• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いRICH-DIASのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

本日の出張は。。。

本日の出張は。。。久し振りに名古屋です。。。

会議の後は、手羽先で一杯!!
♪(v^_^)v

楽しみだなぁ~
(=´∀`)人(´∀`=)
Posted at 2011/06/16 15:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張先の風景 | 日記
2011年06月10日 イイね!

これから帰国しますf^_^;)

これから帰国しますf^_^;)今日で述べ10日間に及ぶヒューストン、メキシコ出張が終わります。
今、トランジットでLAのアメリカン航空ラウンジで、これを書いています。
今回は久しぶりの長期出張で、尚且つメキシコシティは標高2200mの高地にあるため、ここを拠点にしたメキシコ国内の出張は、かなりの体力を消耗しました。

仕事の成果はまあまあってところ。

帰国してからの仕事が若干恐ろしいですが、土日は時差ボケ解消して週明けからの日常生活に備えたいと思います。

今回は土日を挟んだ出張だったので、日曜日はメキシコを満喫!

ピラミッドに登っちゃいましたぁ!
♪(v^_^)v

平日はちゃんと仕事しましたからね。。。(汗)
Posted at 2011/06/11 02:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張先の風景 | 日記
2011年06月02日 イイね!

ウォールストリートジャーナルより

日本の政局のタイミングの悪さは比類がない。

 2日の衆議院本会議で、自民、公明など野党が提出した菅内閣に対する不信任決議案は反対多数で否決された。その間に、東日本大震災からの復興のための第2次補正予算などに使われるはずだった貴重な時間やエネルギーが浪費されてしまった。

 不信任決議案の可決された場合の当然の成り行きである首相交代によっても、大きな変化は起きなかっただろう。少なくとも、可決された場合に比べれば混乱は大きくならないだろう。

Bloomberg
菅首相(2日)
 菅直人首相は、復興基本法案が成立し福島第1原発事故が収束するめどがつけば退陣すると表明することで、どうにか不信任決議を免れることができた。これにより、2、3カ月間の政治空白を招来する解散・総選挙という最悪のシナリオを回避した。

 それでも、菅氏の求心力は大きく低下し、財政再建や環太平洋連携協定(TPP)の推進といった、日本政府が何年にもわたって無視してきた難問に取り組むのが難しくなった。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは31日、日本の格付けを引き下げ方向で見直すことを明らかにし、その主因として日本の政治の不安定性を指摘した。

 実際のところ、菅氏が近く退陣することになれば、日本は在任5年に及んだ小泉純一郎氏が退任した2006年以降、毎年首相が交代することになる。これは、与野党ともに維持しようとしている回転ドアである。

 では、首相の座をめぐる闘いはどうなるのか。与党の首相候補の大半はそれぞれ強みを持ち、経済政策でもそれなりの違いがある。だが、菅氏を明らかにしのいでいるといえる人物は誰もいない。さらに言えば、過去半世紀にわたって日本を支配してきた野党自民党にこそ、日本の抱える根深い問題を深刻化させた大半の責任がある。

 日本は、首相の「365日間の任期」を取り払う時期がとっくに来ている。

やれやれ、┐(´ー`)┌
Posted at 2011/06/03 11:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年06月02日 イイね!

ウォールストリートジャーナルより

日本の政局のタイミングの悪さは比類がない。

 2日の衆議院本会議で、自民、公明など野党が提出した菅内閣に対する不信任決議案は反対多数で否決された。その間に、東日本大震災からの復興のための第2次補正予算などに使われるはずだった貴重な時間やエネルギーが浪費されてしまった。

 不信任決議案の可決された場合の当然の成り行きである首相交代によっても、大きな変化は起きなかっただろう。少なくとも、可決された場合に比べれば混乱は大きくならないだろう。

Bloomberg
菅首相(2日)
 菅直人首相は、復興基本法案が成立し福島第1原発事故が収束するめどがつけば退陣すると表明することで、どうにか不信任決議を免れることができた。これにより、2、3カ月間の政治空白を招来する解散・総選挙という最悪のシナリオを回避した。

 それでも、菅氏の求心力は大きく低下し、財政再建や環太平洋連携協定(TPP)の推進といった、日本政府が何年にもわたって無視してきた難問に取り組むのが難しくなった。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは31日、日本の格付けを引き下げ方向で見直すことを明らかにし、その主因として日本の政治の不安定性を指摘した。

 実際のところ、菅氏が近く退陣することになれば、日本は在任5年に及んだ小泉純一郎氏が退任した2006年以降、毎年首相が交代することになる。これは、与野党ともに維持しようとしている回転ドアである。

 では、首相の座をめぐる闘いはどうなるのか。与党の首相候補の大半はそれぞれ強みを持ち、経済政策でもそれなりの違いがある。だが、菅氏を明らかにしのいでいるといえる人物は誰もいない。さらに言えば、過去半世紀にわたって日本を支配してきた野党自民党にこそ、日本の抱える根深い問題を深刻化させた大半の責任がある。

 日本は、首相の「365日間の任期」を取り払う時期がとっくに来ている。

やれやれ、┐(´ー`)┌
Posted at 2011/06/03 11:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2011年06月02日 イイね!

成田空港なう(大汗)

成田空港なう(大汗)ただいま成田空港なう。

これから怒涛の米国、メキシコ出張に行って来ます。。。

同僚から「良いなぁ」とか、「豪遊」とか茶化されてますが、今回の出張はかなり重いミッションを背負わされて、正直めげそうな私です。

帰国は11日です。

それでは、行って来ます!
(; ̄O ̄)
Posted at 2011/06/02 12:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張先の風景 | 日記

プロフィール

「みんカラ始めて8年かぁ。。。BP買って直ぐだからなぁ。早いもんだ。」
何シテル?   06/24 19:36
2019年にアウディ A3 スポーツバックに乗り換えしました。ヤンチャなクルマと走りを楽しむクルマを乗り継いでたどり着いた人生初の欧州車。クルマ同様に大人の走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

笹子トンネル崩落事故から蘇った インプレッサWRX・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 12:24:48
ガンバレ、ジンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 07:18:08
LS2011(おまけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 14:49:27

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
人生初の輸入車。レガシィBP5からの乗り換えですが、何もかもが新鮮!流石2014ワールド ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去所有の車です。小生のカーライフでもっとも長く付き合った、そして小生をスバリストに育て ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我輩の車歴で最も長く11年を共にしたBP5でしたが、11年目の車検を前に売却しました。エ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
今までの車歴でもっともエキサイティングかつ、バブリーな愛車でできればもっともっと長く乗っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation