• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月26日

デミオの真価?

デミオの真価? えー基本はデミオについてのブログなんで、自分の車以外でもネタに取り上げ手みたいと思います。

国内のラリー界では、私のスーパーデミオ以外に、先行でラリーデビューしているデミオがいます。通称”いちごデミオ”といわれていて、SHAFTというショップで製作されたものです。
ちなみにスーパーデミオはA/m/sで製作です。

デビュー時は、出来立てホヤホヤということもあって、真価がどうのこうのと言える様な状態ではなかったようですが、その次戦のスーパーデミオでも・・・こちらもまたシェイクダウン&不慣れなドラ(涙)というコンビで完走するのが精一杯。

で、その間にいちごデミオは全日本ラリー最終戦に向けて不具合の修正やセッティングの熟成を進め、仕上げ段階では”デミオ全日本ラリースト友の会”が自然発足しデミオを少しでも良いコンディションでパフォーマンスを発揮させるべく情報交換を致しました。

私はスーパー1500がもっと活発化・活性化して欲しいとおもっているのが主項目でありますが、数少ないデミオ乗りとして、デミオの善し悪しを早く調べ上げて熟成と進化を急いで誰もがデミオに期待してデミオで戦う気持ちになれるようにと考えています。その為には敵も味方です(笑)
最終的にはスーパー1500には、フィットやスイフトも居ますから、同じく車種台数が増えて車種層の充実すればと思っています。戦う相手は自分達で作らねばなりません。

ただ何事にもデータのない車というのは即実戦力という部分ではデータのある車よりも遅かったりしますし、開発・開拓の苦労をします。
1500ccのクラスはジムカーナ等が先行で行われては来ていましたが、ラリーは長丁場でコンディションの読みずらい路面を条件にしたロングステージを走らねばいけないタフさも要求されてたりもして一概に一筋縄でいくような世界でもありません。
また、現在の車はエコ指向で排気量クラスでいえば「おかいものマシン」ですから車の基本性能から耐久性まで、本当にラリーの実用に耐えるか、スペックとして有効かは、実際には卓上だけのデータではわからない部分が多く、走らせて見ないと判らないなんてのが殆どです。

現在も実際にはまだ納得いくような状況では無い中、今出来る限りの最善(詳細は知りません(笑))を「いちごデミオ」は備えて全日本ラリー最終戦へと挑まれました。
今回は、過去に全日本2駆動部門Aクラスチャンピオンの実績を持つドライバーが、デミオを駆るのですから、速さのパフォーマンスの本当の真価が見られるということで、私自身も楽しみにしていました。
私がデミオの速さを証明できれば良かったのですが・・・そんなには全日本ラリーは甘くないので・・・。

そして先日行われた、新城ラリー2008

私が想定していた以上の速さを見せてくれました。結果としては残念なDAY1でリタイヤなのですが、DAY2もスーパーラリールールで再走し、各SSタイムを記録。

今回のこの新城ラリー。低速スリッピーなステージから超高速ステージまでバラエティに飛びすぎたSSが待ち構えていたようで、4駆勢がかき出すインカットの泥に多くのリタイヤも出るほど過酷なラリーだったようです。超高速ステージでは、ランサーエボ10よりもFD2シビックTypeRのほうが最高速をマークしていたとか。190kmとかいっていましたっけ。アベレージにすると100kmちょいだったとヌタ選手のブログに書かれていましたね。
さて、スーパー1500はどうだったのでしょう。
大体、ラリーに慣れた人だと、ステージの地域と距離、ステージタイムでどのような状況の道だったかをある程度は想定出来ます。
つことで画像は、その新城ラリーでの順位変動のものです。スーパー1500だけ太い線になっていて、2位を走行していて途中で切れていると思いますが、それがいちごデミオです。

基本的にスーパー1500は、パワーウェイトとパッケージの関係でどうしても後半順位を走るタイムになります。その中でも、トップを走る、コルトの榊選手は別格です。でも順位を見る限り、データ不足のデミオで、今回のドライバーは借り物車両で久々の全日本なんです。それらの条件をみてもデミオのパフォーマンスはかなり優れたものだと判ります。ただ、やはりタイム分析をしていると苦手なステージがある模様で・・・。ロングステージは車両差ではなく腕による影響がかなり占めているのかな・・・とおもいます。
てことで・・・スーパー1500だけちょっと分析データを作りましたので参考にしたい方はしてみてください。

あとは、いちごデミオの今回のドライバーがデミオの良い点を複数揚げています。

これでデミオの速さもわかり、私も後がなくなりました(汗)言い訳がどんどん出来なくなりますが、カッコよくて速さを備えているデミオに今回なったわけですね。
今まではただ単にカッコよさのある1500ccだった訳です。でももう違いますね。ある程度の速さの期待はもちろん持っていましたが、それはスペックが似たり寄ったりの1500ccだからというのも実はありました。カッコイイだけでは勝負の世界は駄目なんです。ラリーファッションで作る分には稀少車として珍しがられたりするのは、それはそれでいて良いのですが、モータースポーツで競争の原理でいうと、勝てる車というのが大事なんです。
でも更に言うと、「カッコよくて勝てる車」が操る人も見る人も満足出来る。

その条件はこれで揃いました。あとはユーザーが増えてアフターマーケットの充実が大事。改善すべき部分、更に早くする為の努力・・・まだまだ始まったばかりですが・・・更なる熟成と進化を・・・といった所で。。。

今シーズンお疲れ様でした。
来シーズン、スーパーデミオをなんとか活躍させるべく頑張ってみます!
私の車もラリー後に足のセッティングや不具合の解消等・・・ボチボチと進めています。でも一旦冬シーズンの支度に入らないとかな・・・。

スーパー1500のリザルト分析だけのっけときます。
---------------------------------------------------------
ゼッケン チーム名 車両形式
33 クスコBS☆WM☆CMSCコルト ABA-Z23A
34 REPSOL-ADVANコルト ABA-Z23A
35 DL・BRIG・MOTULヴィッツ DBA-NCP91
36 ADVAN・IRS・コルト ABA-Z23A
37 CMSC*ROSEコルト ABA-Z23A
46 チームVitz IWANAMI DBA-NCP91
47 ADVAN・CMSC・コルト ABA-Z23A
48 CMSC浜松コルト ABA-Z23A
49 BRIG埼玉マツダSHAFTデミオ DBA-DE5FS
50 チームVitz KAMANO DBA-NCP91
54 コンペ★共進自動車★Vitz DBA-NCP91
55 Vitz RS TVC08改 DBA-NCP91
56 チームVitzMENJO DBA-NCP91
---------------------------------------------------------

--------------------------------------
SS1 13.83 km Ave
33 14:25.3 00:00.0 1 57.54
34 14:43.0 00:17.7 3 56.39
35 15:16.9 00:51.6 9 54.30
36 16:18.3 01:53.0 13 50.89
37 15:20.1 00:54.8 10 54.11
46 15:45.6 01:20.3 11 52.65
47 14:58.0 00:32.7 6 55.44
48 15:04.1 00:38.8 8 55.07
49 14:35.6 00:10.3 2 56.86 (0.74km/s)
50 15:01.2 00:35.9 7 55.25
54 14:55.2 00:29.9 4 55.62
55 14:56.2 00:30.9 5 55.55
56 15:47.9 01:22.6 12 52.52
--------------------------------------
SS2 3.71 km
33 02:30.4 00:00.0 1 88.8
34 02:32.9 00:02.5 2 87.35
35 02:34.6 00:04.2 5 86.39
36 02:41.0 00:10.6 11 82.96
37 02:33.7 00:03.3 4 86.9
46 02:37.5 00:07.1 8 84.8
47 02:35.7 00:05.3 6 85.78
48 02:32.9 00:02.5 2 87.35
49 02:35.8 00:05.4 7 85.73 (1.46km/s)
50 02:39.7 00:09.3 9 83.63
54 02:43.9 00:13.5 12 81.49
55 02:40.5 00:10.1 10 83.21
--------------------------------------
SS3 2.37 km
33 02:11.6 00:00.0 1 64.83
34 02:26.4 00:14.8 8 58.28
35 02:17.5 00:05.9 2 62.05
36 02:35.4 00:23.8 11 54.9
37 02:18.8 00:07.2 3 61.47
46 02:22.3 00:10.7 6 59.96
47 02:27.6 00:16.0 10 57.8
48 R
49 02:19.8 00:08.2 4 61.03 (3.46km/s)
50 02:24.3 00:12.7 7 59.13
54 02:22.1 00:10.5 5 60.04
55 02:26.9 00:15.3 9 58.08
56 02:36.3 00:24.7 12 54.59
---------------------------------------
SS4 13.83 km
33 14:07.1 00:19.9 3 58.77
34 14:11.0 00:23.8 4 58.51
35 13:52.2 00:05.0 2 59.83
36 15:15.8 01:28.6 11 54.37
37 14:21.0 00:33.8 6 57.83
46 14:43.6 00:56.4 8 56.35
47 14:29.1 00:41.9 7 57.29
48
49 13:47.2 00:00.0 1 60.19 (+0.36km/s)
50 14:47.7 01:00.5 9 56.09
54 14:15.4 00:28.2 5 58.2
55 14:57.9 01:10.7 10 55.45
56 15:31.3 01:44.1 12 53.46
---------------------------------------
SS5 3.71 km
33 02:30.4 00:00.0 1 88.8
34 02:33.6 00:03.2 3 86.95
35 02:33.6 00:03.2 3 86.95
36 02:34.7 00:04.3 5 86.33
37 02:31.4 00:01.0 2 88.22
46 02:36.5 00:06.1 7 85.34
47 02:36.6 00:06.2 8 85.29
48
49 02:35.3 00:04.9 6 86 (1.32km/s)
50 02:39.9 00:09.5 10 83.53
54 02:43.1 00:12.7 11 81.89
55 02:37.8 00:07.4 9 84.64
56 02:43.3 00:12.9 12 81.79
---------------------------------------
SS6 2.37 km
33 02:11.1 00:00.0 1 65.08
34 02:15.9 00:04.8 2 62.78
35 02:16.4 00:05.3 3 62.55
36 02:18.8 00:07.7 5 61.47
37 02:17.8 00:06.7 4 61.92
46 02:21.6 00:10.5 8 60.25
47 02:23.1 00:12.0 9 59.62
48
49 02:19.0 00:07.9 6 61.38 (3.33km/s)
50 02:24.4 00:13.3 11 59.09
54 02:21.3 00:10.2 7 60.38
55 02:23.8 00:12.7 10 59.33
56 02:30.3 00:19.2 12 56.77
---------------------------------------
SS7 13.83 km
33 13:40.2 00:00.0 1 60.7
34 43:49.6 30:09.4 11 18.93
35 13:50.5 00:10.3 2 59.95
36 14:38.6 00:58.4 6 56.67
37 14:13.2 00:33.0 3 58.35
46 14:15.5 00:35.3 5 58.2
47 14:49.4 01:09.2 7 55.98
48
49 R
50 14:50.7 01:10.5 8 55.9
54 14:13.9 00:33.7 4 58.31
55 15:02.0 01:21.8 9 55.2
56 15:46.0 02:05.8 10 52.63
---------------------------------------
SS8 3.71 km
33 02:28.4 00:00.0 1 90
34 02:33.9 00:05.5 4 86.78
35 02:32.6 00:04.2 3 87.52
36 02:34.7 00:06.3 5 86.33
37 02:30.1 00:01.7 2 88.98
46 02:35.7 00:07.3 6 85.78
47 02:36.8 00:08.4 8 85.18
48
49
50 02:39.3 00:10.9 9 83.84
54 02:43.3 00:14.9 11 81.79
55 02:35.8 00:07.4 7 85.73
56 02:42.0 00:13.6 10 82.44
---------------------------------------
SS9 4.66 km
33 04:14.7 00:01.7 2 65.87
34 04:18.8 00:05.8 3 64.82
35 04:22.2 00:09.2 6 63.98
36 04:19.0 00:06.0 4 64.77
37 04:13.0 00:00.0 1 66.31
46 04:24.3 00:11.3 7 63.47
47 04:27.1 00:14.1 11 62.81
48
49 04:20.6 00:07.6 5 64.37 (1.63km/s)
50 04:25.5 00:12.5 9 63.19
54 04:24.8 00:11.8 8 63.35
55 04:26.7 00:13.7 10 62.9
56 04:31.0 00:18.0 12 61.9
---------------------------------------
SS10 2.37 km
33 02:10.5 00:00.0 1 65.38
34 02:16.3 00:05.8 4 62.6
35 02:20.3 00:09.8 10 60.81
36 02:18.0 00:07.5 6 61.83
37 02:15.7 00:05.2 2 62.87
46 02:18.6 00:08.1 7 61.56
47 02:17.5 00:07.0 5 62.05
48
49 02:16.2 00:05.7 3 62.64 (2.41km/s)
50 02:19.7 00:09.2 9 61.07
54 02:21.6 00:11.1 11 60.25
55 02:18.8 00:08.3 8 61.47
56 02:22.2 00:11.7 12 60
---------------------------------------
SS11 8.06 km
33 08:12.4 00:08.6 2 58.93
34 08:25.0 00:21.2 6 57.46
35 08:03.8 00:00.0 1 59.98
36 08:32.5 00:28.7 7 56.62
37 08:20.8 00:17.0 5 57.94
46 08:53.2 00:49.4 9 54.42
47 08:16.7 00:12.9 3 58.42
48
49 08:40.3 00:36.5 10 55.77 (4.53km/s)
50 08:35.8 00:32.0 8 56.25
54 08:18.1 00:14.3 4 58.25
55 08:39.7 00:35.9 9 55.83
56 09:00.5 00:56.7 11 53.68
---------------------------------------
SS12 4.66 km
33 04:09.1 00:00.0 1 67.35
34 04:15.9 00:06.8 4 65.56
35 04:14.9 00:05.8 3 65.81
36 04:19.2 00:10.1 5 64.72
37 R
46 04:24.8 00:15.7 8 63.35
47 04:26.3 00:17.2 10 63
48
49 04:14.3 00:05.2 2 65.97 (1.12km/s)
50 04:24.7 00:15.6 7 63.38
54 04:23.3 00:14.2 6 63.71
55 04:25.0 00:15.9 9 63.31
56 04:33.3 00:24.2 11 61.38
---------------------------------------
SS13 2.37 km
33 02:10.5 00:00.0 1 65.38
34 02:14.7 00:04.2 2 63.34
35 02:29.2 00:18.7 11 57.18
36 02:19.4 00:08.9 4 61.21
37
46 02:18.1 00:07.6 3 61.78
47 02:20.4 00:09.9 5 60.77
48
49 02:27.9 00:17.4 10 57.69 (7.34km/s)
50 02:20.6 00:10.1 6 60.68
54 02:20.6 00:10.1 6 60.68
55 02:22.9 00:12.4 8 59.71
56 02:26.1 00:15.6 9 58.4
---------------------------------------
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2008/11/26 15:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年11月27日 22:13
いちごデミオさんのスペックで一番気になるところはやはりファイナルです。4.1→4.3でも結構違うようですね。

でもジムカーナのS1500ではファイナル交換は今のところご法度なの(涙)。
コメントへの返答
2008年11月27日 22:38
動画が3本あがっていましたが、あきらかにシフトタイミングが違いますよね。これで更にレブがもう少し上がればいい感じかも。
でもファイナル変更もあの忌々しい極太リベットがあるんで工賃が嵩みそうですわ;;
後は今回はクラフトさんのビッグスロットルが導入されているはず。

事務化N車両のきつい所ではありますね(^^;というかあの規定は厳しすぎ(^^;195緩和されるのかな?
2008年11月27日 23:47
え~
クラフトさんってオートクラフト京都さんですか?
こちらの地域では、有名なので・・・

極太リベット 悪名高いですからね!
自分でやるとメンドクサイだろうな~
コメントへの返答
2008年11月28日 0:10
そちらのクラフトさんとはちゃいます。CRAFT TECさんです。
http://www.craft-tec.com/

少しでもパワーが伸びるなら価格的にはアリなアイテムです。

自分の動画を見てヤッパリ思いましたが・・・ファイナル換えたいですね(^^;
2008年11月28日 0:06
いちごドラです。いろいろと分析ありがとうございました。いちごデミオのタイムを喜んでもらえてうれしいです。スロットルはオートクラフト京都さんではなく、愛知県のクラフトテックさんです。ファイナルもスロットルも、時間がなく装着して即ラリー実戦となっているのでインプレッションはできません(笑)
コメントへの返答
2008年11月28日 0:25
動画のアップで分析も更に詳しく出来るようになりました。ありがとうございます。
実は更に分析もしていて、SS1とSS4のrepeatの強さにビックリしていたのですが、私が今最も注視し頭を傾げ中なのはSS3とSS6のリザルトです。これは某練習会にお邪魔した時にお聞きしたいと思います。<(_ _)>

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation