• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月17日

OKUYAMA(オクヤマ)

ストリートパーツではCARBING,私が良く知るのはDASHというブランドのOKUYAMAが、どうやらデミオ(DE5FS)製品をリリース決定・・・というバナーが張ってありました。

果たしてどういった製品がラインナップされるのかはまだわかりませんが、たまたま見かけてしまったので。

もしかして、いつのまにか出来ているブランド「DRASTIC」とかいうスポーツコンパクト向けの製品を出すって事かな?

競技系は期待できないかな・・・?

---
[7/28]パッセンジャープレート追加・・・というか適合確認が取れたと言う感じ。
http://www.carbing.co.jp/japan/new/index.html
Dタイプの汎用品を使うようだ。

他にリストを見る限りでは・・・
・ハイプレッシャーラジエターキャップ Bタイプ
・0.6L オイルキャッチタンクφ10

の適合が取れたらしい。

[7/30]ついに色々でてきた。競技系パーツやる気だっ。
http://www.carbing.co.jp/japan/development_information/main.html#00

ロアアームバー・・・これにするかな。

オクヤマさん最初はやる気ないような事・・・PDでいうてなかったかなぁ・・・。
これである意味ガード類は一安心だね。ちょっと高いけども・・・。
ブログ一覧 | DE系パーツ発掘 | クルマ
Posted at 2008/07/17 15:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

モエ活【121-123】~ aft ...
九壱 里美さん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

パン食時の最強の組み合わせ
ヒデノリさん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

KYOTO expedition ...
UU..さん

この記事へのコメント

2008年7月20日 12:55
オクヤマがデミオのパーツを出すならば早くキャロッセにもガード類を作ってもらいたいですね♪
コメントへの返答
2008年7月21日 1:58
ガードも何処まで出来るのやら・・・という感じですが・・・どこのメーカーさんもノンビリなんです(涙)とりあえずガード関係は流用をしようと思っています。

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation