• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三印のブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

テーブル兼用ボックス

キャンプ用品は、それなりに整理してるのですが、増えてきたので小さい箱をいれました。


無印良品 頑丈収納ボックス(小・30L) MADE IN JAPAN

DCMやトラスコもOEMの製品出してますが、無印良品が安い。しかも、函館限定の安売り中でした。

人気の商品なのですが、その理由は蓋に強度をもたせてるのと、
蓋を裏返して


DCMから出てるロール式の天板(テーブルトップ)をはめ込むとテーブルとして使えるからなんです。

ただ僕が買った箱のサイズだと箱の側面に平行若しくは垂直に収まらないっぽいです。

家にある端材で作る事にしました。


4分裂合板工法。

アール部分は、蚊取り線香の缶の中蓋を使ってカッターでキズつけてから手鋸で、切り落としました。


蓋の裏の格子の中心に脚をいれて(1.5寸タルキがシンデレラフィット)、合板を置くだけ。

これなら収納もバッチリだ。


完成です。暇な時にペンキでも塗りたいと思います。

テーブル付きのクーラーボックスも欲しい今日この頃です。

Posted at 2021/08/22 13:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

ちょっと成功。やっぱりアッチッチーだった

今日はブンブン丸コンロJrを検証しました。



オガ炭に対して着火材とマッチのみでの火おこしを、試みましたがうまくいかず、木っ端入れてカセットガスのバーナーを1分ほどあびせました。

その後はチェーンを使って、5分間ブンブン振り回しました。


革手はいてチェーンをはずし、プランタースタンドにセット。

カラビナ使っての脱着ですが、手際よくやらないとアッチッチーです。この辺が難点です。

すでにしっかりオガ炭に火がまわりましたので、


一合炊きました。

火にかけてから20分、蓋の隙間から煙と焦げた匂いが出てきました。ご飯がちょっと焦げてしまいました。
次回からは15分過ぎたらチラッと蓋を開けて様子を伺うことにします。


オガ炭の継ぎ足し無しで一人前の調理はなんとかなりそうですね。
Posted at 2021/08/20 22:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー
2021年08月15日 イイね!

火おこしブンブン丸コンロJr

火おこしブンブン丸コンロJr子供らがいるのでいつもファミリーキャンプなのですが、十勝遠征となるとソロキャンの段取りも必要かな。
イワタニからでてる「タフ丸Jr」(屋外用カセットコンロケース付き)が人気があり、僕も欲しいのですが、ちょっと高いかなーってのがありまして。そこでたまたま100均でそろえらるキャンプ用品(用途外使用有り)を紹介しているYouTube動画を見てまして、ピーピーピーピコピコビビビビー←←←僕の脳内コンピューター作動音。パクリミックスしてパーツを買いそろえました。


右がダイソーの排水口ゴミ受け深型¥200とカラビナ付きチェーン¥100

左がセリアのプランタースタンド、トレー用網、カラビナキーフック2点それぞれ¥100。



まずは火おこし器。

木炭と着火材入れて、ハンマー投げのようにブンブン回して火おこし時間を短縮します。
(まだ検証してませんが・・・)

火がおきたら


火おこし器(コンロ)と網とスタンドをカラビナ使って組合せます。
(熱々の状態でまだ検証してませんが・・・) 革手必須!

飯盒で御飯と長ネギ、ステーキ1枚調理できたらなーと思ってます。

・・・やっぱりタフ丸Jrがいいのか!?(今のところ妄想のみ)

今回は一切加工なしでいけますが、課題としては先ずは実際に検証する事と、持ち運びしやすいようにコンパクトにまとめられるか・・・ですね。

Posted at 2021/08/15 21:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー
2021年07月20日 イイね!

先週のジュニアコースの車載動画です。



タイムはビデオカメラ見ながらのストップウォッチ計測で56秒後半。(笑)
タイヤ:ハンコック R-S4 235&255
ファイナル:4.444
Posted at 2021/07/20 01:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年07月14日 イイね!

十勝ジュニアコース初走行

へたっぴ車載動画は後日アップします。

月曜日4:30、函館下海岸(しもかいがん)地区出発。休まず走り続ける決意はあったが、オシッコ限界で豊浦で休憩&朝食。
おっと、今回はオール下道行くぜ

日高自動車道(無料)の鵡川(むかわ  )付近では大ジャンプを経験した。実際はジャンプしてないと思うが、キャンピングカーで飛ばしてたら事故りそうだ。路面も悪いが日高自動車道の下を横断する坑道のスラブの出っ張りが原因。

次は新冠(にいかっぷ)の道の駅でオシッコ限界。車のエンジンオイルチェックしたら、減りがちょっと早いのでオートバックスからELFの10w-40購入。

実は八雲から苫小牧までずーっと霧雨。車は汚れたが涼しいし、虫も当たらないし、鹿も見なかった。浦河では馬横断注意の標識。大樹町では牛横断注意の標識。
ここまで来て牛とぶつかってらんねーから速度は抑えて走ってたら、居ました居ましたネズミ捕り。
アブねーアブねー牛の標識で助かりました。夏の交通安全運動が始まる前日に取締りやってるし。

忠類(ちゅうるい)のナウマン公園キャンプ場でテント泊するのですが、熟睡したいから六折マットレスと厚めの毛布持ってきてました。


お陰で助手席はこんなだ。

火曜日の朝。
十勝の天幕窓から愛車をながめながら朝食。



道の駅忠類のパン工房パオパオの塩バターパンは、パリパリ濃厚でしたが空気層ありすぎ。

十勝スピードウェイにいよいよ出向きますが、荷物有りすぎるので、テントはそのままにしといて、最悪かっぱらいでも支障のないものはテントに突っ込んでおいた。

8:30、サーキットのサウスゲートから入り、サーキット内の道路を道なりに走るとトンネルがあり、過ぎるとすぐにガソリンスタンドがあります。ここまで来ると事務所が見えます。

9:00から講習会。時間までスポーツ走行の申込書を記入。



講習会はモニターを鑑賞し、後から補足事項等説明があります。

講習会終わってから事務所で料金を支払います。ジュニアコースは10:00~16:00までのフルでも¥11000。
僕は2時間、¥9000にしました。平日は入場料¥0。
ジュニアコース平日はタイム計測やってませんでした。



まずは4速ホールドで3周。もたつくコーナーを徐々に3速2速使うようにして慣らしていきました。
ガソリン減ってきて軽くなると、1コーナー4速もいけます。多分タイム的には3速なんでしょうけど。ちなみにファイナルは4.444
30分走行→30分休憩→30分走行したところで異音発生したので走行中止しました。



この日走りに来ていた方々に一緒に異音を聞き取ってもらい、エキマニ下側辺りからの排気漏れだとわかりました。
いやぁ、エンジンやらかしたと思いましたが、やれやれです。もし無限のエキマニが割れてたらなおるかなー。

早早にサーキット後にして、忠類でテント片付けて帰宅しました。

ETC付けないと駄目だなこりゃ!

Posted at 2021/07/14 23:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「@沼の長老 ピカピカっすねー。貴重な1台です。」
何シテル?   07/04 15:23
2008年6月、念願のサーキットデビューを果たしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーバークール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 16:38:40
みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 13:51:33
キーレスエントリー、紛失、探索、落札、登録、そして。。。見つかる!知らんけど!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 12:26:04

愛車一覧

ホンダ S2000 三印S2000 (ホンダ S2000)
軽量化に根性かけてます。 三印S2000 車名・型式                 ...
ホンダ アコード ユーロR 三印EuroR CL7 (ホンダ アコード ユーロR)
2021年 1月18日、社長から車見に来ない?と連絡があり、現車見て即決。 スタッド ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
2017年7月、家計収入との引き換えにご奉公となりました。
ホンダ アコード 三印アコードSiR-T (ホンダ アコード)
バッテリーをトランクに移設し、ケーブルの布設で重量増となりましたが、フロントバンパー内部 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation