• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cool 銀の愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2009年1月1日

BLITZスロットルコントローラー取り付けと若干おまけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず運転席足元の内張と足元右側のカバーを取り外します。
2
下から覗き込むとアクセルペダル付け根にスロットルポジションセンサーのコネクターが見えます。そこへBLITZの専用ハーネスを割り込ませます。ちなみに写真はすでに装着した状態です、(すいません)
3
ちなみにコネクターは上から指でストッパー押さえて抜こうとしても外れません。写真の用に下から精密ドライバー(マイナス)で下からストッパーを押さえるようにゆっくり押し上げて下さい。簡単に外れます。
私は無理に上から引き抜こうとして指を引っかけ大量出血していまいました(泣・・・)
4
BLITZ専用ユニットは足元右側のココに取り付けました。
5
あとは電源取りですが、解説書にIGN信号線又は常時電源とあり、IGN信号線がどこかさっぱり分からなかったためヒューズボックスの常時電顕からとりました。
6
赤い電源コードは運転席左のココからヒュウズボック側へ通しました。
最後忠告ですが、運転席足元は非常に狭く両手での作業は出来ません。片手での作業を強いられたので、とにかく腕や腰が痛くて作業に時間がかかってしましました。ご自分でされる場合は気をつけて下さい。
7
あとおまけですがアクセルペダル上奥左のウレタンカバーをめくって覗くとエンジンルーム内へ通じる穴があります。通常ここは黒いゴムキャップで蓋がされてます。
メーター類等を装着される場合はここをご利用下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NC3のドルフィングレーマイカって1年で打ち切りなんですね!!ある意味希少か(笑)」
何シテル?   11/26 20:07
これからロードスターと共にじっくり人生Enjoyして行こうと思います。 どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GW 関ヶ原古戦場巡り 5月6日編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 07:52:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
早いもので気がつけば五十路に突入!この程長年の夢であったロードスターをやっとGETしまし ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車日は2008/5/18です スタイル抜群!燃費良し!最高です! この一ヶ月で皆さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation