• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

M.C.S.C.ハイランドアタックin飛騨No7-その③


さて、今回は「その③」です。これでとりあえず終わりです。

「その②」では、去年のハイランドマスターズと今回のハイランドアタックの1本目を比較してみました。
そして、この「その③」では、今回の1本目と2本目の走行を比較しています。
例のごとく耳障りな音は消していません・・・。

今回は1本目が4分50.1秒で2本目が4分49.1秒という結果でした。

事前に落胆動画を掲載していますのでわかるとは思うのですが、この1秒差の結果は比較映像としては中々よい素材になります。約5キロの区間で1秒差ですからどこでタイムが良いのか、それとも満遍なく速くなったのか遅くなったのかが判ります。
単純なタイムの結果だけではわからない真実がインカーには隠されていて・・・今回・・・まさにそんな結果が映っていました。

なんと前半区間で1本目よりも2本目のほうが区間タイムで2秒も遅れをとっています。そして後半に挽回して後半の区間で3秒稼いで1秒のアップという結果でした。
前半の2秒の遅れがなければ単純計算で4分47秒は狙えた訳ですね。
このきつい勾配での2秒のロストはパワーのない車ではあってはならないケースですね。

フィニッシュした後、私の感覚では最低でも3秒はアップしているだろうという感覚があったのですが、前半の遅かった感覚が少なくて後半の巻き返しの感覚がそのままでたみたいですね。一応フィニッシュした後ちょっと考えてどうかな~なんて思っていたのですが。

で・・・またここで大事なのがなんで1本目よりも前半が遅かったのか・・・ですが、これはこの映像から理由がすぐにわかったし、また事前に走り方を変えている部分でもあるのでそれが裏目に出たということなんです。実際には2速で吹けきらない1本目で、吹けきるまであと500~1000rpmぐらいだったのですが、そこをあえて2本目ではシフトアップして3速にしています。デミオのトルクを信じて・・・(笑)
しかし、残念ながらシフト操作の遅延もあいまってタイムダウンを引き起こしてしまったようです。ギアの選択は難しいですね。
これが上りという条件でなければ、迷ったらシフトアップの呪文が効いてくると思うのですが、上りではそうはいかなかったようです。あとはレブ間際でのアクセルオフによる損失も今回の悩みの引き金になったのだと思うので、アクセルワークの改善をすればシフトアップしたほうが良いという結果も無くはなかったかなと。

中間計測の大事さ加減も判った所で今回のハイランドアタック編は終わりです。

次はTAGに遊びに行って、全日本ラリーの東京ラリーではエントリーはしていませんが現地にはいます。間に合えばちょっとした試みをしてみたいなと思います。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/05/27 13:21:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼったくり❓
けんこまstiさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

違った新世界
バーバンさん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation