• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヨシ74のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

CD-IUV51M

iPodの接続ケーブルです。

今回、AVIC-ZH99CSなので、このケーブルを使っています。
前回は、DEH-P01を使っていたので、違うケーブルです。

どちらも、iPodコントロールといって、iPod側から操作ができました。
これは、これで便利です。
特に、同乗者がいる場合、選曲をお願いできますし、iPodを見れるところにおいておくと、何を聞いているか分かりますしね。

と、問題が1つ・・・。
これは、自分のところだけの症状なのかどうか分かりませんが、

前のときは、iPodを聞いていて、エンジンを停止すると、自動的に、iPod側も停止になります。停止になるから、時間が立てば、iPodの電源はOFFになります。
またエンジンを始動すると、iPodがONとなり、自動的に再生されます。
便利ですね、でもこれが当たり前と思っていました。

今回は、なぜか、エンジンを停止しても、iPodが停止状態にならず、、、ずっと再生を続けます。
なので、そのままほっておくと、iPodのバッテリーが切れちゃいます。
次にエンジンを始動しても、iPodのバッテリーが切れてるので、iPodを認識してくれません・・・。
これは問題です。
エンジンを停止したときに、iPodも停止しないとダメです。ちょっと面倒ですね。

これは、自分が使っているiPod Classicの80Gモデルが問題なのかもしれません。
もちろんサポートはされているモデルですが、若干古いので、今回の新しいケーブルとの相性が悪いのかもしれません。
ただ、これだけのために、iPodを買い替えるのも微妙・・・。
そして、相性問題だけの問題なのかも分からないので。
とりあえず、手持ちのiPod nanoを試してみようかな。
-------------------------------------------
iPod nano(第7世代)で検証をしてみました。
結果、エンジン停止で、iPod nanoも停止しました・・・。

うーん、これは、やっぱりiPod Classic(2007年モデル80G)の問題?
ただ、まだ30Gぐらいも容量が残ってるし、特にそれ以外の不具合もないので、面倒だけど、エンジン停止をしたらiPodも手動で停止・・・という方法でとりあえずは乗り切ろうと思います。





Posted at 2012/12/20 01:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

ZH99CS

長い改造入院からアウトバックが戻ってきました。
今週末には、室内灯のLED化やポジション、ナンバー灯、LOWビームの交換、HIビームのHID化、フォグランプの交換などをやりたいと思います。


さて、新しいカーナビのZH99CSですが、、、噂通りのもっさり感・・。
前の9990よりももっさりだよ。
まじ、ありえない・・っていうぐらい。どうしちゃったの?カロ。
もっさり過ぎて、ボタンを押したのが反応してないのか?ってぐらい。

検索は、もちろん、遅いし、メニューを切り替えたりするのに、なぜいちいち、アニメーションをさせて、さらにもっさりにしてるのかが分からない。

画質は良いんだけどね~。
Posted at 2012/12/19 11:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

初めてのスーパーオートバックス東雲

土日で、柿本改を含むメーカーのスバルフェアをやっているということで、スーパーオートバックス東雲に行ってきました。

自宅からだと首都高を使って、40~50分ぐらい。
今日の首都高は空いてました!

ついてびっくり、、、!めちゃくちゃ広い。
だけど、午後1時過ぎの時点で、駐車場は、かなり埋まっていました。
こんなにも人がくるんですね、、、
------------------------------------------------------
さっそく、今日のお目当ての柿本改のブースで、相談・・。
自分が無知だったのですが、マフラー取り付けは、車検のこともあり、ほぼ無理そうです。
残念・・・。
左だしだけなら、リアピースの交換だけで済むみたいなんで、車検の時に純正に戻すってことも考えられるけど、車検じゃなくて、普通の点検もディーラーに入庫拒否されるだろうし、警察に止められて、指摘されたら、アウトということで・・。

大人しく、アウトバック2.5NA用のマフラーが出るのを待つことにします。
ただし発売されても、現在出てる3.6用のマフラーのようにバンパー下から出るモデルになるとのことでした。
現在の3.6用の4本だしの形は、自分的には微妙なので、ClassKRかRegu.06&Rタイプの左だし1本だったら良いかも!柿本さん、お願いします!!

こんな感じ?
ただ地面のクリアランスは、出来るだけ欲しいんですよね~。

なんで現行のアウトバックは、下だしにしたんだろう・・・。
前のアウトバックのようにTWと同じデザインで良かったのになぁ~。
------------------------------------------------------
あとは、店内のオーディオコーナーへ。
ハイエンド?のブースがあり、色々と聞き比べてきました。
残念なのは、ダイヤトーンのDS-G50がなかったこと。ダイヤトーンの上位バージョンのDS-SA3(値段25万円)はありました。
あとは、Focalの35万ぐらいの、9万円の、カロの8万円ぐらいまでのスピーカーが3種類。

ヘッドユニットは、カロのP01、RS-D7XⅢ、ZH-99、ダイヤトーンのSOUND. NAVI NR-MZ60、アンプは、P01の付属アンプ、PRS-A900、他に2種類ありました。

手持ちのCDで視聴ができたので、洋楽と邦楽(ドリカム)を聞きました。

スピーカーは、値段は違うけど、同じメーカーのダイヤトーンのSA3、アンプは、PRS-A900にして、ヘッドを変えて視聴しました。

自分と彼女の2人で視聴した結果・・・
良かった順に書くと
SOUND. NAVI NR-MZ60 >ZH-99>RS-D7XⅢ>P01
という結果でした。
SOUND. NAVI NR-MZ60が圧倒的に良かったです。
店員さんがいうのは、DSPが良いので~ということでした。
なんか艶がある感じでした。

意外というか、安心したのは、ZH-99が、P01よりもまたRS-D7XⅢよりも良かったこと。
P01をメインにするか、ZH-99にするか迷っていたんですが、ZH-99にして良かったです。これも、グランドノートさんのアドバイスのお陰ですね。
ZH-99とP01だと、圧倒的に、ZH-99が良かった・・。
ただこれは、外部アンプPRS-A900だからかもしれませんね。
P01の付属外部アンプと、ZH-99の内蔵アンプだとまた違うかも。

SOUND. NAVI NR-MZ60は、ほんとびっくりしました。
でもナビ機能が、微妙ということで、選択肢に入らなかったのですが、これでナビ機能が良かったら・・これにしていたかもしれませんね。

まぁでも比較しなければ、ZH-99でも十分!です。

カロは、SOUND. NAVI NR-MZ60が出たので、時期サイバーナビは、もっと頑張って貰いたいですね~。

Posted at 2012/12/09 16:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2012年12月07日 イイね!

シフトノブについて

BRMのシフトノブ、、、大きくて、質感も悪くて、微妙ですよね・・・?

STIからも出ていますが、形は、同じまま。

これは、ちょっと微妙ということで、みんカラを徘徊をしていたら、現行インプのものが流用できるとのこと!


これです。
こっちは、本革だし、形もこちらの方が格好良い!
シフトパネルとのクリアランスもこのぐらいあった方が良いんですが、レガシィにつけると、これほどクリアランスはないようです。

ということで、戻ってきたら、こちらを流用したいと思います。
ただしロッド部分は、レガシィのを使わないとダメとのことです。

もっとサードパーティーから色々と出ても良いのにねぇ~。
Posted at 2012/12/07 19:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2012年12月06日 イイね!

ゴルフ6 ヴァリアントのパーツを売ります!

オークションで出そうかと思ったのですが、こちらで売りたいと思います。
ただ、買いたい人がでなかったら、オークションですが~。
-----------------------------------------------------------
VW OEM Golf 5 GTI door trims

https://minkara.carview.co.jp/userid/406276/car/675816/3205517/parts.aspx

GTIのヘアラインアルミのドアトリムです。
もちろん4ドア分あります!
ゴルフ5には、もちろん、ゴルフ6 ヴァリアントにも適合です!

VW OEM Golf 6 GTI adidas edtion dash board trims

https://minkara.carview.co.jp/userid/406276/car/675816/3858899/parts.aspx

ゴルフ6 GTIのアディダスエディションのヘアラインアルミのダッシュトリム3点セットです!
*GTIやTSI ハイラインのアルミ調ではなくて、本物のアルミです。
こちらは、ゴルフ6、ゴルフ6 ヴァリアントに適合します!

上記のGTIのヘアラインアルミのドアトリムに合わせてつけていました。
合わせることによって、より一層、統一感が出てグッドです!
2つを合わせることができるのは、なんと、ダッシュ周りがゴルフ6、ドア周りがゴルフ5というハイブリッドなゴルフ6 ヴァリアントだけです!笑

二つを海外通販をすると、400ドル+送料を30ドルとすると、430ドルです。
当時のレートや手間を考えて、2万円だと嬉しいです!
-----------------------------------------------------------
Digital Speed コンピュータチューニング

https://minkara.carview.co.jp/userid/406276/car/675816/3654594/parts.aspx

ゴルフ6 ヴァリアントCL用です。

5年保証ですが、売却等をすると保証がなくなるそうです・・・。

インストールは、お店やって貰う必要があります。
ECUの状態次第では、ECUを取り外してインストールをする必要もあるかと思います。

こちらは、相談で値段を決めたいと思います。。。
-----------------------------------------------------------
THULE フット757+バー761セット ルーフレール車用

https://minkara.carview.co.jp/userid/406276/car/675816/3208392/parts.aspx

アウトバック Sパケには、ルーフレールがついてないので・・・。
使用感はあります。
こちらは、8,000円ぐらい

こちらは、他の車種にも使えそうです・・。
Posted at 2012/12/06 17:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「@Ezzy1 これで、前後のドラレコも兼用なんですか?
それなら、アリかもですね」
何シテル?   10/29 16:49
ボルボ V90 CrossCountryに乗換えしました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 5 6 78
9101112131415
161718 19 202122
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

メインバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:31:39
エアクリーナー交換備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 10:03:06
[ボルボ XC60] 2023年末 オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:47:27

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー ボルボ V90クロスカントリー
初の北欧車です。 ディーゼル希望でパサートオールトラックと悩みましたが乗れる時に乗ってお ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ずっと乗ってなかった、CBR600F4iロッシカラーとRMX250Sを売却をしてサブとし ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
納車されましたー!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ついに納車されました!2代目のVWです。今度は、ワゴン。 今度は、大切に乗って行きたいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation