• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はん太のブログ一覧

2008年10月20日 イイね!

初尽くしでもがんばった?(エピソード0:セレモニアルスタート編)

全日本ラリーは実は2回目ですが1回目はOPのコドラでAkaigawaに出ました。ドライバーとしては今回が初。
車も実践投入も含めてフルアタックは初。装備品も初だらけ。コドラと組むのも初、セレモニアルスタートも初。ハイタッチも初。こんなにギャラリーが多いラリーに出るのも初。

ラリー初心者じゃないのに初ばっかり(^^;

スーパーデミオを作ろうとおもったキッカケやエピソードはまた別の機会に書きますが、デミオを作るならやっぱり全日本に出ないと駄目だよねって思ったんですよ。
花形のターボ4駆に引けをとらない存在を今後期待されているスーパー1500にどのように興味を持ってもらおうかなって考えたり。

なんてカッコいい事言っていてもね・・・実は、勢いで全日本に出るっていっちゃっただけなんだよね(汗)。今となってはよい経験ができたので出てよかったと思っているし、また全日本に出るぞって来期に向けて頑張ろうって思っている。
でもほんっと、色々な不安を抱えての取り組みだったのです・・・。
全日本ともなれば本気の速さの連中の世界だからね・・・でも出ると言ってしまった手前、後戻りも出来ない・・・となればとことん自分を追い詰めるだけ?(汗)

実際、車両製作も突貫工事状態で、当日までヒヤヒヤ。よくラリー系のブログでみんなヒヤヒヤのスレスレでやっていたりするけど・・・もっと余裕持ちたいのが本音(^^;でもそうはいかない現実も多々あるので、心臓を強くして土壇場に慣れるしかない。
そしてスタートだけど、どうもなんかスタートしたって感じが弱いんだけど、すぐにSS1が待ち受けているので気持ちの切り替えもすぐにしないといけない。SS1はキャンセルになってしまい・・・正直コンセントレーションがあがりきらずにホッとしている自分と、せっかく色々と調子をつかみやすい上りのSSが走れなかった・・・がこの後は人生初のセレモニアルスタート。

で、今回はギャラリーに来ていた「ぷりうす☆さん」からセレモニアルスタートの写真を頂いたので、その時の私のエピソード・・・というか心境をご紹介したいと思います。


いあーセレモニアルスタート・・・人が多いよ~!!ちょ~緊張なんですけど!!
で、実はラリーインフォメーションで、車から降りてギャラリーの方へマイクパフォーマンスをしてねって書かれていて・・・俺なにしゃべりゃいいんだろうかって実は真剣に悩んでいた(苦笑)。初はキツイよぉ・・・。

でも遠目でみていると降りないで車の中からしゃべっている人もいるし・・・アレレ?って思ったんだけどね。盛り下がっちゃうんじゃないの?って思ったけど。
うちは、コドラのヒロコ様が、降りてパフォーマンスするのが当たり前といわんばかりの行動をしているので無条件ですよ。


わたくし・・・初経験なんですけど・・・人前でマイクパフォーマンスなんて絶対に出来ないですよ・・・チョー緊張です。心臓痛い・・・。ドア開けて降りた後、マイクを握ってから記憶がありません(爆)。何しゃべってたんだろ。司会が結構適当にアニキに引っ掛けた話を振ったまでは覚えているんです。。。で、後ろを向く羽目になって、せっかくのギャラリーの皆様にちょっと失礼な行為になってしまったなと。
でもほんっとここまでで後は自分が何を言っていたのかさっぱり~(^^;;;
でもアニキの人気に救われたのかも?


そして乗り込んでぱっと目の前を見るとギャラリー沿道になっていて皆が手を振って・・・振っているわけじゃない?あ?もしかしてハイタッチ?ととっさに思考を働かせてちょっと照れ臭いながらも手を出してみたら沢山の手が襲ってきましたっ(嬉鳴)。


車の派手さはあったけど、後ろがスター選手だったし、まぁインパクトだけ狙えればいいやって思っていたけど、皆笑顔でハイタッチしてきてくれます。声援もあったりしてビックリ。無名選手な私にも暖かい声が届いてすっごい嬉しかったですよ。ゼッケン44ですからみなさんずっとこの調子でやっているわけじゃないですか。疲れているはずなのに皆さんの笑顔がとっても印象的でした。


何処まで続くんだろ~なんて思いながら、皆ハイタッチしてくれるんです~。
ラリーファン(ギャラリー)と触れ合える場面って全日本ラリーはちょっと少ないんですよね。リエゾンもそんなに時間に余裕があるわけではないし。
でもラリージャパンとかでラリーファンがリエゾンも楽しみにしているしサービスパークでもどこでもファンの方々はラリーストとのふれあいを楽しみにしていますよね。昨今は国内ラリーファンも増えつつあるみたいで、私もラリーファンサイトとか熟読していますが、こゆ場面の時にノリでもいいから楽しくやらないと駄目だってすぐに思えるようになって自然と手が出たんですよね。・・・事前学習?!どこで?!
(地方選手権では、まずそんなにギャラリーが居ないです(涙)いても身内というギャラリーです(笑))

んで、クラシックイベントに出ていた某S氏の話によると・・・ハイタッチをしていないクルーも居たりとか。盛り上がったり下がったりとか。僕はてっきり皆あのテンションで分け隔てなく行われているもんだと・・・皆しているもんだと・・・思っていました。ちょっと寂しいですよね。
全日本のオーガナイザーもギャラリーを楽しませる工夫をやっとするようになってきましたが、クルー達も近県でも遠方からでもラリーに興味をもつラリー観戦者へギャラリーパフォーマンスしてあげてくださいねっ。

え”?お前は走りのパフォーマンスが駄目だって?ごもっともです(涙)
修行してきます(><;

てことで新城ラリーは全ての方々でラリーが盛り上がる事を願っております。
その前に「らりーじゃぱーん」だった!

でもホント、無名な私を応援して下さいました皆様ありがとうございました。
今後も露出専攻・・・もとい内容充実で、もっと皆様に覚えてもらえるように頑張ります。
Posted at 2008/10/20 19:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「いきなりだけど・・・デミオは新しいオーナーへ。さてあっしはどうするかな。。。」
何シテル?   07/29 15:08
デミオ(DE5FS)のラリー仕様になるまでのメモ。 日常なメインブログ【Sideway】 http://hunter.txt-nifty.com/sidew...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
5 67 8 910 11
12131415161718
19 202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Team Graduale 
カテゴリ:ラリー
2009/05/10 16:58:38
 
TOOL COMPANY STRAIGHT 
カテゴリ:Link Clip
2009/01/07 12:21:55
 
mazda2 uk forums  
カテゴリ:MAZDA
2008/12/03 15:51:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
足車のモコからセレナです。 ハイウェイスターVセレクションです。 妥協しようと思ったのに ...
日産 モコ 日産 モコ
普通に足車です。軽はちっこくて取り回しが楽です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デミオをもっと上手に操るために購入したFF練習用の車としてチョイスしました。1.3RSで ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
かなり相性はよかったです。乗りやすかった。 あんまり競技にはだしてあげられなかったけど結 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation