• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

逍遙に散策のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

今週の小生は‥

今週の小生は‥愛知は足助町の香嵐渓へと繰り出し、其の散策を愉しんでマス♪

見頃は来週末の様ですが晴れの日、満喫するとします(悦)

足の向くまま、気の向くままに…ムフ

○フォトギャラリーにも御立ち寄り下さいね。
Posted at 2011/11/20 10:00:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遠出 | 旅行/地域
2011年10月21日 イイね!

晩秋の尾瀬沼へ‥

晩秋の尾瀬沼へ‥二週続けて栃木・那須界隈を駈け抜けてまいりました。

さすがは行楽地、其の移動はナカナカ(汗)

塩原から檜枝岐村までの道は紅葉も見受けられましたが、台風の爪痕を目にしますと複雑ですね。

一日も早い復興、御祈り申し上げます。


やがて、吾がFD2は御池の入山口へと到着。

ここから低公害バスに乗り込みまして、尾瀬沼を目指します。

沼山峠で降り立ち周囲をユックリと歩きまして、様々な景観を堪能する事に♪

積もりに積もったココロの垢を落としてきたのは内緒だったり…ムフ

今後の維持管理、大変な同地ですが何時までも語り継がれる地で在って欲しいと願う小生です。

〇フォトギャラリーにもゼヒ御立ち寄り下さいね。

23日、もにぞうサン主催のオフ会でミタビ那須に出没シマス♭
Posted at 2011/10/21 07:50:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠出 | 旅行/地域
2011年10月11日 イイね!

幻の湖沼を訪ねて‥

幻の湖沼を訪ねて‥秋涼の折、7日の夜ハみん友の隼(ジュン)さんと語らうべくコメダ珈琲店へ。

クルマや近況を話しつつ、甘いメニューをペロペロリ♭

そこに突如、某サマが参加して下さり閉店迄そして次の御店では明け方迄オトコなトークが全開(爆)



御参席戴き、有難う御座いました。

翌日は舟、漕ぎっ放しでしたけどネ(笑)

そして9日は那須平成の森へ繰り出す事に。

散歩には程良いものの歩き足りず、脳裡に浮かんだ地は奥日光。

大渋滞ノいろは坂を抜けヘロヘロになりつつも、同地の森に入るや猛ダッシュで小田代ヶ原へ!

日が傾く中、何とか幻の湖沼を眺める事が出来ました(悦)

貴婦人に彩りを添える秋の景観と其の湖沼にスッカリ魅了され、終バスの時刻まで佇んでいた小生デス。

次の日は、モチロン寝堕ちして居りましたが…ムフ


○フォトギャラリーにも是非、お立寄り下さいね☆


Posted at 2011/10/11 21:30:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠出 | 旅行/地域
2011年07月25日 イイね!

雲上の地・八方尾根へ‥

雲上の地・八方尾根へ‥連日、御暑う御座いますね。

夏が来れば思い出す…

の某地ではなく(ムフ)長野は白馬・八方尾根を散策してまいりました♪

中腹の黒菱平(1680m)までゴンドラに揺られまして、ソコからは黙々と歩きます。

途中、山□ールとの出会いに鼻の下が伸びていた事は内緒だったりシマス(爆)

万年雪にケルンの横を通り抜け、辿り着いた地は八方池(2060m)♭

霧?雲?から垣間見る雪渓の眺めを堪能し其の光景を目に焼きつけた後、キスゲ咲く小路より梺を目指して散策を愉しんだ小生デス☆

同地、ナカナカ爽快でしたよ~

〇フォトギャラリーにもゼヒ御立ち寄り下さいネ。
Posted at 2011/07/25 23:44:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遠出 | 旅行/地域
2011年05月14日 イイね!

眼を閉じれば‥

眼を閉じれば‥久々に五月晴れの一日となりましたね。

さて、眼を閉じれば…

朝靄のサクラに対岸の桜、県境の地の景観と素晴らしいヒトトキが脳裡へと拡がってゆきます。




道中の地にて震災による道路の隆起、倒壊した住居等を目の辺りにした際には言葉に詰まりました。

其の復興を心より御祈り致します。


○フォトギャラリーにも御立寄り下さいね。
Posted at 2011/05/14 01:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠出 | 旅行/地域

プロフィール

20M:フィット クロスター(GR6)で逍遙に散策と樂しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
屋根黒:真珠白な車体のフィット クロスター(⁠GR6/20M⁠) 遠出,そして近場と樂 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年10月末に前期型(120系)FD2より、後期型(180系)FD2へと代換しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マニュアル車が稀少かつ高値な存在となってしまった中,実用性と乗る愉しさを兼ね備えるクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation