• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

鞍ヶ池

鞍ヶ池金曜日、夕食を食べながら給料の話をしていました。

今現在、嫁さんは正社員で働いていますが、来年度からは都合でパートになってしまいます。

当然ながら年収は減り、ボーナスもなくなります・・・

節約しないとなぁ~って話してたんですが・・・





【翌日】



嫁さんが買物から帰ってきたら洋服がいっぱい!



「行き付けのお店がセールやってたから、いっぱい買っちゃった~♪」



へぇ~~~ 良かったや~~ん!







って!  







おーい!!














昨日の話は何やってーん!!




でも誕生日なので、何も文句が言い出せなかったのび太ですコンバンハ(; ̄ー ̄A











ってな感じで、土曜日は嫁さんの某某歳の誕生日でした。

って言っても特にイベントをする訳でもなく、お金も無いのでプレゼントも無し。

夕食の後に家族でケーキを食べるだけの誕生日でした。










そして翌日の日曜日は家族でお出掛け♪

この方が鞍ヶ池公園でオフをすると聞いていたので、ちょっと足を伸ばして遊びに行ってきました。

現地の駐車場にはG'sシリーズがいっぱい♪




ホントはもっとゆっくり見て回りたかったのですが、子供達は公園に行きたそう・・・

まぁ当然ですねww



ココの公園、思ってたよりかなりデカい!




ちょっとした動物園や植物園があったり






芝生の広場とか。



過去に活躍した名鉄電車があったり。





のどかな景色♪





雨の日でも楽しめるプレイルームがあったり。


ココの二階の多目的ホールでは、持参してきた弁当なども食べれます。



全て無料です♪♪




園内を周遊するバスもあり(大人100円)、帰りはコレに乗って駐車場まで戻りました。



しかしまぁ、子供達は元気です!


私は14時を過ぎた頃から疲れが・・・

嫁さんの顔にもくたびれた表情が(;´д`)

20代の頃は疲れ知らずで遊び回ってましたが、33歳にもなると以前ほどの体力がなくなっ・・・









あっ!





歳、言っちゃった!






(σ≧▽≦)σ














さてさて


来たる5月18日は今年も開催「M@E全国オフ」



既にエントリーは済ませました。

5年連続参加です。

お友達の中には車高調やホイールなど、バージョンアップされてる方も見えますね~

羨まし~~!!

私はお金が無いので現状維持です♪

増税前の大物パーツ購入、今がチャンスですね!





私も増税前のチャンス、逃しませんでしたよ。











箱買い。






































私にはコレが精一杯(爆)

Posted at 2014/03/24 22:42:23 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年07月09日 イイね!

サビ

近所の美容師さん(篠田麻里子似)に洗車を手伝ってもらってデレデレののび太ですコンバンハ(///ω///)♪


先日の日曜日は飛騨に行ってきました。

スキーシーズン以外に山へ行くことは殆どないのですが、今回はとある自転車を乗る為に家族で出撃!

雨の予報だったので道中のダイソーでカッパを購入。


途中の道の駅でぷ~さん一家と合流

そして高山市内でカメちゃん一家と合流

みんなでガストで昼御飯を食べて目的地に向かう予定だったんですが、予約時間が14時半

ガストに入ったのが13時過ぎ・・・

ココから目的地まであと40キロ・・・




( ̄~ ̄;)ウーム 無理だ!






お昼ご飯中止!!




何も食べずに出てきましたww

結局コンビニでおにぎり買って走りながら食べる3家族ww

で、

目的地到着♪




旧神岡鉄道・奥飛騨温泉口駅



2006年に廃線となった第三セクター神岡鉄道の終着駅です。

その廃線跡をマウンテンバイクで走る事ができる、鉄道好きの私にはたまらないレジャー施設です。

そしてそのマウンテンバイクってのがコレ




その名も・・・

「レールマウンテンバイク~」




はい!そのまんまです。。。





家族で乗るので電動アシスト付きの自転車に三人乗りのベンチシート車両を連結して走ります。



降り続いてた雨も上がり、準備OK

助っ人はカメちゃん♪



電動アシストに物を言わせフルパワーでスタート♪




が!直後に雨が!!

しかも結構ヒドイ・・・

せっかく買ってきたカッパは車の中!

出発3分でベトベト・・・

今さらどうしようも無いので取り合えず進みます。

前を走るぷ~さん一家



で、恵みの(?!)トンネル♪




雨が凌げる~♪と、思ったのも束の間!

濡れた服とトンネル内のひんやりした空気で震え上がる寒さに・・・



真っ暗で怖いし、子供達も一言も発さずただジッと乗ってるだけ。

そうこうしてるうちにポイントをいくつか通過して折り返し地点の駅に到着♪



ココで方向転換の為、小休止です。







湧水(?!)が吹き出していて、暑ければさぞかし美味しいんでしょうが全く飲む気になりませんww



往路は殆どこがなくてもいい程の下りでしたが、復路はそこそこハードな登りです。



急に天気も良くなって太陽も照ってきました!


嫁さんと子供二人を乗せた車両を牽引するので電動アシスト付きを選択したんですが、ココはあえて電源を切りますww




お父さんは強いのです!

窓のステテコも応援していますww


コレは大げさ(爆)


気温も上がってテンションも上がってきます。



でも・・・

やっぱり三人乗せて走るのは重いです。


そして汗だくでゴール地点に♪


往復6キロ弱のコースでしたが凄く楽しめました。


また遊びに来たい所でしたが、次回は服装をもうちょっと考えないと・・・





って言うのは・・・



雨が降ってレールが濡れると当然錆びる訳で・・・



その上を自転車が通ればタイヤがそれを跳ねる訳で・・・




結果、服がサビだらけに!!




晴れててもカッパは必用でしたww





ここで!


服に付いたサビ汚れを落とす(偶然見つけた)方法を紹介しますww

ネットで検索するとクエン酸と重曹を使うだとか、なんちゃらハイターを使うだとか色々あるようですが、そんな物は使いません。


歯ブラシ等で擦るような事もしません。




力技で解決しますww





使うのはコレだけです。

去年の暮れにジャパネットで買ったケルヒャー♪


こんなサビ汚れも



ブシューっと一発で解決







そして・・・










雨の中、長距離ドライブで汚れたエスティマも・・・










近所の篠田麻里子にブシューってやってもらったら見事に解決です(*≧∀≦*)





Posted at 2013/07/09 00:34:35 | コメント(25) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年05月04日 イイね!

はしご

9連休だけど、自分の時間は2日間しかないのび太ですコン●●ハ( ̄▽ ̄;)

そんな貴重な時間を利用して、前にTVで紹介されてたそば屋をはしごしてきました。


まずはココ♪

JR名古屋駅


ホームにある立ち食いそば。

と言ってもきしめんですけどねww


注文してから天ぷらを揚げてくれます。

美味しくいただきました♪




と、






言いたいところでしたが~~

名古屋到着電車の遅着と、次発列車までの乗り継ぎ時間が10分しかなく、猫舌の私には絶対ムリだろうと諦めざるを得ない状態に・・・

まぁウチから30分だし、またリベンジしにこよう・・・



そしてコレに乗って


ココへ


そしてコレに乗って


大阪へ♪

南海電車の始発駅

難波駅


ココのホームの端っこにある『南海そば』をいただきました♪





名物の割り箸タワーww



んでもってコレ乗って



コレに乗り


姫路へ~


JR姫路駅構内の『えきそば』へ♪


ココの麺はちょっと変わってます。


ラーメンのような、うどんのような・・・

なんとも表現のしようのない不思議な食感ですが、美味しいです☆

折り返しココへ


で、阪急梅田駅



の、『阪急そば』






美味しかったんですが・・・

3杯連続でそば食べたのでちょっと気分が悪く・・・

電車の揺れで吐きそうになりながら帰ってきたら。。。





晩御飯は焼きそばでした!




良くできた嫁です(爆)





いや~~食べた食べた!!

しかも安い!

南海そば 230円
姫路駅のそば 350円
阪急そば 300円

計880円










電車賃

最寄り駅→名古屋 480円
名古屋→松阪 1600円
松阪→難波 1520円+1580円(特急券)
難波→大阪 230円
大阪→姫路→大阪 2900円
大阪→鶴橋 170円
鶴橋→最寄り駅 1960円

計10440円


高い(爆)




さて次はどこのそば食べに行こうか・・・


盛岡のわんこそばかなぁ・・・




誰か一緒に行きますか?(爆)
Posted at 2013/05/04 11:33:18 | コメント(30) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年02月26日 イイね!

やまびこ

先日の晩御飯に鶏肉の煮物が出ました。

薩摩芋と一緒に煮込む料理で、子供たちも喜んで食べてました。

しかし、食べ終えてしばらくすると何だか頭がクラ~っと・・・

暑くなってくるし心臓もバクバク・・・

「う~ん~ 疲れもたまってるし、風邪でもひいたかな~??」

すると嫁さんも同じような症状に。。。

でも子供たちは元気ww



嫁さんに思いあたる節があるようで・・・



煮物に入れた料理酒のアルコールが飛びきってない事が判明!!

そんな微量のアルコールでも酔ってしまうので全く酒類が飲めないのび太ですこんばんは

( ̄▽ ̄;)




付き合い程度のビールくらいは飲めるようになりたいなぁ・・・






昨日は2年ぶりに雪山に行ってきました。

4家族合同スキーオフです。

行き先はアルコピア

飛騨高山のちょっと手前のゲレンデです。

どちらかと言えばファミリー向けのスキー場ですね~

いつも通ってためいほうスキー場よりかなり遠いので(200㎞)朝5時に出発。

ほとんど高速だし、3時間あれば着くだろうと思ってたんですがドツボに・・・

冬の東海北陸道は事故が多い!

何もない見通しの良い直線でフォレスターが単独スピンして壁に衝突。

性能のいい4駆に乗っててなにやってんだ!

若い男の子でした。

途中で ぷ~さん一家と合流しせっせとスキー場へ・・・

41号線高山市内はスゴい雪です。


予定より1時間半以上も遅刻でスキーロッジに到着。

Kamezou一家と海山さんが待っててくれました。


今回は大人数で子供も大勢いるのでロッジの部屋を借りました。

りゅうきちさんオススメのこのロッジ、1部屋3000円で借りる事ができます。

コタツがあって石油ファンヒーターも完備。


キッズパークの目の前で小さいお子さん連れの家族には最高のロケーションです。


まずは嫁さんを滑らせて、私と子供たちは部屋で待機。


TVが無いのが残念ですが、おもちゃ持参で時間は潰せます。

ぷ~さんに虐待される娘ww



家族で遊ぶぷ~さん一家。


1時間程で嫁さんが戻ってきました。

「足が・・・5本滑ったらもう疲れた。。。」

もう終了かいっ!



私と交代です。

息子をウェアに着替えさせキッズパークへ!

気の向くまま行きたい所へすぐ暴走するので不安いっぱいでしたがゲレンデデビューです!


Kamezouさんにソリを借りてエスカレーターへ。

おっ!! 普通に乗ってんじゃん♪ たまにフラフラしてるけどww




さて、初ソリ!




最初くらいは嫌がるかと思いきや、すんなり私の前へ。

さすがに一発目は怖かったようで一声も発しませんでしたが、その後はゲラゲラ笑いながら何度も滑りました。

お昼になったので部屋に戻ってランチタイム♪

念願のキングカップヌードル( 〃▽〃)


スキー場のランチを食べれるほどのび太家は裕福ではありません。

電気ポット持参です。

おにぎりも持参です。



ちなみに車には電子レンジも積んできましたww


昼からもしばらくキッズパークで遊んでいたのですが、自分も滑りたくなってきたので息子を嫁さんに預けてスキー板担いで山頂へ♪

全然人が居ません。


ぷ~さんとKameちゃんと3人で一気に滑走!

若干1名、板が外れるほどの大転倒ww









お騒がせしましたm(__)m









楽しい時間はあっという間に過ぎ、リフトの終了時間となりました。


行きは事故渋滞に巻き込まれ往生したので帰路はのんびり41号で。

信号が少なく川沿いの単調な田舎道なので、結局帰りの方が1時間早く帰ってこれましたww

またみんなの予定を合わせて遊びに行きたいゲレンデです♪


ちょっと遠いけど・・・ww





さて、ブログの最中に登場しましたソリ!

ネットショッピングのび太にて販売中です!

このスペックなら絶対お買い得!!



消費税込み

¥499,980




今なら!止まりきれず壁にブチ当たり係員に注意される   ほど滑りを良くするシリコンスプレーも付いてきます♪



今すぐお電話を!!







あのウワサのUSO-801も絶賛販売中♪











Posted at 2013/02/26 00:40:07 | コメント(25) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年11月14日 イイね!

先日、仕事帰りにインフルエンザの予防接種に行くのにお金が無かったのでATMに行きました。

とりあえず通帳記入を・・・





うぉっっっ!!




1円。。。


最小残高記録
を更新したのび太は今日が給料日ですコンバンハ♪








先週の土曜日は愛知県犬山市にあるモンキーパークに行ってきました。

特に猿を見に行くつもりじゃ無かったんですが、期間限定で息子の大好きな
機関車トーマスのイベントがやってたので、ソレが目当てです。

次の日の予報が雨だったので混んでるだろうと思ったら案の定、正面駐車場は既に満車。

急な坂を下り、ずいぶん遠い駐車場に連れて行かれました。

駐車場のオッサンにシャトルバスはないのか訪ねたら、裏ゲートまで歩いて5分と言われたのでホッとしてたのですが・・・






オッサン どこが5分やねーん!!



今度はとんでもない登り坂・・・
ってか半分近く階段だし!!

階段横のスロープでベビーカーを押す嫁さんはソッコーでギブアップ。

ゲートに到着すると他の家族連れもヘトヘトになってましたww


ココに来たのは二回目ですが、もうかれこれ20年以上前・・・
あんまり楽しかった思い出はなく、記憶にあったのはコレだけでしたww


名鉄が運営してた犬山遊園駅とモンキーパークを直通するモノレール線。
非常にアクセスの良い路線と思われましたが既に廃線になってます。




で、お目当てのトーマスでしたが~~

でっかいトーマスに恐怖が生まれたのか逃げようとする息子ww



プラレールにしか興味が無かったようです(^_^;)



20分程で終了。。。







ま、せっかくなので猿を見に行く事に・・・


コレが予想を反してなかなか楽しい♪


猿にバナナを放り投げるエサやりを見たり~




のどかな毛繕いの光景~




間近で見れたり~
※触れません。








可愛い~
※触れません。








珍種!
※触れますww





家族でもカップルでも結構楽しめそうな所でした☆



この日はモンキーパークを少し早めに切り上げ、以前から気になってたお店【NANIYA】に行く事に~

この方がNANIYAに行く、という情報があったのでTELしたところ・・・

「今、ゴルフ中だ! まだ行けねーよ! 空気読めョ!!」

とキレられたのでションボリしながらお店のある関市に向かいました。


途中
この方にもTEL・・・

「今ラーメン食ってんだ!空気読めョ!!」

15時なのにキレられましたww

ってな感じでお店に到着☆

デモ車をガン見して店内を物色・・・


ココのお店、安いですね♪

欲しいHIDがありましたが金欠のため、手ぶらで帰路につきました(^_^;)


自宅に戻ってしばらくすると先ほどのChopper#5さんからTEL・・・


「おいのび太!今から行くからガレージ空けとけ!!」


脅しに弱い私は命令に背くことができず・・・

寒さに震えながら待ちました・・・


20時頃に到着し、二色発光のウインカーバルブを交換して、お菓子+αを置いて帰られましたww



 実は優しい方だったんですね!


しかし嫁さんからクレームが!

 「カットわかめが無いじゃないか!!」  











嫁さんが一番強いです・・・
Posted at 2012/11/14 00:47:58 | コメント(36) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation