• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

実は私・・・几帳面なんです! (_ _;)

実は私・・・几帳面なんです! (_ _;)
インパネ廻りは勿論のこと・・・純正然として♪

(メーターなどの発光色が多少違いますが!)www








エンジンルームも手入れを怠らず、追加した電装品の配線などは全て隠しています!

裏側は大変な事になっていますが表面的には純正然としいますwww




今までに整備手帳などにアップした写真はExcelで管理しているので・・・
ディスクトップのExcelショートカット【 シャトル写真一覧 】をクリックすると!




作業タイトルの一覧表が表示されます。

シャトルを弄った所は必ず写真に残しています。
一度の作業で100枚以上は撮影しているので、その中でも映りの良いものを保存しています。




上のExcel画面のタイトルをクリックするとリンクされたホルダーに飛び写真を見る事ができます




投稿に使った写真も全て保存しています。

横の【URL】をクリックすると投稿記事へジャンプする事ができます♪




上の投稿一覧でタイトルをクリックすれば投稿写真を見る事ができます。






前車ジオの写真も全て保存しています。






投稿前には説明文を編集していますが・・・
一行が23文字以内になるように段落を調整して読みやすいように編集しています。





説明文は【これで】とか【ここを】と言うような曖昧な表現は避けて!
サービスマニュアルや電子配線図を使用して・・・




パーツ名などはメーカーの正式な名称を検索して投稿します。





配線を弄る時も電子配線図で確認してから投稿しています。




・・・っと言う様な訳で作業時間より編集時間が数倍も掛かってしまいますが!

同じ内容の投稿やスレの乱立、写真の使い回しを避け・・・
1テーマ1スレを心掛けて編集に時間が掛かっても分かり易い整備手帳を目指していますので

今後とも宜しくお付き合いのほどを・・・m(_ _;)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/12 15:30:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️VELENO 8周年おめでとう ...
taka4348さん

結果発表‼️
よっさん63さん

参加したのは全員60歳以上 ! バ ...
エイジングさん

NEWS📺です〜😱
一時停止100%さん

みたらし団子
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年7月12日 15:37
こんにちは。
いや~ すごいですね。私もやりたかったのですがついつい手を抜いているうちにもはや手が付けられない状態になりました。😁
コメントへの返答
2020年7月12日 15:58
こんにちは!
初めは写真を保存していただけなのですが・・・
保存先が分からなくなったり見たい写真が何処に有るのやら??
って事から始めましたがトラブルや原状回復する時にも役立っていますwww
2020年7月12日 16:27
頭が痛くなってきました...(笑)
いやぁ、これは几帳面と言うレベルではなく、博士です👨‍🎓
コメントへの返答
2020年7月12日 16:35
私にとっては鎮痛剤ですかねwww
こうして管理しておくとトラブルの際にどこをチェックすれば良いのか役に立ちますよ!
2020年7月12日 16:51
タンチンプニンさん こんにちは✨

わぁ~ ( ゚д゚)ポカーン 凄いですね~~!😅
完全にデータ化 ! 管理のプ ロですね!😊
もしかして、仕事も管理とかですか?

データ打ち込むと、やっぱり打ち込まないといけなくなっちゃいますよね!
多分データ量が充実してくると楽しいんでしょうね!
自分は、アナログ人間ですからできないですけど😅

データ打ち込みまでが弄りになっちゃってますね!(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2020年7月12日 17:27
fumi.絆さん  こんにちは!

ほんの趣味の範囲ですが・・・
大量の写真を整理していうちに自然とこの様な管理方法となりました。

写真を撮影すると当たり前のようにファイリングするのがルーティンとなてしまいましたwww

今では実際の作業時間よりも編集と保存管理の方が遥かに時間がかっかています(;^_^A
2020年7月12日 18:18
見易い説明の裏には物凄い努力とご苦労があるのですね・・・

自分のはまだまだ甘いな、と思いました(笑
コメントへの返答
2020年7月12日 18:37
そのように言って頂ける、とこれからの励みになります(^_^ ;)

作業より時間が掛かるのが難点ですがwww
2020年7月12日 18:54
「実は几帳面…」って、今さらですよ~
やっぱり、管理能力がないとバッキューンできないですよね。

準備に時間をかけて、作業は丁寧にを目指してますが、足元にも及ばない理由がわかりました。

あらためて師匠と呼ばせて頂きたいと存じます!
コメントへの返答
2020年7月12日 19:54
自分で言うのも何ですが・・・(;^_^A
バッキューンも発射した弾数を報告するのでPCで管理しています!

作業に集中すると撮影するのを忘れてしまい撮影のためだけに作業のやり直しが発生しますwww

師匠だなんてとんでもございません。(^_^ ;)
2020年7月12日 19:48
これは素晴らしいです!
正確で分かりやすい投稿の裏にはこんな緻密な作業があったんですね。
これだけしっかり管理できるのなら仕事も凄くできる方だとお見受けします。
私のテキトーな投稿が恥ずかしい(笑)
コメントへの返答
2020年7月12日 20:05
ありがとうございます。
投稿を見た方がマネしたくなるような整備手帳を目指したいと思っています(^_^ ;)
趣味は一生懸命に仕事は適当にをモットーに日々励んでおりますwww
各人の個性が有っても宜しいかと・・・
2020年7月12日 19:50
コメント失礼します。
私も、タンチンプニンさんの丁寧な整備手帳・情報に助けられた一人です。
改めて御礼です。(もう、「バイブル」です)
やはり、丁寧な記事UPの裏には、丁寧な準備があるのですね。
私も目指しておりますので、参考になります。
コメントへの返答
2020年7月12日 20:14
コメントありがとうございます。
私の整備手帳がお役に立てれば幸いです。
詳細に表記しておく事で、もしトラブルが発生した時などに問題点を発見する手掛かりとなりますので・・・
自分の為にも詳細に表記することをお勧めします(^_^ ;)
2020年7月12日 20:18
タンチンプニン さん、こんばんは!
いゃ〜、私みたいなその場その場の人間に
とっては、本当に少しは見習いたいところ
でございます。・・・が、これだけの管理
をしっかりとなさるのは、簡単では無いと
思いますので、容易く見習いたいと言って
もそう真似ができるものではないですね。
私なんかからしたら、ただただ素晴らしい
としか言葉がなく尊敬しか見当たりません。
コメントへの返答
2020年7月12日 20:34
1NOさん  こんばんは。
写真が溜まってきたので整理しようと思い・・・
まずは工程別のフォルダーを作り・・・
っと言うのが事の始まりで次第に後へは引けない状況になってしまいましたwww
説明文の編集にしても、文才が無いもので下書きのつもりでしたが・・・(^_^ ;)

数々のお褒めの言葉恐縮です m(_ _)m

2020年7月12日 21:11
タンチンさん
こんばんはです😃
凄いですね。感動です。
エクセルのハイパーリンク駆使してますね。

クルマ弄りの時はいつも参考にさせて頂いています。
分かりやすくてとても助かります。
シャトル 弄りの本 出せますね(笑
コメントへの返答
2020年7月12日 21:36
ヤマチュウさん
こんばんは。
ありがとうございます。
エクセルは表計算ソフトですが・・・
文章作成やファイル管理など便利に使っています!

自分用に詳細な作業工程を残そうと考えましたが
私の整備手帳がお役に立てれば幸いです。
2020年7月12日 21:43
こんばんは!
素晴らしいものを見せてもらいました。

自分は、作った電装品のファイルさえ、どれが最新版?みたいな状況です。

見習って、きちんとやらなきゃと思いました😆
コメントへの返答
2020年7月12日 22:00
こんばんは。
とんでもございません恐縮です(;^_^)

ハイウェイスペシャルさんの電子工作には遠く及びませんが・・・

弄りが増えると資料も増えてくるので仕分けが必要ですねwww
2020年7月14日 8:39
記録を取っておくことは大事ですね。
タンチンさんの整備手帳はとてもわかりやすいです。

私の場合は「ここで、これを、こうやって、こうして、こうなって」ます。
コメントへの返答
2020年7月14日 9:59
思い出作りですね・・・(^_^ ;)
後々トラブルや復旧時の参考になればと記録を残す事にしています。

表現の自由は尊重されるべきだと思いますwww
2020年7月14日 12:06
こんにちは。
サスガです♫
Excel
使えないので
教えてください(;´Д`A
コメントへの返答
2020年7月14日 13:17
こんにちは!
恐れ入ります (^_^ ;)
Excel・・・
便利なソフトなので・・・
しっかり勉強してくださいね~www
2020年8月17日 17:37
こ、これは。。
素晴らしい!!

いつも途中で投げ出す性格の私は爪の垢を頂戴したいくらいです。自分のため、次回のため、そして人のため。少しでも "良いことは真似しよう" の精神で生きたいと本心思いました。目が覚める思いです!
コメントへの返答
2020年8月17日 19:27
いひら さん  はじめまして!
コメントありがとうございます。

作業工程を撮影したらフォルダーを作って保存する事がルーティンとなってしまいましたwww
今後のために是非とも工程毎に整理して保存する事をお勧めします(;'∀')
2020年9月15日 16:20
こんにちは
素晴らしい。私にも出来ていたら^^;
タンチンプニンさんはプロフェッサーですね!
コメントへの返答
2020年9月15日 16:36
こんにちは!
全てがExcelの機能で出来ることですから・・・
ありがとうございます、恐縮です(^_^;)
2023年12月2日 15:34
タンチンプニンさん。

過去投稿へのコメント失礼します。


私が分からなかった「フォトアルバム」



『パーツレビュー「ホンダ(純正) 電子配線図&マニュアル」で追加された画像』


とは、このブログと思いイイねをつけさせていただきました。




















コメントへの返答
2023年12月2日 17:37
okap1968さん

コメントありがとうございます。

そう言う事でしたか・・・(^0^;)

以前は整備手帳などは写真が8枚しか投稿出来ないため追加の写真は自動的にフォトアルバムとなっていました!

パーツレビューはメインの写真1枚だけなので説明用に追加の写真も自動的にフォトアルバムとなりました😅

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月02日 10:02 - 15:36、
45.37 Km 2 時間 25 分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   07/02 15:45
ハンドルネームから、お察しの通り、現在単身赴任中です。 10年乗り続けたシャリグラから、Zioに乗換えたのを機に、【みんカラ】デヴューする事にしました。週末しか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
10年120000Kmを走ってくれたマークXジオから2017/10/1にシャトルハイブリ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
フロントをノーマルからエアリアルに変更しました♪ 240F エアリアルです! DOP地 ...
スズキ その他 スズキ その他
画像保管庫                    アドレスV125

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation