• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

毎朝子供たちはパンを食べるのび太家ですが、その中でも絶対に欠かせない物があります。




それは納豆!



息子に関してはさらにバナナとベビーチーズが加わります。


組み合わせおかしい・・・

で、納豆はと言うと、最後のデザートみたいに食べるのです。


ちょっと変わってます。



私も食べるので毎日1パック。

1パックごとに納豆ギフトセットがもらえる応募券がついてて、コツコツ貯めてます♪



でも昔から気になる事がありまして・・・

ってか納得いかない事がありまして・・・


納豆 と 豆腐 って

字的に意味が反対じゃない??


豆が腐ってなっとうじゃない?

豆を納めてとうふじゃない?

えっ?どうでもいいって??


気にならない??



やっぱり腑に落ちないのび太ですコンバンハ(豆)
















先日の日曜日はたれさん主催のオフ会に参加してきました。

2年前にも同じ場所(イタリア村跡地)で開催されましたが






さらに建物が解体されていたので跡地の跡地の更地です。








参加台数は13台?14台??15台???そのくらいです。



オフ会ですが車の話はそこそこに(汗)家族サービスがメインですww

港に停泊してる帆船を見に行ったり~



帆が張られてなかったのが残念・・・

ホントはこんなのが見れたらよかったんですが

(画像は前日に来られたmitsubowwさんのブログより拝借)



隣接する立体迷路で遊んだり(1人500円)









コレがなかなか楽しい♪

アスレチックな立体迷路で、3ヶ所あるチェックポイントのスタンプを集めます。



子供たちと必死にスタンプを探し、結構いい運動になりました。



会場隣の岸壁には海上保安庁の「みずほ」が停まってました。


カッコいいですねー

砲塔みたいなところに何かが見えます。



おぉ!マシンガン!!


空撃ちしてる音が聞こえましたが、銃口が回転しています。

後で調べて分かった事なんですが、アメリカ製の20mm6砲身ガトリング
ガン(M61)で、毎分7200発の発射能力があるそうです。



恐ろしい武器ですね。

マシンガンもそうですが、砲弾も5/100㎜単位の凄い精度で作られてるそうです。

加工するのも大変だと思います。

そんな高精度の弾を1秒間に100発以上も撒き散らすんですよね。














私も負けてはおれません!





高精度に切り抜いた応募券を200枚貼りましたよ。



裏もねww





さすがにマシンガンのようにはいかず、1時間以上かかりましたけどね。


Posted at 2016/11/16 23:48:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation