• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーゼルのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

是非、皆さんのご意見を・・・?

是非、皆さんのご意見を・・・?前回のプログUPから約4ヵ月が経過してしまいました(汗)
相変わらずのマイペースぶりを発揮してます(笑)

さてさて、早速、本題へ。。。
左トビラ写真の『インプレッサ』は・・・?
決して車を乗り替えた訳ではありませんよ(笑)。実はこの車、私の家の近所に住んでいる20代後半の子のなんです。


若者の車離れが進む中で車好きというのはとっても共感できるんですが・・・。この停めている場所がまったく共感できないのです。この場所はこの子の土地(駐車場)ではありません(まー見れば分かると思いますけどね(汗))。
この子は実家暮らしなんですがこの車を止めるスペースがなくこの葬儀場の駐車場に無断で停めているんです。
お金がもったいないのでしょうか?近くに月極駐車場はあるんですけど契約しておりません(汗)

なによりこの無断駐車の期間に驚きなのです(汗)

   無断駐車歴:なっ、なんと6~7年。
  しかも気付けば車乗り替っているし・・・!
爆音シルビア⇒爆音インプレッサに・・・(汗)
   一般常識では絶対あり得ない(驚)
   いやっ、あり得てはならないのです!

さすがにここまで無断駐車歴が長いと近所の方も葬儀場の方も呆れ果ててしまっているのでしょうか?この車が停まっていても誰も注意しません。ちなみにこの子の両親は公務員なんです(汗)。両親も注意しないのでしょうか?世間の常識からかなりズレている感覚です。 それともこの子が親の忠告など無視して聞く耳もたず、という事なのでしょうか?

ここの駐車場は200台程の車を停める事が出来るのです。端に停めているのであればまだカワイイのですが。昼間は写真の様に駐車場のど真ん中におとなしく駐車(汗)。夜は白線無視のVIP停め(汗)と超自己中な感じです。周りに車が停まっていないので迷惑をかけていないという心理が働いてしまうのでしょうか?お通夜等がない時は200台の駐車スペースに留めてあるのはこの鮮やかなブルーのインプレッサが一台のみ。超目立ちます。相当図々しい神経をお持ちでないと6~7年間もの期間なんて無断駐車できませんよ(汗)。私は駐車場を持っておりませんと高らかに宣言している様な気がして哀れでなりません。そして時間帯に関係なく品のない爆音を響かせていきます(汗)
特に深夜は小さなお子さんをお持ちの方やご年配の方だっております。自分の中では他人に迷惑をかけているという自覚はないのでしょうかね?ま~、自覚がないからこの様な恥ずかしい行為に及ぶ事ができるのでしょう。 


↓通常、葬儀のある日はこの様に駐車場がいっぱいになります。
※葬儀の度に下写真の様に満車になる訳ではありませんが・・。 
  
 

↓皆様が帰られると・・・。必ずこの一台が残るんです(汗)
日中にも関わらず駐車場のど真ん中に停める非常識さ(驚)
 おっ、珍しく今日はまじめに白線内に収めてますね~(笑)




そういえば日曜日だけはここの駐車場には停まっていないな~。なぜ?それは休日の為、一台も車が停まっていないこの子とまったく関係のない企業の駐車場に堂々と無断駐車をしているので驚きです(呆)


車を所有する以上、駐車場を確保するのは当たり前だと思うんですけど・・・?私も車が好きなので車を弄る楽しさも良く理解できます。しかし車を弄るのも良いですがまずは駐車場を確保するのが先ではないでしょうか?しかし今の感じですと月極駐車場を借りる気配は全くなし。どんどんエスカレートしそうな感じがします。車を所有するという事はそれなりの維持費がかかるのは分かり切っている事。駐車場代がもったいないでは済まされないはず・・・?
それが出来ないのであれば車を所有する資格はない様な気がします? ←(あくまでも私個人の意見として)

地方なので駐車場代も都心と比較しても安いと思うのですが・・・。それでも借りようとしない。車を所有している方、また高い駐車場代を払って駐車場を借りている方からみてこの行為、どう感じますか?
本人も大事にしている車のはずなので常識のある行動、マナーよく、そしてカッコよくスマートに乗ってほしいです。
せっかくインプレッサというカッコイイ車に乗っているのにオーナーがこの程度の常識しか持ち合わせていないとすればインプレッサが可愛そうです(涙) しかも車はオーナーを選べないのですから・・・。

是非、皆さんの率直な感想をお聞かせ下さいませm(_ _)m
Posted at 2011/06/11 22:09:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

一週間が経過して・・・♪

一週間が経過して・・・♪皆さま、お久しぶりです♪
今年一発目のプログUPになります。

(2011年も相変わらずマイペースな私ですがヨロシクお願い致します)

すでに一週間経過しておりますが2/13(日)に左写真のMINIとV35を所有している方にお会いしてきました♪この車を見ればもうお分かりですね♪そう、皆さんお馴染みのけいぞおさんです♪


けいぞおさん宅を訪れた理由とは・・・?
すでに『けいぞおさんのブログ』を拝見された方はもうご存知ですよね♪

そうです。『RECAROシート』&『O.S.PERFORMANCE製のELメーター』
の取り付けをして頂きました(^0^)v本来は2/12(土)に取り付けて頂く予定でいたのですが天候が不安定でした。雨は予測しておりましたが雪は想定外でした。比較的、温暖な私の住む地域でも雪が降っていたのです(汗)。それまではずーーーっと天気が良かったのになぜ?私の日頃の行いが悪かったの(笑)っていう心境でした。という経緯がありまして急遽、作業日を2/13(日)に変更して頂いたのです。この日は昨日に打って変って作業日和でした♪

作業はけいぞおさんがメインで行います♪私は何をしているかというと・・・何も役にたてませんでした(汗)。
しかしけいぞおさんの説明を聞きながら作業する工程を真剣に拝見しておりました(汗)

それにしても車のパーツってあんな簡単にバラバラになっちゃうの?っていう程、効率よく作業が進んでいきます。これも車の知識豊富なけいぞおさんだからこそなせる技ですよね♪ホント大きなプラモデルを分解しているのかって思えるくらいでした(驚)。またけいぞおさん宅にはいろいろな工具が次から次へと出てくるんですよね(驚)

十数年もお世話になっている日産ディーラーに車を預けている時よりも安心できるのはなぜでしょう。それはV35を知り尽くしたけいぞおさんだからなんでしょうね♪

作業の途中でお菓子を頂いたりお昼にはピザもご馳走になりました。ピザもとっても美味しかったです。ありがとうございましたm(_ _)m

ELメーターの取り付けはけいぞおさんも初めての作業という事で一つ一つ丁寧に動作チェックを行いながら作業を進めて頂きました。ELメーターの取り付けに関しての詳細は
『けいぞおさんの分かり易い整備手帳を参照』してみて下さいね。
途中でヒューズ電源を購入する為にけいぞおさんのV35に乗せて頂きました♪運転席にも乗せて頂きましたが私の見た目重視のV35とはインテリア、エクステリア共にレベルが違います(汗)。

MOMOステアリング、RECAROシート、ピラーに装着された多連メーター、スピーカー、INFINITI純正自動防眩ミラーにアナログ時計に対向ピストンキャリパー、それにマフラーのサウンドも心地良いんです♪何もかもが完成度が高いんです♪ またMINIクーパーはかっこかわいいという言葉がお似合ですね♪スタイリングもとても魅力的♪



そして効率の良い作業がすべて終えて・・・。

私のV35に無事、RECARO & ELメーターの取り付けが完了(^0^)v

すべての作業が完了しホッとしたのか一気に背中、腰が痛みだしけいぞおさん宅のソファーで横になって休ませて頂きました(私が作業した訳ではないんですけどね、けいぞおさん、奥様、大変失礼致しましたm(_ _)m)

休んでいるうちに背中、腰の痛みが和らいできたのでけいぞおさん、奥様にお礼をして自分の車に乗り込み帰宅。

帰宅時の高速走行で早くもRECAROシートの素晴らしさを実感♪腰痛持ちの方がRECAROに交換する意味が明確に理解できました。ELメーターも高速でトンネルに入った瞬間、あまりのメーターの発色の綺麗さに感動しました。やはりこのメーターが本領100%発揮するのは夜間ですね♪

と背中、腰が痛いはずなのに痛みが吹き飛んでしまう程、RECAROとELメーター装着の嬉しさで車内で
『一人テンションMAX状態』で無事帰宅したという感じです♪

RECARO、ELメーターの装着。そしてけいぞおさんのV35にも乗せて頂きとっても楽しくまた充実した一日でもありました♪

今までは体調不良により極力、車に乗る事は控えておりましたがRECAROシートに交換したことにより腰痛持ちにも関わらず運転したくなる気持ちになってきます♪これがRECAROの魔力?いや魅力なんですね♪早く体調100%にしてまた皆さんにもお会いしたくなってきちゃいました(^0^)v
Posted at 2011/02/20 21:04:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010年度 ラスト!

2010年度 ラスト! 今年は12/28(火)が仕事納めでした。
皆さんもお仕事、お疲れ様です♪それにしても一年間ってあっという間に感じるのは私だけでしょうか? もう大晦日なんですよね~。。。
最近は街中でメーカー、車種問わずカッコいい車や変わった車を見かけるとあの人はみんカラに登録しているのかな~などと勝手に妄想しております(笑)
←今回は内装しか綺麗にできませんでしたのでカタログに載っていそうな感じで内装のみ撮影。V35セダンを購入する前から分かっておりましたが相変わらずシンプルな内装ですよね(笑)でもスッキリしていて嫌いではありません(笑)でももう少し日産に頑張ってほしかったな~(笑)


さてさて、2010年度を振り返ってみると・・・。


★みんカラ友達について
2010,1/1~12/31までの間に車種問わず9名の方からお友達へのお誘いを頂きました。ありがとうございますm(_ _)m
なかなか皆さんのプログやパーツレビューへのコメントは出来ずゴメンナサイm(_ _)mでも楽しく拝見させて頂いておりますよ(^0^)v
その証拠に以前よりも多く私の足跡が残っている?と思います♪

★V35に関して
改めて自分自身のパーツレビューを眺めて思った事。それは・・・、2009年と比較して『ほとんど変化していなーい』でした(汗)。マイペースにも程があるだろ~って思われる方も多いでしょうね(汗)。まー人それぞれなので温かい目で見守って下さいませ(笑)
あと一点気が付いた事が・・・。それは9月以降にパーツレビューを更新した日がすべて23日(日産の日?)だったのです(笑)。私自身も今日気が付きました。日産好きなのでちょっぴりテンションが上がりました♪

★私自身について
以前に比べれば体調も良い方向?へ改善しているようですが相変わらず手足のしびれ感、背中、腰の痛みは継続して通院の日々でした(涙)
あと私が一番驚いている事・・・。V35が進化していない以前に体調不良のせいもありますが洗車した記憶がほとんどないのです。今まで暇さえあれば洗車していた私でした(周囲の人間が呆れるくらい)。時間がない時でも最低月1回は手洗い洗車をしておりましたが2010年度は・・・、1月、5月、8月の大型連休期間のみだったのです(汗)。その他は用事でディーラーに入庫した時に洗車してくれていたからなのです。

車が純正+αのスタイルなのでせめて愛車だけは綺麗な状態を自分の手でKeepしたいと日頃から思っていたので・・・。年内最後の洗車もしようと思いましたが12/31洗車日和で近所でも車を洗っている方がたくさんいましたよ♪私は体調不安定という事で出来そうにありません(残念)。12/26にディーラーでオイル交換の時に洗車して頂いたので外装は綺麗な状態ですのでせめて内装だけでも年内に自分の手で綺麗にしてあげようと思います♪

★2011年度・・・
体調不良ではありますが車が嫌いになった訳でもなく弄りに興味がなくなった訳でもありません。皆さんのレビュー等を参考に自分のペースで進化させる事ができればと思っております。ウッド調内装で統一しようと思っておりましたが180°方向転換してスカイラインに乗っているのでやはりカーボン内装の方が良いのかなーと思い内装のカーボン調イージーグラフィックス施工、ステアリングのリアルカーボン化をしております♪あとRECAROは腰痛対策の為にも絶対導入する予定でいます。それにしても人間って物欲がなくなる事ってあるんですかね?まー、いろいろな欲がでるからこそ仕事も頑張れるんですけどね♪

★最後に・・・♪
また皆さんにメッセージ等でアドバイスや励ましのコメントを頂きましてありがとうございますm(_ _)m
これからも堅苦しくならないように気軽に皆さんとコメント等で絡み、今まで以上にみんカラを楽しめればと思っております♪



こんな私ですが来年度も宜しくお願い致します(^0^)v
それでは、皆さまも良いお年をお迎え下さいね♪♪♪

Posted at 2010/12/31 11:39:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | My ブログ | 日記
2010年10月16日 イイね!

66,666km 突破。。。♪

66,666km 突破。。。♪皆さま、お久しぶりです(^0^)v
体調はまだまだ不調で毎週病院に通院しておりますがまだ生きておりますよ♪ 約4ヵ月ぶりのプログUPです。そろそろUPしておかないと皆さんに私の存在?を忘れられてしまいそうでしたので・・・・(本音)。  ちょうど良いタイミングでプログUPのネタも用意できました。そのネタとは10/16(土)の休日出勤中に車のメーターが・・・?
66,666Kmを刻みました♪
無事?ゾロ目GETする事ができました(笑)

車通勤の為、着実に走行距離が伸びております(汗)
弄るよりもメンテナンスの方が重要かもしれませんけどね・・・?


皆さんの愛車は日々進化していますよね。さて、私のV35の進捗状況は・・・。パーツレビューを見て頂ければ分かると思いますが残念ながら大きな進化はないんですよね(汗)不具合はありましたけど・・・(汗)

でもこうしたいな~という妄想は・・・よくしておりますよ(笑)



まずは足回り♪
乗り心地優先でV35前期サスペンションを探しておりますがなかなか状態の良いものが見つからず(涙)
ディーラーで前期サスペンションを新品購入しても乗り心地は改善されますが車高が下がる訳でもなく・・・。
Z33やV35クーペのサスペンションも流用できますがV35セダン同様に年式により乗り心地の味付けが違うようで?こればかりは装着してみないと何とも言えませんね。

ハイドロは・・・オフ会で生で見たあつし~さんのV35ハイドロダンスが魅力的かつ衝撃的!車高も自由自在で
          超高性能な為、価格も高いですよね(汗) でもあの性能であれば納得のできる価格です♪

ダウンサスは・・・価格も良心的でローダウン目的のみであればOK。でも腰痛持ちの私には乗り心地が不安(汗)

車高調は・・・上をみたらキリがありませんが価格はピンきりですね。mm単位で車高が調整でき減衰力調整できる
         物もありますよね♪

上記3種類から選択するならば車高調がやはり良いのかな~?
適度にローダウンもしたいので足回りリフレッシュも兼ねて車高調導入も検討中、でもメーカーも種類もお値段も高いものから安いものまで。 足回りド素人の私にとっては選択肢が多すぎてみんカラを参考に勉強中です(笑)

※基本的にサーキット走行はしませんので街乗りメインにお勧めの車高調、車高調のメリット&デメリット、車高調装着後のメンテナンス方法など、アドバイス頂ければ嬉しいですm(_ _)m

そして内装♪
私のV35は内装がブラックなので木目の方がシックで良い♪って先入観がありましたが・・・。
スカイラインという事もあり最近では木目よりもカーボンの方が気になっております。いずれはカーボン内装で統一
してみたいな~。と妄想してみたり♪


最後にシート♪
私の体系にはV35純正のシートはあまりしっくりこない(涙)
現在はBodydoctor ザ・シート & バックアップを使用して痛みを和らげておりますが・・・。
やはり腰痛対策も兼ねてRECARO導入も検討中。本当は運転席だけの交換でもよいのですが
内装のバランスを考えると交換するなら運転席、助手席の同時交換したいです♪ と妄想してみたり♪


などなど、こんな感じで妄想ばかりしております。当然この他にもやりたい事はたくさんあります。
焦らず自分のペースで進めたいと思っておりますが(妄想で終わっちゃう可能性もあり・・・?)



皆さんは自分の愛車をこうしたいな~などなど妄想していますか? ちなみに私の場合は妄想ばかりで実行できておりません(汗)












Posted at 2010/10/16 21:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | キリ番 & ゾロ目 | 日記
2010年06月22日 イイね!

みんカラデビューしてから・・・??

みんカラデビューしてから・・・??皆さん、こんばんは(^0^)v
梅雨なので当たり前ですがすっきりしない天気が続きますね~。。。
私の体調の様に不安定な感じです(汗)

最近は愛車の写真も撮影していないので愛車紹介に使用しているフォトを載せてみたり・・・。 (意外とお気に入りな一枚なんです)
自己満足ですがこのV35の流れるフォルムはいつ見ても美しいですね。この角度から見る限りこの車が不人気な理由が解りません。やはりスカイラインというネーミングが原因なんでしょうかね???
マイナー車ながらもこのフォルムに魅せられてV35を購入したんですよね~って購入した頃を思い出してみたり(笑)


そんな2010年6月22日(自分で勝手に祝)・・・♪
私が手さぐり状態で始めたみんカラも今日で まる2年が経過しました(^0^)v


相変わらず体調は・・・優れません(涙)
みんカラも体調絶好調の頃は毎日見ていましたが現在では月2~3回のペースでしか拝見出来ていません。
久しぶりにみんカラ覗いてみると・・・お友達に誘われていたり、お友達削除されていたり(涙)、メッセージが届いていたり、、、いまだ返信が出来ていない方もおりゴメンナサイ。あとメッセージやコメントでアドバイスを頂いたり励ましのメッセージを頂いたり、、、読んでいて凄く嬉しく励みにもなります♪♪

また皆さんの愛車は日々進化しておりますね~♪す、凄すぎる(驚)
ファッション性重視の方もいれば実用性重視の方まで・・・。羨ましすぎる♪
ただでさえマイペースに弄っていた私ですが体調不良が重なった事により弄りペースはさらに減速してしまった感じです。今年は車高を少し落とすぞーって意気込んでいたのに実現できるか解りません(涙)でも車高下げたい気持ちは変えませんけどね(笑)


あとみんカラプログもくだらない事あり、面白い事あり、ためになる事あり、考えさせられる事ありなどなど。今更ながらみんカラって面白い要素満載ですね。堅苦しくなく気軽に楽しめる♪そしてお互いに情報交換できたり、実際に会うチャンスも生まれたり・・・。みんカラ始めてよかったなーって本当に思います(^0^)v 車好きにはたまらない存在ですよね♪

最後に♪
みなさ~ん、健康管理って本当に大切ですよ~。 健康だけ?が取柄だった私が身をもって実感しております。でも早く元気になって皆さんのパーツレビューを参考にV35をもっともっと弄りたいです。これが今の私の素直な気持ちです(^0^)v


まだまだ本調子ではないので自分で読み返してもまとまりのないブログ内容になってしまいましたが・・・。
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
これからはみんカラ3週年に向けてV35を進化させるぞーーー。

こんな私ではありますがこれからも宜しくお願いしますね♪

プロフィール

「2024年度 ラスト! http://cvw.jp/b/406552/48176471/
何シテル?   12/31 20:26
はじめまして、マーゼルです♪ 個人的整備記録と車好きなみなさんとの情報交換の場として登録しました♪ V35、V36、V37オーナーの皆様、そうでない方も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年以上乗り続けたV35セダンですが走行距離150,000Km突破を機に・・・。 V3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインで通勤、あとはショッピング、ドライブ等に活躍してくれてます。 車に対するコンセプト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation