• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

逍遙に散策のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

入梅の週末は‥

入梅の週末は‥昨日に続いて今日も雨。

英気を取り戻しましたので、みん友の方が取付されたオクヤマのストラットタワーバーに感化されてと取置きしていた同品を取り付ける事に。

双輪ともジャッキアップ、スタビを緩めタワーのナットにカウルトップ脱着とココまではスムーズに事を進める事が出来ました。


同品は一本モノゆえ左右とも凡てのナットを外しての取り付けとなるのですが、アマ掛けしておいたナットが外れソコからは修羅場へと突入…

片側を下げ足を何とか留めてと左右とも同じ作業を繰り返し、ようやく完成。

の筈が、何故だかカウルトップがタワーバーと干渉(ウゥ)

どうやらカウルトップ内にウォッシャー液のホースガイドが増設され、ブレーキフルードのキャップの為にラウンドしてある様にも見受けられました。

じっくり眺めてみると同部位が分割する事に気づき、外した上で復元も終了(ヨカッタ~)

この変更にチョッと施しの時間を要しましたが、入梅の週末を愉しんでしまった小生デス(悦)

※矢印付近のカウルトップが10年式180系に於いては其のままですとタワーバーに干渉しますので、御注意下さいネ。
Posted at 2011/05/29 18:18:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | FD2 | クルマ

プロフィール

20M:フィット クロスター(GR6)で逍遙に散策と樂しんでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910 111213 14
1516171819 2021
222324 25 26 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
屋根黒:真珠白な車体のフィット クロスター(⁠GR6/20M⁠) 遠出,そして近場と樂 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年10月末に前期型(120系)FD2より、後期型(180系)FD2へと代換しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マニュアル車が稀少かつ高値な存在となってしまった中,実用性と乗る愉しさを兼ね備えるクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation