦は断崖絶壁の多い函館市東部方向へドライブしました。岩から浸みだした水が凍って巨大な氷柱が見られるのと、運が良ければ初日の出も・… と、思ってましたが突然ドライブ中に道産子が現れました。 ?hd=1' frameborder='0' allowfullscreen width='315' he ...
続きを読む
Posted at 2025/01/04 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | EURO-R CL7 | 日記
2024年12月19日 イイね!

今年もわずか

今年もわずか
近頃な朝方は函館、下海岸地域では寒さを象徴するけあらし(海霧)が現れます。 なんだか現場の方もバタバタしてきました。とは言え正月休み期間が決まり、映画館にキャラメルポップコーンでも食べに行こうかと思ってます。 年末年始の劇場映画、何をみようかな~
続きを読む
Posted at 2024/12/19 09:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでも箱
2024年11月04日 イイね!

十勝遠征 2024秋 その2

十勝遠征 2024秋 その2
こちらはセキレイ館のスタッフでみみちゃんです。 朝食の内容も嬉しい! 自家製のオートミールの食パン! さぁーて、サーキットに向かいますかー。 CMコースでは200km/hを越えた周回がいくつかありました。 まだまだS2000らしいタイムではありませんが、ベスト更新。 CMピット ...
続きを読む
Posted at 2024/11/04 21:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@沼の長老 怪力男がリアドアあけようとしてました?」
何シテル?   08/26 21:02
2008年6月、念願のサーキットデビューを果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーバークール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:38:40
みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 13:51:33
キーレスエントリー、紛失、探索、落札、登録、そして。。。見つかる!知らんけど!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 12:26:04

愛車一覧

ホンダ S2000 三印S2000 (ホンダ S2000)
軽量化に根性かけてます。 三印S2000 車名・型式                 ...
ホンダ アコード ユーロR 三印EuroR CL7 (ホンダ アコード ユーロR)
2021年 1月18日、社長から車見に来ない?と連絡があり、現車見て即決。 スタッド ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
2017年7月、家計収入との引き換えにご奉公となりました。
ホンダ アコード 三印アコードSiR-T (ホンダ アコード)
バッテリーをトランクに移設し、ケーブルの布設で重量増となりましたが、フロントバンパー内部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation