• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

か・・・軽い?

か・・・軽い? 本来は喜ぶべき結果なんでしょうね。
それか徹底してダイエットに走った方がよかったかな?

実は、スーパー1500クラス。みんな苦しんでいる体重測定。
この車もパイプを沢山いれたから結構重たいんじゃないの?って思ったんだけどね。

普通車検証にスポルトだと1000kgって書かれていると思うんですよ。
あとは5名乗車なんで総重量は1275kgとなります。(1名55kg計算)

さて・・・今回ダイエットしたり肉太ったりしてかなりジャングルなデミオですが・・・

1020kg・・・でした!
鉄製アフターパーツ(主にオクヤマ?)を取り付けた状態だったし(3点ほど)、それらの重さを考えると多分、さらに10kgは軽くなりますよね・・・もっとかな?

普通の車検時はスペアタイヤも込みだっけ?ちょっと忘れてしまいました。

いあーダイエットの努力をせずにこれだけの軽さを維持出来るのは♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!ですね。

がしかし・・・問題が残っておりまして・・・。
ラリーには最低重量という規定があります。
『車両のカタログ値+35kg(ガード類等の分)』

来年からはこの35kgはなくなります。今年は込みなんです。

んー・・・今年はウェイトを乗せないといけないようです・・・。
来年はダイエットが必要ぽい・・・。

というかこの時点で15kgも軽いって?!
え・・・どんだけ重りのっけるの?!
ラリーの規定で、私の車両だとスペアタイヤの重さを含まないで重量計測になるんです。

せっかく軽く済んだ車に重りを乗っけるだなんて(涙)
ということで嬉しいけど悲鳴みたいな感じでした。

さて写真はカラーリング途中です。
なんか、ポケモ○にでてきそうなモンスターだという話デス(笑)

[追記]タイトルをチョコッと変更。オマケにオキドキさんからご指摘があったように、すっかり15Cの重量が割り当てられる事を忘れていました。なので、オキドキさんのコメント通りラリー車検にはパス出来そうだけど・・・そうなるとこのデミオは来年からは重量級になっちゃいそうです(涙)
まだスピーカーとかはずしてないから、コツコツとダイエットして行きます(涙)
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2008/10/02 02:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 1 ...
UU..さん

盆休み突入
バーバンさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2008年10月2日 4:41
せっかく軽くしたのにもったいないですね(泣)

私のNSXは軽いと思われがちですが実は1300キロ以上あるんですよ!(汗)

私も軽量化を考え中です。
コメントへの返答
2008年10月2日 7:36
あらま。アルミで軽量が売りのはずなのに。元々が贅肉がないようにみえるので大変ですね・・・。
2008年10月2日 6:31
でもウェイト追加で重心を中心に近付ける事が出来ますよね☆

そう考えればお得だと思いますよ♪


それにどう考えても、増やすより減らす方が大変ですし。
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2008年10月2日 7:39
そうですよねぇ。15kg太るのと20kgダイエットするのを考えれば、ダイエットは限界があるので太れる方なだけマシですが。

昨日インプのフライホイールを手にもったらですね・・・8.6kg。ずっしりと重たいのに10kg届いてない。これが2枚もか・・・なんて考えたらちょっと凹みましたよ(笑)
2008年10月2日 8:54
車検時の重量は、車検証の重量ではなくカタログ値(同型式の最軽量類別)がベースで、DE5FSの場合15Cの980kgになります。
よって、980+35=1150となり、1020kgなら合格です。
なお、重量測定時にスペアタイヤは含まれません。(RN車両のみスペアタイヤを搭載します)
RN車両は、カタログ値ではなく公認書の重量になるからで、こちらはスペアタイヤ分を含んでいるからです。
一方、国交省の基準で作成されたカタログ値は、スペアタイヤを含んでいません。これは、陸運局で新規登録したことのある人はご存知かと思います。
コメントへの返答
2008年10月2日 10:21
15Cとスポルトで20kgの差があるのは認識していましたが最軽量の割り当てをすっかり忘れていました。ありがとうございます。

となると・・・来年からはこの子はデブの部類になってしまうのですねぇ・・・(涙)

一応ギリギリの付近みたいなので、バラスト準備はしておこうと思います。

来年は40kgのダイエット・・・エアコンを外すしかないですかね(涙)
2008年10月2日 19:35
はじめまして.

確かにポ○モンですね(笑)

外人受けもするのでは?

デミオのラリーシーンでの活躍期待しています.
コメントへの返答
2008年10月5日 20:22
どもはじめまして。
ガイジンにかぎらず日本人にもウケるようなカラーリングにがんばりました。
ドラとしてはまだ未熟でデミオを速く走らせてあげれていませんが><;がんばります。
2008年10月2日 22:29
私の15Cも,特に大きな軽量化をしなくても「982kg」というほとんどカタログ値ぴったりの数字でした。ジムカN車両ではカタログ値を切ってはダメなんで冷汗モンです。
コメントへの返答
2008年10月5日 20:23
なんと、ラリー車検時は1030キロありました(涙)
ちょっとうちの子はオデブのようです(苦笑)

でもほんらいはその位重量はシビアみたいですね。
2008年10月2日 23:42
デミオ、よい感じになってきましたね!!

涼しげなカラーリングとあいまって、ERCとかに出てきそうな雰囲気ですね!
ボディのキャラクターラインもシンプルで、カッコいいですわー。

ライトポッドとかも似合いそうですねぇ。
フッフッフ♪
コメントへの返答
2008年10月5日 20:24
ERCといっている辺りが素晴らしい。
まさにそんなカラーリングにしあがっていますので、ごらんくださいませ(笑)
2008年10月4日 7:37
今の車は、内装思いらしいですからね~

現行、シビックで参戦している人達にバラストを見せてもらった事があるのですが、大変みたいですね~


デミオでラリーする人が増えると、
ラリーコンピュータを貸すからラリーをしないと誘われる比率UP
しそうだな(笑)
コメントへの返答
2008年10月5日 20:25
いあー是非、デミオでラリーしてくださいよ~^^♪

ラリコンなんていらないですから(笑)

今回は実はラリコンが間に合わなくって、標準トリップでがんばりましたよ(笑)

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation