• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヨシ74のブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

Googleシステムは、まだ発展途上なのかな?

Google搭載のV60に試乗しましたが・・・
alt

自分的には、かなり使いにくい感じでした。
ドライバーズディスプレイ、地図が大きくなったけど、なぜ時計がないの・・・?
必要ないの??
ACCの表示もセンサスの方が大きくて見やすかったし、他のワーニング等の表示もセンサスの方が分かりやすい!
Google搭載車は地図を大きく見れるけど、他の部分が見えづらくなってしまった。
HUDも劣化してるような気がする。

地図もやはりGoogleマップをメインにするにはとても使いづらい。
音声認識で目的地を設定できるのは凄く良いと思うけど、自分的にはセンサスナビの方が良い。
例えば、目的地を設定したときに、センサスナビだと即座に高速道路を使うのと下道と、他にもお勧めルートを提示してくれるし、高速のICもどこで乗るかどこで降りるかもある程度、指定できる。
(あとはセンサスナビはドライバーディスプレイから履歴の地点をボタンで設定できるのも地味にありがたい)

初めて行く場所なんかは、センサスナビだと入力するのがとても面倒だから、その点はGoogleMapが良い。その時はCarPlayのGoogleMapを使います。
自分の場合は、全画面表示できるから、ワンアクション必要だけど十分。
センサスナビとGoogleMapを両方使える利点もあり。

CarPlay使用時にドライバーディスプレイに表示できるのは、今のところ、GoogleMapとAppleのマップのみ!
ヤフーカーナビは、まだ表示できません。
これはソフトウェアのアップデートで対応しそうですけどね。
これが対応すれば、より使いやすくなりそうですね。

Google搭載のシステムもまだまだだなと思いました。
細かいところが簡単に設定できるセンサス。
最低でもセンサスレベル、それ以上のシステムを作らないとダメだと思う。

センサスと比べて、これが良い!という点は
①カメラビューがワンボタンで起動できる、これは便利!
②前車が発車したら、お知らせしてくれる!これも便利。アイサイトVer2からあったので、センサスになんで付いてないか疑問だったけど・・・。
③OK!Googleの音声認識は凄く良い!(けど、なくても困らないなぁレベル)


Googleを搭載している車でパッと思いつくのは、ルノー(日本にはまだ未導入)だけど、ルノーのOpenRコクピット、体験してみたいですね。





Posted at 2023/10/16 22:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ezzy1 これで、前後のドラレコも兼用なんですか?
それなら、アリかもですね」
何シテル?   10/29 16:49
ボルボ V90 CrossCountryに乗換えしました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

一年点検(8年目),ATF交換,各種パーツ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 22:01:37
[ボルボ V70] ボルボV70 フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 16:10:55
[ボルボ XC90]ザックジャパンカンパニー、横浜油脂工業 カーエアコン 洗浄スーパージェットマックス、エージーイレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:21:04

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー ボルボ V90クロスカントリー
初の北欧車です。 ディーゼル希望でパサートオールトラックと悩みましたが乗れる時に乗ってお ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ずっと乗ってなかった、CBR600F4iロッシカラーとRMX250Sを売却をしてサブとし ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
納車されましたー!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ついに納車されました!2代目のVWです。今度は、ワゴン。 今度は、大切に乗って行きたいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation