• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら和尚の"イカ" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2010年6月24日

フロアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
シートとカーペットを外した状態

グレーに見える部分は純正の制振材です。
今回はこの上からレアルシルトを貼っていきました。

ちなみに茶色くなってる部分は何も知らずに脱脂しようとパーツクリーナーを吹き付けた結果です(;´Д`)
2
リアシートを外した状態
3
レアルシルトを貼り付けた状態

ところどころにエプトシーラーを貼り付けています。
手前に見える黒い部分はエーモン製の遮音シートです。
4
↑に書いたエーモン製の遮音シート。
これ自体には粘着性はないのでアルミテープでとめます。
5
遮音シートの上からシンサレートを被せます。
今回は1枚敷いただけですが、カーペットを乗せた感じだと2枚くらいなら全然平気そうです。
3枚はちょっとモコモコするかも、、、です。
6
後はカーペットとシートを戻して終了。
私はこの時に助手席、運転席の足元に入れる発泡スチロールを入れ忘れましたorz

後日入れる予定です。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

スロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月30日 11:59
初めまして( °∇^)
おじゃましますm(__)m

ココまで遮音対策すれば完璧ですね~((o(^-^)o))

施工後の効果はいかがでしょうか?
しかしながら、作業が丁寧ですねぇ\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2010年7月1日 1:08
どもです。
はじめましてm(__)m

床下は再施工が大変なのでバッチリやっておきました^^

施工後はロードノイズの聞こえ方がかわりましたね(^ー^* )♪
車体全体から聞こえてたのが、低い位置から聞こえてくる感じになりました。今後フェンダー辺りをもっとやり込めばかなり変わりそうです。

何となく等間隔にしたかったもんで、こだわったら余計に時間かかってしまいました(;^_^A アセアセ
2010年7月1日 10:09
こんにちは((o(^-^)o))
効果は絶大なようですね\(◎o◎)/!
返答ありがとうございます(゚▽^*)
コメントへの返答
2010年7月1日 20:52
こんばんは。

お時間があれば是非お試しくださいヽ(=´▽`=)ノ

プロフィール

「山口でお待ちしておりまーす(^q^)
@蓬@無気力系 」
何シテル?   04/16 10:58
不精者ゆえ、文章に稚拙な部分があるかも知れませんがよろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS オニスズメ (スズキ GSX-S750 ABS)
人生で最速の一台です。
マツダ CX-5 てつウシ (マツダ CX-5)
H27年9月27日納車 週末の長距離ドライブが多いので、燃費の良さと快適さが決めてになり ...
カワサキ KLX125 バッタ (カワサキ KLX125)
足車として購入。 フォルティスの過走行に歯止めをかけるべく活躍しています。 2017/ ...
三菱 ギャランフォルティス イカ (三菱 ギャランフォルティス)
H20年2月納車 初の新車なので大事に乗っていきます H27年9月27日 162820 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation