• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

スーパーSSアタックinNARITA 試走

だいぶこのタイトル見飽きましたね。もうちょっとお付き合いしてもらいます(^^;

実は私はほんとに時間の合間に走っているので、インカーのセットもしていないし、何時走るのかわからない?!ということで・・・主催側でもビデオを廻していたのですが、何故か私の走行記録がないという・・・(涙)ちょっとしょげていたら参加者の方が私の走行動画を撮影しておりました。データの提供も(一部で脅しがあったようですがw)して頂き、ほんとうに感謝です。ありがとうございます。


で・・・この走行は午後のみなさんの練習走行後に出来た時間の合間にちょっと走らさせてもらいました。午前中が、この成田モーターランドの順走(左回り?)を行って、午後は逆走(右回り?)を行いました。ちょっとSS時の距離を試走していないのがあれですが。

試走なのに私は走れる本数が予定に無い訳で・・・いきなり全開でがんばってみないといけません。それでも000(トリプルゼロ)カーをやっているということで、私が何かやらかしてしまう訳にはいかないので無理はしない程度に・・・。

初のコース走行。ターマック嫌いでサーキット嫌いだった人間なのでこういった所を走る機会がありませんでした。最近は好き嫌いはイカンということで色々サーキット方面にも目を向けていますが・・・おっと内容が脱線気味。。。

兎に角、タイヤもブレーキも冷えているけど頑張ろうということで走ってみました。
こうやって外からの映像ってなんとも不思議な感じで良いです。

しかし初っ端からラインの甘さが・・・何処を走っているのか・・・何も考えずに走っていますね・・・(^^;
その後、音量を大きくするとわかりますが、かなり1速をレブらせて引っ張りながらな走行に・・・。ギア比とコーナー進入でシフトタイミングを完全に見失い、ガマンしながらの走行に・・・。たぶん進入方法をもうちょっと考えれば2速で飛び込んでもよいのでしょうねぇ・・・。道幅の間隔ものっぺらしたコースはつかみにくいですね。

でもハイランドアタックの時もそうでしたが、1速と2速の使い方に結構課題がある事がわかりました。あともうちっと速く走れるはずなので、もう当分NARITAには行かないですが、練習をどっかでしておきます。

この逆走コースで今回は、だいたい49秒~50秒で走っている感じですね。ラインの見直しとシフトアップ、ブレーキングの見直しで後2秒はなんとかいける感覚があります。

うーん・・・コースジムカーナな練習会にでも行って鍛えてくるかな・・・。

しかしチョロQが走っているようにみえますね・・・(^^;
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2009/06/18 08:51:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 22:17
十分スムーズに走らせている気がするのですが・・・

レブらせると失速してしまいますからね(^^ゞ
若干加速が鈍っても2速で行ったほうがタイムアップするかもですね!

コメントへの返答
2009年6月19日 0:22
いあー、結構どうやって走ればいいんだって悩んでいるので、その考えている分がそのまま1速のレブにあたってしまってますね(苦笑)
映像ではわかりませんが、かなりレブらせて失速コーナリングしています(^^;
2速でいくにも手前コーナーの処理が上手く行ってなくて次のコーナーでシフトアップタイミングを失ってしまって悪循環でした。
ちょっとでもパワーバンドが減速で外れてしまうとかなりデミオは失速してしまうので難しいですね。ラインをもっと丁寧に狙えば2速で持ちこたえそうなコーナーは増えるのでもうちょっと速くはなれそうだけど・・・ここらへんがジムカーナ屋の本領の世界なのかもしれませんねぇ。ジムカーナ屋に教わらなくては・・・(^^;
2009年6月18日 23:51
こちらでは初めまして^^
先日はコメントありがとうございました。

2リッタークラスの車は大体レブらなくて大丈夫だったようですが、2リッター以下の車はみんな危ない感じでした…外から見ててレブる音が聞こえると焦ります^^;

カラーリングはチョロQっぽいですよね♪
お子さん方に人気が出そうです。
コメントへの返答
2009年6月19日 0:27
どもども、こちらこそ有難うございました。

ターボ車はあんまり長くレブらせちゃうとエンジンに良くないですが、NAはまぁこの程度なら大丈夫です。聞き慣れないとイヤーな感じはしますがw
なんか頑張っている感じは伝わるでしょ・・・ww

まぁあとは暑さでちょっと思考が弱っていましたw

2009年6月19日 7:36
こんにちは~


コーナーとコーナーのつなぎがすごくスムーズですね。


コーナー一つ一つの処理仕方も大事ですが、コーナーの繋ぎ方も
大事ということに改めて認識しました!


次はうまく組み立てられるようにガンバリマス・・・。

コメントへの返答
2009年6月19日 13:52
コーナーの基本セオリーはアウトインアウトで良いと思うのですが、それは1コーナーでの理想で複数の連なるコーナーでは通用しません。
なのでコーナーを2つから3つを1セットで考えたりします。ブラインドの多い林道では次のコーナーが早く判る様なアプローチをします。
私の場合は皆さんの走りをみていて、自分ではどこが苦しくなるのかを先に考えておいたので、傍目ではスムーズに見えているのかもしれません。
最終コーナー手前の左曲って右ヘアの部分で例にいうと、もうちょっとツッコミ気味で速度を乗せても大丈夫でした。1速に落とすのがちょっと早かった。だた突っ込みすぎると右ヘアの対処が難しくなるのでアウトインインになるようなアプローチ(ちょっと今回はラインが浅いけど)で右ヘアを楽に(アウトインアウト)しようとしています。アウトインインを狙う為、更にその手前のコーナーの立ち上がりから直線部分はずっとコーナリング状態で最後が左タイトコーナーというイメージにしています。ずっと荷重がかかっているのでブレーキングすれば左タイトで小回り出来る程度の荷重を作れる程度に。このブレーキングで予想よりもコーナリングしてしまいちょっとインに寄るのが早すぎましたが。
この左タイトではらんでしまうと右ヘアの処理がどうにもできなくなって立ち上がり最終コーナーの加速が乗らなくなっちゃうんですよね。一番タイムを稼げる部分が失速するよりは犠牲コーナーを選んでアプローチする感じで考えました。4駆だともうちょっとダイナミックに走れるのでまたちょっとアプローチが違いますが、参考になれば。^^;
2009年6月19日 12:36
ども!自分はこういうの大好きだし,たまには
サーキット行って走らしたりします。因みに来月も
フジで大会があるし参加しようと思ってて…。
でも,ぜ~んぜん素人ですけどね(^^;)。
↑一応障害者だけの大会らしいっす。

でもはんたサン,YouTubeのパッと見の感想…,
なかなかイイ走りだったんじゃないですか?
素人目にはそんなふうに映りました。
やっぱ上手だよね~って(^^;)。
自分が素人過ぎなだけかな?(笑)
コメントへの返答
2009年6月19日 14:08
おお、富士を走っているんですね。こんどはうちのイベントにも来て下さい(笑)

いあーそう言って頂けるとありがたいのですが、走りながら理想と現実の違いを感じながら首を傾げながら走行していました(^^;
どうにもできない所なんかはインベタ旋回で誤魔化してたりちょっと抑えすぎでした。
上手くいかなくてもメリハリだけは付けるように心がけたのでそれがよかったのかも?

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation