• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴあちぇいれのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

はうあっ!!

SMDイカリングとの格闘日記です。

まずは届いたイカリングを開封。点灯試験。
DSC_0038

なんかこのカバー、めっちゃぶ厚いんですが・・・

DSC_0040
で、こちらがメインの加工を施す反射板(?)です。で、こちらの板にブチルゴムがついてたんで、こいつを使って除去。
DSC_0041
まぁ、よく取れるよく取れる。ついでにメッキまで剥がれてしまいました(涙)

その瞬間、この反射板は様々な実験を試される運命になりました。

気を取り直してとりあえず他の部分を。
DSC_0042

眼の色が変わるという情報をエイトマユさんDelrinさんの整備手帳から入手。

DSC_0043
コイツを塗ります。

DSC_0044

装着
DSC_0045

あ、プロジェクター被せた画像撮り忘れた・・・

で、肝心のイカリングですが、ポンと置いてみるとこんな感じです。
DSC_0046

まずサイズが微妙に合ってなくて格好悪い。
DSC_0049
そしてLED基盤の裏が覗けるというサービスまで・・・

DSC_0051

DSC_0053

そこで今考えてるのはカバーとLEDを分解して装着する方法。
反射板の裏からLED、表からカバー。といった具合にしてみようかと。
でもその為には反射板を結構削らないといけないんですよ。綺麗に削れる自信がないし、外径70mm弱のLEDイカリング、安いの売ってないし、カバーもないし・・・暗礁乗り上げですね。

とりあえず実験体の反射板使って色々やってみようと思います。


ところで下の写真の赤線で囲ったところなんですが、反射板とかって黒く塗っても大丈夫なもんなんですかね?
塗り検証
Posted at 2011/02/08 09:58:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップ in TC1000 で優勝! http://cvw.jp/b/406790/42576696/
何シテル?   03/08 10:35
車好きです。愛してます。 免許取って初愛車CELICA(ST202)で車にハマりました。その後同じくCELICAのGT FOUR(ST205)に乗り換えました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
6 7 89101112
1314 1516171819
20 212223 242526
27 28     

リンク・クリップ

デジスパイス検証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 11:18:14
一目でわかる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 08:16:13
エイトのお尻が綺麗になりました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 09:38:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MTが良かったんだもんっ! パーツレビュー等は前車からの移植物が大半ですので、そちらを ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマイカーです。 RSが欲しかったのですが、嫁が通勤で使う為ATとなりました。 が、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation