• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三印のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

十勝ジュニアコース 練習

十勝ジュニアコース 練習https://youtu.be/Mnn_ZXQvmvo


移動日当日に水温計付けたりしてるもんだから、出遅れてしまいどこも観光する時間がとれず、

道中、羊蹄山の写真のみ撮影。

中札内の「 エゾリス君の宿 」に17:00到着。


夕食は家庭料理。




朝食はモーニングセット。ワガママ言って特注カフェオレ作ってもらいました。

朝食中、窓越しにすぐ近くにエゾリス出現。


水を飲みに来てました。

宿泊荷物を車に運ぶと、車に異変が・・・

霧による水滴かと思ってたのが、カラマツの樹液でした。

ボンネットも幌も側面も全面樹液だらけ。

粘着性があるので拭き取っても横によこに延びるだけでした。

家帰ってから熱いお湯と洗剤できれいに落ちましたけどね。


天気快晴。

フロントタイヤ: ハンコック R-S4 (2019) 空気圧温間 2.25

リアタイヤ: ハンコック R-S4 (2021) 空気圧温間 2.4

フロントタイヤはゴム質的に終わってるなと思いこんでましたが、

よく溶けて問題なく使えました。

この日、軽耐久のテスト&練習に来ていた方から計測アプリの存在を教えて頂き、5本目の走行のみ計測してみました。

今回は前回のようなシフトミスはほとんどありませんでしたが、

ブレーキングに集中しすぎてボトムスピードが遅く、FR車のメリットがない状態。

どこでもドアがあったらもっと練習しにくるんだけどなー。(^ω^)
Posted at 2023/05/28 17:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット
2023年04月23日 イイね!

大沼国定公園 オールジャンルミーティング 2023.4/23

大沼国定公園 オールジャンルミーティング 2023.4/23風、強かった~!

朝に赤川IC降りたところの洗車場フレンドさんで洗車ガン持って洗車しましたが、

風が強くて・・・他のお客さんに水しぶきをかけている状態でした。

もちろん僕も充分に浴びせられてましたが。

峠下パーキングエリアで仲間と合流してから会場へ。


全体像の写真とらなかったので伝わらないかもしれませんが、

会場は展示車ですっかり埋めつくされました。

僕は昼から用事があったので、ゆっくり皆さんの車を見回る事ができませんでしたが、

いろいろいいものを見せていただきました。


キャロルです。凄いかわいいですね。

ホイールは10インチ。

キャロルの裏手にも写ってますが、AE86 トレノが4台会場入りしてました。



現場で即戦力となりそうな改造マシンもありました。

作りが丁寧です。まさに職人技。

なんつったって、マフラーがヨシムラでした。


短い時間だったけど、やっぱり楽しいなぁ。こういうイベント!

Posted at 2023/04/23 15:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000
2023年03月19日 イイね!

S2今年初ドライブは函館西部地区

S2今年初ドライブは函館西部地区食い応えのあるパフェが食べたくて、モストゥリー (カフェ・函館市末広町)へ。


建物が歪んで屋根も少し痛んではいますが、レトロな店内はバビッとしててマブイです。


チョコレートパフェとラムレーズンパフェ。

カフェだけど昼食メニューも豊富です。

駐車場は道路を挟んだ向い側にあるし、近くの緑の島に停めてもいいでしょう。

久々に嫁さんとの時間がとれました。


立待岬に来ました。三森山をバックに。

キーホルダー、チェンジしました。


日本生命さんの無料オーダーサービスです。

爽健美茶ストラップよ、今までありがとうございました。
Posted at 2023/03/19 22:02:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000
2023年02月11日 イイね!

ハーベスター八雲 がずーっと気になってたんだよぉぉぉ

ハーベスター八雲 がずーっと気になってたんだよぉぉぉ兄貴のサッカー練習(体育館でフットサル)が終わってからハーベスター八雲まで走りました。

着いたのが13:30だったのですが、ちょうど食事を終えたお客さんが帰り始める時間だった為か席が空いてました。

練習でスッ転んだのか兄貴のタイツに穴が・・・


席からの景色。


もっと景色を官能できる席もありましたが、ここがちょうどピザ窯の裏側のスペースでした。


窯の熱を吸収した石材が熱を放射して暖房になってました。

こういう設計、すんばらしくないですか!?

この店はケンタッキー系列店でして、冬季はバイキングになります。

僕が食べたのはドリルドチキン4p、フォカッチャ(パン)とエスニックチキンを一緒に食べてからのドリア。

そしてマルゲリータをいただきました。

どれを食べても、カーネル・サンダースが伝えてきた美味しさの追及、おもてなしの心がわかるような気がします。

さらにデザート盛り合わせてきました。


ソフトクリームが無かったのがちょい残念でしたが、ジェラートはありました。

いやぁ、食べたなーって感じですが、まだ時間があったのでナンカレーと子供らの食べ残しも頑張りました。

料金は函館のラッキーピエロでの食事2回分って感じですね。
Posted at 2023/02/11 21:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

細かすぎて伝わらないセッティング

細かすぎて伝わらないセッティング寒中お見舞い申し上げます。

約2ヶ月ぶりのブログなので、自分の安否をアピールしている心境状態です。

冬シーズンの前半は気温や路面温度の関係もありシャーベット路面になりやすいですが、

道南も気温が下がり雪質が軽くなってきました。



僕はシャーベット路面に苦手意識があります。(なかなかやらかしてます)

フロントタイヤが浮いて、どアンダーからのオーバーラン。
⬆️
(もっとスピード落とせー!)

高速で水溜まりに突っ込んだ状態がシャーベット路面では低速で発生したりします。

なので、細かい話ですが冬シーズン前半は

フロント195、リアを205にしてフロントタイヤの面圧を上げ、

冬シーズン後半はフロント205、リアを195にして圧雪アイスバーンに備えます。

これはグリップバランス的に楽しさがあります。

あくまでもタイヤローテーションが主たる目的ですが。


まあ、あまり調子にのらず、慎重に運転したいと思います。

皆さんは苦手な路面状態とかありますか?
Posted at 2023/01/20 20:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | EURO-R CL7

プロフィール

「@沼の長老 ピカピカっすねー。貴重な1台です。」
何シテル?   07/04 15:23
2008年6月、念願のサーキットデビューを果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーバークール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:38:40
みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 13:51:33
キーレスエントリー、紛失、探索、落札、登録、そして。。。見つかる!知らんけど!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 12:26:04

愛車一覧

ホンダ S2000 三印S2000 (ホンダ S2000)
軽量化に根性かけてます。 三印S2000 車名・型式                 ...
ホンダ アコード ユーロR 三印EuroR CL7 (ホンダ アコード ユーロR)
2021年 1月18日、社長から車見に来ない?と連絡があり、現車見て即決。 スタッド ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
2017年7月、家計収入との引き換えにご奉公となりました。
ホンダ アコード 三印アコードSiR-T (ホンダ アコード)
バッテリーをトランクに移設し、ケーブルの布設で重量増となりましたが、フロントバンパー内部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation