2008年08月29日
ABSキャンセルについて考察
ABSがキャンセル出来ないのは死活問題です。
雪道やダートでは間違いなくいらない代物ですので・・・。
あれから、はりぃさんのコメントとか世間の他車種ABSキャンセル情報を読んで思ったことは・・・。
まず、ヒューズもカプラーもNGだった件。
これは車速センサーがABSと関ってしまっているからという事みたいですね。
だから、スピードメーターがお亡くなりになると・・・。
ついでに電動パワステが死ぬ理由も、車速反応型パワステ・・・ということなんでしょう。パワステコンピューターなる物が付いていた事をすっかり忘れていました。
まぁどちらにせよデミオの言い分(エラー)は間違っていなかったと・・・。
ABSから車速信号をどういう風にもらっているかで運命が決まってくるような感じですよね。
今までABSなんて贅沢品がついた車での経験が乏しいので、どれが車速なんだよってイメージが沸きません。
車種やらメーカーでも様々なABSさん。年式・世代でも違うみたいだし~ぃ。
事務2ーなんてGセンサーを騙せばおkって・・・。
でも世間のやりかたは、なんとかABSだけをエラーにしてやる魂胆ですよね。エラー信号を出して機能停止に追い込む感じ。
S2000なんかは、ドアミラーのヒューズを落とすとABSエラーが出るみたいだし。
車速をしなせると無論・・・トリップも死ぬよね・・・。ラリーコンピューター用に車速を取り出さないといけんし・・・。
でも車速の拾い方次第ではABSを殺す事は出来ないのかな・・・。
あーもう眠れない・・・(涙)
何気にABSキャンセルで、検索ヒット上位の「ABSキャンセル失敗」記事・・・世の中いがいと悩んでいます?!
事務にーのようにGセンサーをちょっとイタズラ・・・してみようかな・・・。
Gセンサー型番[DJ01 19 7GO]
たまたまヤフオクにDE3FSのバラバラが出てきているので・・・。
ABSコンピューターとかってあるのかな・・・。それを書き換えればいいとかっていうオチがあったりなかったりしないのかな・・・。
ブログ一覧 |
日記 | クルマ
Posted at
2008/08/29 14:13:37
今、あなたにおすすめ