
連日、暑い日が続きますね。
12日は涼を求めて「奥多摩・丹波山~日原を行く」多くの方に参加して頂きまして、無事に終える事が出来ました。
立案して下サッタしびならっきゅサン、そして御表明頂きましたゴーゴーあーるサン、遠地より御参加のhide@FD2Rサン、丹波山村より合流下さったLightning-01サン、有難う御座いました。
では、其の全容を…
同日、朝から本線の激しい渋滞に峠越えを選択しなかった事に悔やみつつ待ち合わせの御店へ。
ココでhide@FD2Rサンと御挨拶を交わし、店内にてクルマ談義☆
程なくして、談笑してますと「バウ~ン」なる音が♪
いらっしゃいました、御二方が(悦)
にわかにザワメイタ事は内緒だったりシマス(ムフ)
朝から暑い事も有りまして「信玄餅ソフト」を皆でチョイスしワイワイとしながら完食。
この時間、最高デス♭
御土産の購入を済ませまして、山間の道を駆け抜けて(ピューン)丹波山村へ。
早速お蕎麦に舌鼓(悦)
風景を愉しみ御腹を充たしました一同の前に、サプライズが!
何とLightning-01サンが登場、吾が頁に立ち寄って下さり合流して下さったとの事。
嬉しいですねぇ、hide@FD2Rサンは刺激を更に受けた御様子で思わずニンマリ。
クルマを分乗し、皆で談笑しつつ日原へ。
然し大渋滞で入洞が間に合わない事が判り、仕方なく都民の森まで移動。
5台のFD2が連なる様は圧巻ですね、赤バッヂにあらためて魅せられた瞬間でした。
閉園時間が迫り、Lightning-01サンより笛吹市の「ほったらかしの湯」が提案され一同で向かう事に。
暗い山道を駆け抜けて(ピュ~ン)湯に浸かりつつ、再び談笑(嬉)
長湯してしまい、外で御待ちノならっきゅサン御免ナサイm(_ _)m
時間も遅くなり食事は談合坂SAで取る事にし、帰路の移動を開始。
皆様、ペロリと平らげまして同地で解散となりました。
初参加の若いhide@FD2Rさんには、刺激的な一日だったのでは(ニヤリ)
今後が愉しみな小生デス。
○フォトギャラリーにも御立ち寄り下さいね。

Posted at 2011/08/13 17:48:21 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記