• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちょくのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

サイズダウン

サイズダウンおはようございます、こんにちは、こんばんは。
どうも、なおちょくです。

五霞でのオフ会が来週にせまりだんだんワクワクしてきました。
P12は5台(なんと驚きの5台ともセダンの20V!)の参加表明と2台の仮参加表明が出てます(^^)

何かネタを仕込んでいきたいところですが、予算がないので何もせず行こうかと思っています。

茨城に行く際どうやって行こうかな?
何か面倒になって往復高速を使いそうな気がしてきた(^_^;)
とりあえず出発する時間とどのルートを使おうか悩んでいるところ。

金曜の夜に出るか土曜の夜に出るか・・・。
東京経由か北関東経由か・・・。

うーん、たぶん行きは下道のみで土曜の夜に出発して碓氷峠経由で行く可能性が大かな?
寄り道は妙義山のみにしておこう。
※タイヤがないんで安全運転で走る程度ですw

でもこのルートって昨年の8月に最悪な出来事が起きたルートなんですよねぇ。
AZARASIサン!今回は起こらないと思います。きっと!なので安心してください。笑




で、やっとタイトルと写真の件。

汚いエンジンルームですいません(^_^;)笑
パッと見で何か違和感に気付いた人はP12のエンジンルームをよく見ている人ですね(^^)

そうです。赤プリの時と同様にバッテリーを小さくしました。
軽自動車サイズのバッテリーです。
これで6kg程の軽量化になります。

実際になおちょくを見たことがある人は「まずお前自身を軽量化しろよw」って思うかもしれませんがw
そうですね。高校生のころと同じ体重とは言わないけどせめて15kgくらい痩せて60kgにしたいとは思っているところではあります(^_^;)

まぁそんなことは置いといて、とりあえずバッテリーを小さくしましたよということでした。
次はきっとアーシングやります。
20Vの純正アースは何か心もとないので(^_^;)
Posted at 2012/06/09 22:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 取付け | 日記
2011年07月13日 イイね!

マフラーを交換したら

マフラーを交換したらはい。

どーも、なおちょくです。

以前のブログで赤プリが短期入院と書きましたが、もう1週間前には退院してました(^_^;)


今回のオペの内容はマフラー交換でした。


センターパイプを

タナベのハイパーメダリオンに









リアピースを

RS★R EXMAG GT-Ⅱ
にしました♪







この選択ですが、大正解でした!


いままでハイカムに入ってからパワーダウンしていて原因は何かずっと探っていました。
まさか排気の抜けが悪いというのが原因だとは考えてもみなかったです(^_^;)
5ZIGENのセンターパイプから交換タイプの社外マフラーだったし、抜けが悪いことはないだろう?と思っていました・・・(´・ω・`)


かなり体感できるくらい馬力UPしてます(・∀・)♪

まぁ正確に言うとカタログ値に近づいたってところですが。笑



音量比較

携帯から見る場合は関連URLからどうぞ~

交換前



交換後


両動画とも

・エンジンは十分に暖気が済んでいる
・マフラー後方1mの位置にカメラ設置
・4000回転×2、7000回転×2

という条件です。

交換後の方が若干低音が響いているかな?

リップは破損してしまいましたが、マフラーのおかげでテンションは高めですw
Posted at 2011/07/13 20:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取付け | 日記
2010年12月29日 イイね!

震えよ、恐れとともに跪け!

震えよ、恐れとともに跪け!はい。

どーも、なおちょくです。


最近 寒いっすね!
静岡県(1部除く)は雪が降らないのでスタッドレスなしでいけるんで楽なんですよねぇ
雪の積もる地方は大変なんでしょうね(^_^;)

と寒いので みんカラの更新も怠けていましたw
え?関係ないって?
その通りですw

アニメの見すぎですww
『聖痕のクエイサー』の
「震えよ、恐れとともに跪け!」
は名言だと思います♪






とまぁパーツ取付けはしたもののパーツレビューにしかUPしていなかったので
ブログで紹介していこうかと。



RS★R ストラットタワーバー
これはTREKサンの職場に遊びに行った時に取付けをしてもらいました
あの超固くてナメりかけていたナットをとってくれました。さすがプロですね♪


BLITZ RACING METER SD φ60 TACHO METER
シフトチェンジの目安とするためのワーニングランプが欲しかったので購入しました。
が、取付けして1週間ぐらいでお役御免w


Defi Link Meter タコメーター φ80
なぜブリッツのタコメーターが1週間くらいでいらなくなったかと言うと、
デフィの1万回転オーバーのタコメーターが手に入ったからです。
sugiサンにメーター、リンクユニット、メーターフードの3点セットで譲ってもらいました♪
とりあえず普段は4千回転をワーニングにしてあります。


ジムゼ メーターフード FRP製(初代ヴィッツ前期用)
これもsugiサンに譲ってもらったものですね。
ヴィッツ用なんで形はすごい異なるんですよね。
でもプリもヴィッツもセンターメーターなんで、ちょい加工すれば以外にシックリきそうな気がしたんで取付け決定ですw
まだ加工途中ですがとりあえずつけてあります。


クスコ リア補強バー(レガシィBF5、GF8用リアストラットバー流用)
UPガレージで3千円で売っていてステーの部分が加工スペースいっぱいで
「切って穴あければいけるんじゃね?」ってことで仮合わせとか何も確認しないまま購入しましたw
前からリアにシャキッと感がなかったんでリアの補強をしたかったんですよね。
なんとか無理くりで取付けできましたw


とまぁこんな感じで♪笑



みなさんよいお年を~
Posted at 2010/12/29 13:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取付け | 日記
2010年10月30日 イイね!

ヒマな時に一気に

ヒマな時に一気にはい。

どーも、なおちょくです。


白の解体はもう始まってます・・・。


で、とりあえず光物などの配線等を全部外していったら写真のような量にw


こんなに付けていたんだ(ーー;)と改めて自分をアホだと思ってしまいました。
もうこんな面倒なことやらないし!

シンプルに程ほどにします。



はい。
前置きはこれくらいにして

昨日(金曜日)は休みだったんで早朝から解体、移植作業を進めました。


サイドステップの塗装も何とか終わらせましたw

とりあえず学習したことは白の上にルミナスレッドの塗装をしてはダメ!ということがよくわかりました。
KY0→AY4をやるといい感じになることが判明しましたw


シートベルトカバー
フルバケットシート
サイドエアロ
シートレール
アイライン
CAOSバッテリー
LifeWINK
ホイールスペーサー


ブリッツのスロコンの初期設定ができない!
クロスクンに取説の説明文をメールしてもらったけど、記憶していたやり方と同じだったのに・・・。
うーん、なんなんだろう(T_T)
Posted at 2010/10/30 10:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 取付け | 日記
2010年10月12日 イイね!

白の遺伝を

白の遺伝をはい。

どーも、なおちょくです。



突然ですが遺伝って残すためにあるものですよね?



だから白の遺伝を赤に残してみました










異論反論がある場合は原稿用紙3枚にまとめてなおちょくのもとに持ってきてくださいw



まぁ冗談半分、本気半分ってところですかね。

白のこのプチ痛車なステッカー気に入ってるんですよね。

かいクンにお願いして切ってもらったやつだし、自分の最も好きなキャラなんで残していきたいんですよね。



はい前置きはこれくらいに。


赤にBLITZのR-VIT i-colorを取り付けました。


試走してみて気付いたこと。


・メーターのレブは8千回転だが、実際は7.5千回転がレブ。
・ラジエターはワンオフだが、色が塗ってあるだけかも疑惑・・・ワンオフで間違いないと思います。
なぜならエンジンをかなり回したりしたのですが、水温が90度以上にならなかったからです(白の場合は普通に走っていてもすぐに90度を超える)
・吸気温はー50度と表示されて意味がなかった(たぶんそこら辺を弄ってあるのかと)

こんなところでしょう。

やっぱりレブリミットはもっと引き上げたいなぁ(^_^;)
理想は8.5~9千ってところかな?





そういえば昨日のブログの続き~

全プリの前に寄り道



売れないラジオMIX47



売れないラジオMIX48




車載動画
ヤビツ峠
Posted at 2010/10/12 21:44:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 取付け | 日記

プロフィール

プロフィール画像 デス・ノートが目印の なおちょくです。 日産・プリメーラワゴン GH-WHP12(SR20VE、6MT)とデイズルークスとトヨタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
2016年01月05日に契約 2016年03月10日に納車 静岡では滅多に注文の入らない ...
日産 プリメーラワゴン 銀プリゴン(4号機) (日産 プリメーラワゴン)
家庭の事情で購入することになりました。
その他 自転車 その他 自転車
ジャイアント ESCAPE AIR(2014)です。 型落ちで値段もお手頃になっていたの ...
日産 プリメーラ 銀プリ(3号機) (日産 プリメーラ)
3台連続のP12です。 P12のプリメーラにハマり他に乗り換えられないです。 でもたぶん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation