• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

東日本/長野県ラリーRd1「FRC Rally Mountain Cross in 木曽」に・・・

東日本/長野県ラリーRd1「FRC Rally Mountain Cross in 木曽」に・・・ 先日グラベル化宣言をしてから・・・やっとこ本日から車はグラベル仕様にむけてドッグ入りしているのですが・・・親身にして頂いているK'sファクトリー(FRC)様より0カー/インフォカーのお手伝いのお話がっ!

去年のFRCでも雨の中CPやSSスタートをやっておりましたが、0カーは初仕事。やっとこやりたい仕事が廻って来たぞ♪・・・ということでグラベル化しつつ・・・オールターマックのラリーのお仕事をします・・・(汗)

私のクラブはTeamGradualeですが、ラリーの主宰を出来る程の経験や人材はいないので、ラリーへの関わりとして他クラブへのラリーのお手伝いをする事で、エントラントとして走るだけではなくオーガーナイザー側のオフィシャルのお仕事を学んでいっています。遠方なんですけどね・・・ラリーでは東京から長野は近所と思えないといけないです(笑)
FRCとのお手伝いは自クラブ設立前よりお世話になっていたりしていて面子も勝手も判っているし、毎回配置を考えてくれているお陰もあって色々学ばせてもらっています。

0カー/インフォカーは競技車が走る前と走った後にコースに問題が無いか、オフィシャルの配置と運用チェック、看板の確認などを競技車と近いレーシングスピードで行う仕事です。ラリーの一連の事を把握していないと努められません。なのでコドライバーもラリーを知っていないといけないのでコドライバーは新城の時に組んだクラブ員です。オフィシャルとしては長野では初なコドラですが、長野県戦でCクラスのコドラとして結構出ているので勝手も問題なし。

問題は・・・雨が降らなきゃいいな・・・ぐらいかな・・・(激汗)山無しSタイヤしかない(汗)

さて、今回のラリーですが、オールターマックで4月24日(土曜日)開催、JAF東日本ラリー選手権とJMRC長野県ラリーシリーズの併催で共に第1戦の今年初イベントとなります。私自身も初公式活動。
併催ということで、長野県ラリーシリーズにとっては腕試しにもなるわけですね。リストリクターの無いCクラスと東日本のリストリクター有りのCクラス・・・どうなるかな?!
またこのラリーでは、若者向けに対してディスカウントプログラムが用意されています。最大で1万円割引。昔に欲しかったな・・・こーいうプログラム・・・。
SS総距離も約35kmながら1DAYで総移動距150kmというコンパクトで、早朝からレッキをはじめて昼過ぎにスタートして20時には表彰という。
そして長野県ラリーシリーズにはSCP10ヴィッツクラスが設定されています。

現在まででの電話で聞いた情報ですぐに公式に掲載されると思いますが、セクション2の約4キロのSSの4本の距離が変更になるようです。7kmと2kmの組み合わせになりそうだとか。気候や天候でタイヤ選択を悩まなければ成らないSタイヤですが、距離でも影響はあると思うので、公式サイトは要チェックです。あとはナイトラリーオンリーではなく日中を走りますからね。

(多分無料)ギャラリーステージの設定があるようですが、もしギャラリーに行きたいと思われる方は、詳細はメール等で主催者に確認しておいたほうがいいかも。車で移動できる所と書かれているので、あとは何時ぐらいにそこで見られるのか、移動出入り制限があるのかどのステージのギャラリーなのか聞いてみるといいかも。そうするとラリーマップでリエゾンから観戦計画も立てられますね。全日本のようにギャラリーに手厚く(?!)は人員コスト体制からは裂くことが難しいと思うので、持ちつ持たれつみたいな感じにはなると思います?!

観光気分で観光と組み合わせてギャラリーなんていかがでしょうか。
「木曾の名物・観光」
http://www.kisoji.com/
http://www.interq.or.jp/www1/chungush/kiso/kiso.htm
http://www.a-b-ya.com/kisoji.html


公式サイト http://www.ks-rally.com
速報サイト http://www.rally-nagano.com/i.htm
※エントラント申し込み期限は4月14日です。
※ラリーオフィシャルも募集してます。公式サイト確認してください。初めての方には必ずベテランとのペアにしてもらったり簡単なお仕事が割り当ててもらえます。
ブログ一覧 | ラリー | クルマ
Posted at 2010/03/30 16:19:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

2025 夏 
*yuki*さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 21:18
東北エリア(青森)でモータースポーツをしていると近所の部類に入る距離になりますね~(笑)
東北は長い・・・
そして、高速が微妙なエリアもあり・・・

グラベルの準備頑張ってください!!
北海道まで応援行けるか謎ですが・・・

そういえば、去年の今頃は一台増やして自分の車でラリーをする気満々だったな~(^▽^;)
今は練習環境が整いすぎているので毎週ジムカーナの練習している気もしますが・・・(ジムカーナ中心に絞って行くかも)
コドラとしてラリーに出たい(出る予定です!)
コメントへの返答
2010年3月30日 22:52
東北は10km1時間て事はないでしょうからまだいいでしょw

東北はラリー人口はすくないかもしれませんが、ちゃんとグラベルイベントのあるエリアでいいですね。
なので、コドラとしてラリーに出る前にコドラとしての練習を積んでおくことが良いと思いますよ。いきなりペースノートってドラに合わせて読めないもんです。ナビ時代は覚えることが沢山ありましたが、コドラでも覚えることは結構ありますので、いつか出る時の為にやっておくと良いと思います。
2010年3月30日 23:03
ラリーオフィシャルをされておられる方にはホントに頭が下がります…
2年に1回位オフィシャルを手伝っていますが色々と大変ですよね。(特に夏場・む、虫が…)


私はイースト(ナイトラリーだけです…)しか出た事がないので、朝レッキ→昼スタートのラリーを1回走ってみたいんですよね~
まぁ、その前に早く車作らないといけなくなっちゃいましたが(滝汗)


コメントへの返答
2010年3月31日 0:01
私は雪や雨と寒さが辛いですね(涙)
あとは最近の1DAY化でも眠さが・・・(^^;

私は復帰してから日中をメインにしか走っていないので、夜が怖くて怖くてw
天気の良い昼間は気持ちいいですよ。

そうそう折角かっこよくなったという所でア”-ってのがありましたが、切り返しの速さで復活まっております。
2010年3月30日 23:36
すごいですね 0カー♪


はん太さんのグラベル仕様も早くみてみたいで~す(^-^)
コメントへの返答
2010年3月31日 0:10
地区戦を走ったことも無いのに0カーできるなんて本当は恐縮なんですが、良い機会だと思って、シェイクダウンのつもりで走ります。

グラベル仕様といってもダートラからするとちょっと重装備なので(汗)。
アンダーガードはダートラ用を使いますが、違いはリアセクションぐらい?
あとはセンターパイプのあて板が必要との連絡が入ったぐらいですね(><;
それと脱落部補強をどうやっていくかかな・・・コツコツと写真UPするとおもいます^^
2010年3月31日 23:03
ゼロカーデビューおめでとうございます! デミオがセーフティカーとして走るだなんて、なんだか気分爽快です (^-^

で、この場合、パトランプを点けて走るんでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月1日 0:00
どもども。ありがとうございます。
そういえばデミオが0カーは初?かな?!
セーフティーカーが刺さったらどうしよう・・・(汗w

パトランプ・・・そうでしたね。そんなファクターがありましたね・・・確かLED式のやつを使うんじゃないかなぁ・・・そんなにゴッツイものじゃないので実際のWRCのような期待はしないでちょ(^^;

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation