• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いRICH-DIASのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

神奈川スバルの悲劇

神奈川県在住のスバルユーザーはどうもかなりの影響を受けているようですが、3月末をもって神奈川スバルのいくつかの営業所が閉鎖されるようです。

私の行きつけの某営業所もなくなるみたいで、先日内々に営業マンから打診を受けておりました。

まあ、私の場合では閉鎖となる替わりの営業所が逆にちょっと家から近くなることと、今の営業マンがその近い営業所に異動となるので、実質的な影響はないのですが、、、


神奈川スバルさん大丈夫かい?



と心配になるほどいきなりの通達でした。


昨日ScLabo愛川の閉鎖も発表となったばかり。


とある人に聞きましたが、愛川の閉鎖については、表向きはイベントスペースの確保が難しくなったとか、認証工場の問題とか言われてますが、ホントのところは部品流通の県単位の拠点が、愛川から群馬の太田工場に集中化したことに伴う完全な物流合理化の影響とのこと。

某スバル株主様の徹底的な部品流通コストの削減が、愛川閉鎖に繋がったのだと言っておられました。(まあ私も聞いた話なので信憑性は聞き手にお任せしますが、あながち間違ったネタではないと思っています。)

これも時代の流れと割り切ると仕方ないのかもしれませんが、クルマ好きには肩身の狭い世の中になってきたようで、エコカーだカーシェアリングだとクルマに金かけない風潮がますます強まると思うと、何だか悲しくなります。

こういうことを考えるようになったのも、私がおっさんになったからでしょうか?

昔は人がどうあれ、わが道を行く的にクルマにのめりこんだんですが。。。

Posted at 2010/02/12 23:48:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月07日 イイね!

大行列です( ̄□ ̄;)!!

大行列です( ̄□ ̄;)!!食べられないかも…
(__;)満室・満席・満車
Posted at 2010/02/07 12:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日 イイね!

ヤバイです。。。

ヤバイです。。。まさに恐るべき強運なのか、はたまた運命の出会いか?

予想だにせず、コイツをインストールする機会に恵まれました。





わーいわーい、( ̄▽ ̄)V いえーい!


一体どうしてこうなったか?というと。。。。


とあるお友達が、とある事情で、

およそ1ヶ月強アンインストールするとのことで、その期間ご好意に甘えてインストールさせていただきました。

このために、自分の愛車からアンインストールして、バージョンアップまでしてくれて本当に有難う御座いました。

さて、Lでインストールしていただき、帰りの第三京浜ですが、I ⇒ S ⇒ S#と全モード試してみましたが、Lを出てすぐに違いが体感できました。

最初は、違いはちょっと変わったかなぐらいだったんですが、走っているうちに明らかにIモードのアクセルのツキが変わっったのが分かりました。しかもトルクが出ているのでダルダルだったIモードがちょっくら使えるIモードになってます。

Sは良いです。
一番変化が分かるモードでノーマルSよりさらに下のトルクが増して扱いやすくなりました。

S#はさらにブーストの掛かりが早く若干ピーキーですが、追い越しの際のスクランブルが早いので、高速道路で威力を発揮しますね。

総合的に★★★★★でもう一個付けたいぐらい!!

お返しするときは、もうコレ無しじゃ生きていけないかも。。。。(爆)

でも、自分のじゃないからパーツリストに入れるのはもっと後ね!!
Posted at 2010/02/06 21:58:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年02月04日 イイね!

完全に迷走中!!

完全に迷走中!!一部の人はご存知ですが、今こいつを目当てにコツコツと貯金に励んでいます。











だって高い買い物なんだもん!!

すぐには決断できないんですが、ここに来てまた迷い始めてしまいました。


対抗馬は、


オリエンタルワークス リザルトマジック

です。


所謂つるしのCPUなんですが、点火時期調整や燃料マップなどは書き換えずに、その他のところの調整(よ~解らんが。。。)を行い、エンジンや補機類に対して安心な構造ということと、Iモードの変化が如実で、中低速のトルクが扱いやすくなること、(人が言うには)燃費にも良い影響が出ているだろうと言うこと、そしてみんカラユーザーの評判が非常にいいことが、悩み始めたきっかけです。

但し、何時でもノーマルに戻せる手軽さと安全性は完全にAPに軍配。
また、飽きたらオクや中古屋に下取りさせることができるのもAPに軍配。
特に、我が家は嫁のレガシィ使用率が明らかに私より多いので、万一クレームが出た時に、ノーマルに戻せる手軽さは大きいですね。


と言う訳で完全に迷走しちゃってます。


そこで、、、、、

APを使っている人、リザルトを使っている人に御願いです。
もしコレをご覧になった方で、


「しょ~がねえちょっくら教えてやるか!!」


という親切な方がいらっしゃったら、どなたかインプレを送ってください。
特に燃費への影響については、とっても知りたいで~す。




ただ今RICHは迷走中!!!


でも妄想は楽しい!!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
Posted at 2010/02/04 13:04:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年02月01日 イイね!

HKS プレミアム デー フォトギャラをアップしました

HKS プレミアム デー フォトギャラをアップしました昨日はHKSプレミアムデー2010へ行ってきました。

ちょっと寒かったですけど、いろいろなクルマを見ることができて、非常に楽しかったです。

GRBインプが隣でオフっていたり、V35Rが盛大にオフ会を開催していたり、ランエボはやたらとたくさんいたりと、それぞれの車種でも個性が出ていて、

「なんだぁ、、、、いるじゃんクルマ好き。こんなにたくさん。」

と何だか変なところに感動したりして、とても楽しい時間をすごしました。

メインのショップブースはちょっとあまり惹かれるものがなくて、早々に退散。

また、初めてインレガのオフにも参加しましたが、皆さんいろいろな方向で弄る方向を考えていて参考になりましたし、何よりインレガの皆さんともお知り合いになれて、うれしかったですねぇ。

渋滞を避けるために早くに家路につきましたが、とても楽しい日曜日でした!!


ところで、、、、
私の次回誤爆ターゲットですが、いよいよ方向性を見極めました!!






エイッ (*ノ゚▽゚)ノ ⌒((((●コロコロ





ボン!!(爆)  当たり!!!





カテゴリはCPチューンです。









獲物は。。。。







そうです。




おなじみのプローバ アクセスポートです!!



コレでかったるいI モードを改革だぁ!!!



しかし資金がなぁ。。。
しばらくは貯金生活です。。。。(爆)


Posted at 2010/02/02 00:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「みんカラ始めて8年かぁ。。。BP買って直ぐだからなぁ。早いもんだ。」
何シテル?   06/24 19:36
2019年にアウディ A3 スポーツバックに乗り換えしました。ヤンチャなクルマと走りを楽しむクルマを乗り継いでたどり着いた人生初の欧州車。クルマ同様に大人の走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 45 6
7891011 12 13
14151617 181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

笹子トンネル崩落事故から蘇った インプレッサWRX・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 12:24:48
ガンバレ、ジンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 07:18:08
LS2011(おまけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 14:49:27

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
人生初の輸入車。レガシィBP5からの乗り換えですが、何もかもが新鮮!流石2014ワールド ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去所有の車です。小生のカーライフでもっとも長く付き合った、そして小生をスバリストに育て ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我輩の車歴で最も長く11年を共にしたBP5でしたが、11年目の車検を前に売却しました。エ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
今までの車歴でもっともエキサイティングかつ、バブリーな愛車でできればもっともっと長く乗っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation