• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

Incar movie of SuperDEMIO-MCSC2008-SS5,6,9

ご要望が多少あったので・・・多少の期間だけ公開します。

あんまりにも一般公道をつかったSSなのでちょっと公開に悩んでいたんですよね。
ラリーって結構、民道とかが多かったりするんですが・・・。
開催後だし全日本で使われた道だからといって暴走行為が広がってしまうのは本意ではありません。インカーの公開はラリーの内側を楽しんで貰う為と思ってください。

ラリー開催には地元の協力から主催者の苦労まで色々な人が関わって開催されています。
今回の開催も開催直前に、近隣から暴走走行によるクレームがはいってシリアスなムードになりました。
ちょっと前に開催された福島の全日本でも同様に直前に暴走行為があったとして騒がれました。
なのでこのインカーをみて真似(暴走走行)をするような行為が増えることは私は望んでいません。ただ世の中には色々な方が居ますので・・・ね。

どうしても公道を全開で走りたければ、ラリーに出てくださいね!ラリーでしか公道を公認で全開に出来ませんから!

というお堅い話をした所で・・・
一応臨場感をお伝えしたいので、スタート前も30秒ぐらいも音声入れてあります。

SS5-駄吉下りリピート


SS6-駄吉上り


SS9-高山大山リピート


駄吉はとにかく僕は嫌いです(^^;。ぜんぜんリズムがわからなかった。踏みっきりでいける場所も結構あるんだけど、ちょっとビビリミッターが作動していましたね。
最初のSS5はブレーキにエアも噛んでしまっていてブレーキング不安でさらに踏めなくなっています。
SS6は・・・これは小排気量・低パワーFFマシンの走らせ方をもっと勉強すればという所でしょうか・・・。
SS9は、きもちよく走れてきた頃です(笑)タイヤの使い方がやっとこわかってきたなぁて思った。

まだまだこのハイグリタイヤでもぜんぜんタイムを詰めれる要素が沢山ありますね。

ラリーしている感じが伝わったら(何日ぐらい?)非公開に切り替えますんで~皆様宜しくです。

遅いタイムですが楽しめるといいのですが。
さて世の中ラリージャパンムードになってくるので、とっととデミオのリセッティングをはじめなくっちゃ。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2008/10/09 14:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

昔から…
Kenonesさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年10月9日 18:28
ラリーの音がしますね!(ラリーですからw)
車内からも、ばっちり音が聞こえてて臨場感があります!!
動画保存させてもらいました( ´∀`)
コメントへの返答
2008年10月10日 1:57
外からだと大したサウンドではないのですが、車室内だとレーシングサウンドになっていますよね。あとタイヤの上手い使い方ができていなくてちょっとスキール音がださいですね。修行します。
2008年10月9日 19:09
いやぁいいですね☆すごく楽しそう☆
UPありがとうございます

ボクなんか、随所に見える凹んだガードレールを見るだけで間違いなくリミッターがかかっちゃいますよ(^^;)
でもホント楽しそうでいいです☆
エンジンも軽快に吹けあがっていますよね。
早く慣らしを終えてボクもエンジン回してみたいです(笑)
コメントへの返答
2008年10月10日 1:59
楽しそうでしょう?ガードレール?あんまりみてないな~(笑)
見ているのは、コーナーの先と、手前じゃない時に路面の状態を見ています。

ガードレールって圧迫感があって邪魔(笑)でキライです。

2008年10月9日 22:44
うp乙&リクエストに応えていただいてありがとうございました。
たっぷり楽しませていただきました。

私は,人生が既に暴走気味ですので,公道では無茶しないように心がけてる...はずです(汗)。いずれにせよ,ラリーのインカービデオ観て真似は絶対できません。怖いです。

SS6の後半~SS9いい感じでタイヤが鳴ってますね。
個人的には女性ナビさんの「石出てる~」に激しく萌えました(笑)。
コメントへの返答
2008年10月10日 2:02
スロースターター?なのか分ってくるまでに時間が掛かりましたね。SS9の後半でやっとタイヤの旨味な部分が分ってきたかんじだったんですけどね。色々毎回試してはいるんです。

石は4駆勢のインカットで出てくるんですよ。これがFFには足元がかなり滑る感じになってヤバイんです。

ブラインドコーナーを踏んでいくのは楽しいので是非~♪

2008年10月10日 0:18
タイヤ鳴ってましたね~

UP気づかず前の日記にコメントしてすみません。

ラリー楽しそうですね~

2名乗車のロールケージにする割り切りとスポット増しの予算があれば、
作ってみたいな~(それ以上に腕も重要ですが・・・)
ラリー仕様のデミオ!!

羨ましいです。
コメントへの返答
2008年10月10日 2:05
タイヤはなっちゃいますね~(涙)
まだ足とのバランスがあわせてないので余計だと思います。

まぁ5名乗車のラリー仕様でもいいじゃありませんか。RF規定でいえばそれでもおkですから^^

グラベルをやらないでターマックオンリーと割り切れるならば、そんなに補強は考えなくても大丈夫だと思います(Sタイヤの使用は除く)。
でもまぁデミオは柔らかいですけどね(^^;
2008年10月10日 12:15
うpおつでした~!
ゴムの焼ける匂いが漂ってくるような臨場感ですー
途中クラッシュした車の部品拾った音?とかラリーならではですよね(^^;)
コメントへの返答
2008年10月10日 14:05
どもども。
4駆勢がインカットで砂利を出したりもするし・・・。
昔4駆だから気にしてなかったけど、FFになって初めてわかるこの滑る恐怖w

意外なほどビデオの標準マイクの性能がいいみたいでしっかり色々な音を拾えていますね。
2008年10月11日 2:18
はじめまして!!
高山を観戦した「ますぞ~」と申しますww
いや~驚きました!
みんカラ、やられてたんですネ(汗)。
デミオは元々好きで、朝のサービスからジロジロ見たり、後日YouTubeで車載を見たりと、ラリー中もラリー後も楽しませてもらいました!
これからも応援しますので、ガンバって下さいネ☆
コメントへの返答
2008年10月11日 7:29
はじめまして。応援ありがとうございます。
朝からいらしてたんですね~。今度はお気軽に(?)声掛けてくださいね。
今回は正直初チャレンジが続いていたので、中々余裕はなかったですけどね(^^;

メイキングofスーパーデミオも今がんばって執筆していますのでお楽しみに^^
あと、こにたんコラムにも今回のエピソードが書かれています。
2008年10月11日 18:23
アップありがとうございました。すごく臨場感が伝わってきますね。
前半のお話は……僕には耳の痛いお話でした(苦笑)。
ラリー、やれるものならやりたいです……。
コメントへの返答
2008年10月12日 9:45
ラリーは誰にでも気軽に出来ますよ^^
最低安全装備に多少お金は掛かりますが、勝負に拘らずに楽しむ事を考えれば、そんなに高い車にはなりません。

カラーリングは・・・まぁ高いですけどしなきゃいいだけだしね(苦笑)
プロフにも書いていますが、やり方は色々あります。
林○の練習の仕方も色々あります。
そーいうことです!?

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation