• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHRのび太のブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

24年

先日、嫁さんと買い物に行った帰り、ソフトクリームが食べたくなりミニストップに寄りました。

嫁さんはベルギーチョコソフトが食べたいらしい。

レジで注文。

私:ベルギーチョコソフトと

店員:はい

私:たっぷりプリンパフェ

店員:はい、たっぷりね♪(ニヤリ)


(なんだよ!44歳がパフェ食べたらおかしいかよ!)


店員:お待たせしました〜♪たっぷりパフェ♪(ニヤニヤ)
alt



なんだ!その言い方〜〜



ちょっと不機嫌にパフェを頬張るのび太ですコンバンハ。


でも美味しかった♪♪












24年前、20歳だった頃の私は車にはあまり興味がなくバイク野郎でした。


峠やダムに出没し、時にはサーキットにも行っていました。


レース活動を始めるきっかけになったのもこの頃からですね~
alt


当時、雑誌のバイク部品売買コーナーで知り合った女性がいました。


雑誌に住所や名前を載せるなんて現代では考えられないですね(笑)


当時私は名古屋に住んでおり、彼女は奈良市在住。


電話でのやり取りで、たまたま同い年なのが分かり同じ趣味なので直ぐに仲良しに♪


直接奈良まで持って行って手渡ししたのが懐かしい思い出です。


CBR250RRに乗る彼女は奈良の山中にある布目ダムに走りに行く事が多く、コレはその時一緒に撮った写真です。
alt


ヘルメット被ってるのが私です。


そんな彼女ですが間もなく結婚をして子供を産んでバイク生活から遠ざかっていました。


まぁよくある話ですね。






それから24年・・・



久しぶりに連絡がありました。


「バイク買った~!」


ビックリの一言です。


スズキGSX250R
alt


メルカリで買ったらしく東京まで引取りに行ってきたみたいです。


今は兵庫県に住んでいて、自走で帰ってきたそうな・・・


かなり気合いの入ったリターンライダーです(笑)


GSXはシートが高く足が届かないそうで、なんとかならん?と相談を受けていたので私が加工する事になりました。


兵庫県から三重県まで150km


道に迷いながらウチまで来てくれました。

altおい!お前ら勝手に・・・



車高短に改造します。


フロントはフォークをトップブリッジから突き出せば下がるので簡単ですが、リアはショック自体を改造しないといけないので大変です。


とても1日でできる作業ではないので、バイクをウチでしばらく預かって作業する事になりました。
alt


リアショックを外し
alt


バラして
alt


alt


コレを短く加工します。
alt


会社の旋盤で切削。
alt



ネジ穴が短くなったのでタップ加工。
alt


16mm短くなりました。
alt


ネジロックを塗って
alt


組立て完成☆
alt




しかーし!!

バイクに取り付けたら問題発生。


車高は30mm以上下がりましたがサイドスタンドがそのままなので直立状態に・・・

alt


なので、サイドスタンドも短く加工。

alt


ぶった切って
alt


alt


alt


溶接
alt


塗装して完成♪
alt



いい感じに仕上がりました。
alt



ついでなので色々作業も♪
alt

オイル交換・グリップヒーター・ETC2.0・電圧計・USB増設・LEDヘッドライト


バイクが手垢だらけになったので洗車して~
alt



コーティングして完了!!
alt


テカテカ♪
alt





後日、彼女が引取りにやってきました。


足も着くようになったし、せっかくなので一緒に思い出の地へプチツーリングに行く事に♪



途中で伊賀上野パーキングの 「どて焼き」 を食べる。
alt


コレが絶品!
alt
1300円は高すぎないかい?!





さて、24年ぶりにやって来ました布目ダム。


当時写真を撮った同じ場所を探します。


まずはバス停。
alt


ココはすぐ分かりました。


同じアングルで撮影します。
alt一人欠けてますが・・・


続いてこの場所。
alt


少し探しましたが無事発見。


で、撮影♪♪
alt


後ろの木が大きくなってて月日が経ったのが分かりますね~


ガキからオッサンになる訳です(笑)


この写真に関しては全く同じですね・・・
alt




alt


思い出話は尽きることなく、日没間近まで喋っていました。


当時のバイク乗りの友達はみんな降りてしまい、今は彼女と私くらいです。。。



最近、みんカラのお友達がバイクに乗り始めたので、みんなでツーリング行けたらいいな~って思うんですが・・・


ちょっと不安もあります。


マジェスティS
alt


155ccなのでほぼ全開!



高速乗られたら絶対付いて行けない・・・



マフラー変える?


それともボアアップ?


いつものレンタルバイク?
alt







何でもいいから早く春になれ~~








Posted at 2019/12/07 23:53:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「14年16万キロ走ったオーリスとも明後日でお別れです。
特に不具合なく元気に走る車でした♪
最後に皆で洗車です。」
何シテル?   07/10 21:25
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36
ターンシグナルスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:17:18
純正LEDフォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 02:09:41

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
◆画像のアクアは代車です◆ 嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation