• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Panzetta。のブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

初体験を申し込み。

初体験を申し込み。18日に、軽井沢のとある場所で、こんな体験が出来るところがあるそうです。


コレ


申し込みしてみました。


たのしみです。

Posted at 2011/03/02 00:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | スポーツ
2011年02月28日 イイね!

めざすゴールに何がある?

めざすゴールに何がある?昨日は、青空の下東京マラソンが行われた。
3万を超えるランナーが新宿都庁前をスタートして、42.195キロメートル先にある、有明のゴールめざして走った。
よく『マラソンは、ストーリーのないドラマである。』と言われるが、ランナーそれぞれが、作家であり主人公でもある。
42.195キロメートルのマラソンというドラマのストーリーは、実は作られているのである。

スタートの第1歩目。ゴールへと向かう1歩。ゴールラインを越える最後の1歩。
同じ1歩でも、ランナー1人1人それぞれの思いが込められた1歩。
その1歩1歩がストーリーなのである。
誰よりも速くゴールへと走る者、マイペースで走る者、思い思いの仮装で走る者。
マラソンはオムニバスドラマである。

あなたは、なぜ走り続けるのか?
『なぜって?ゴールが待っているからだよ!』
なぜ、ランナーはゴールへと向かうのか?
なんのために?
目指すゴールに何がある?
マラソンのゴールには球技のようなゴールキーパーはいない。
だからといって、簡単にゴールできるものでもない。
ゴール出来るか否かは、ランナー自身にある。
ランナー自身が、ゴールキーパーになる。



ドラマの結末はランナーの思いそのものであろう。




27日付けのとある新聞のコラム欄にこんな記事を見つけた。

東京マラソンを2時間半で走ったと自慢する人がいますけど、もったいないでしょ。
沿道に用意された、あんパンバナナもろくに食べられない。
私の場合は5時間近くもかけて走りながら、飲み放題、食べ放題…◆市民ランナーで「ゑりの未楽」の落語家名も持つ作家、衿野未矢さんのマラソンをネタにした新作落語は、そんなマクラで笑いをとる。
著書「ファンランへの招待」(中公新書ラクレ)に誘われて走り始めた人もいるのでは◆ファンラン、つまり楽しく走るのが市民マラソンの神髄だ。
きょう27日、新宿から皇居、銀座、浅草を通ってお台場へ、首都の名所を3万人以上がマイペースで走る◆もちろん「飲み放題、食べ放題」は落語のユーモア。
沿道には大勢のボランティアが連なって、ランナーに甘いものなど差し出し、励ます光景が見られるだろう。
走るも楽し、応援するもまた楽し◆石原都政の評価は人によって分かれるものの、東京マラソンの実現は素直に「功績」とみなす人が大半ではないか。
始めたご当人が今年もスタートの号砲を撃つ。さて、ところで都知事選の方はいつ鳴るのだろう。











みなさん、勘違いしてませんでしたか?

東京マラソンなんて走ってませんよ!!

ランナーを応援しながら沿道を歩いて有明に逝っただけです。

新宿都庁前をスタートして市ヶ谷まで歩き、地下鉄で有楽町まで行って、そこから晴海通りを有明まで、、、。
途中、豊洲から有明までは、東京マラソン応援ウォークスタンプラリーに参加したり、、、。

あくまで、東京マラソンは応援です。

普段応援される側だから、応援できる時は出来るだけ誰かを応援するように、しているだけなんです。
それが、たまたま東京マラソンだったり、、、。




でもね、応援も良いモンだよね。
ただ、単に応援するのではなくピンポイントで応援したりと、、、。

たとえば、、、
プーさんの着ぐるみランナーがいれば、、、。

『プーさん、かわい~』

とかね。

仮装ランナーを見つけて応援するのもいいかも。
応援されるランナーも、応援されているのが”自分”だってわかるしね。






目標に向かって、がんばる人ってかっこいい!!
だから、『がんばれ!!』って言葉の応援は似合わない。
だって、もう既にがんばっているのだから、、、。
これ以上、がんばらせてどうするの?

スポーツって素晴らしい。



Posted at 2011/02/28 21:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | スポーツ
2011年02月27日 イイね!

今日は、、、。

今日は、、、。いよいよ、一年ぶりの東京見物です。
スタート地点らしき都庁前に着いたみたい。

9:10スタートなので、お昼過ぎには、有明には着けるかな?

無事有明に着けたら、ご褒美にメガネ屋さんにいって、メガネを買っう?









な、わけないじゃん。
Posted at 2011/02/27 08:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | スポーツ
2011年02月26日 イイね!

明日は、、、。

明日は、、、。東京見物~、9:10都庁からスタート。


~~~


中略(ショートカット)

~~~

さっさと有明まで逝って、、、。

眼鏡の売っていないメガネ屋さんの有明店に逝って、、、。(実はココがメインだったりもする)




東雲の超自動何チャラライコの国も逝きたいな~、、、。




忙しいな~。


今夜は、早く寝よう!!


おやすみなさい。


今年は天気は良さそうだ。
Posted at 2011/02/26 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | スポーツ
2011年02月16日 イイね!

大阪マラソン2011

大阪マラソン2011今月末に、東京マラソンが開催されますが、大阪でも、今年の10月30日に大阪マラソンが開催されます。
そのエントリーが昨日からはじまりました。





大会名称
第1回大阪マラソン~OSAKA MARATHON 2011~
(英文名称) Osaka Marathon 2011

主催 大阪府、大阪市、大阪陸上競技協会
共催 読売新聞社
主管 大阪陸上競技協会
運営協力 大阪身体障害者陸上競技協会
後援 大阪市地域振興会、大阪府商店街連合会、大阪府商店街振興組合連合会、大阪市商店会総連盟、(社)関西経済連合会、大阪商工会議所、(社)関西経済同友会、(財)大阪観光コンベンション協会、(財)大阪体育協会、大阪府体育連合、大阪府体育指導委員協議会、大阪市体育協会、大阪市体育厚生協会、大阪市体育指導委員協議会、(財)大阪市スポーツ・みどり振興協会、大阪府障がい者スポーツ振興協会、(社福)大阪市障害福祉・スポーツ協会、(社)大阪府医師会、(社)大阪府病院協会、(社)大阪府看護協会、国土交通省近畿地方整備局、国土交通省近畿運輸局、阪神高速道路株式会社、(社福)読売光と愛の事業団、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、毎日放送、読売テレビ <順不同>
特別協賛 株式会社ケイ・オプティコム
協賛 ミズノ株式会社、大塚製薬株式会社、株式会社ダスキン、大和ハウス工業株式会社、久光製薬株式会社 他

種目 1.マラソン
(1)登録  (2)一般  (3)車いす
2.チャレンジラン(8.8km)
開催日時 2011年(平成23年)10月30日(日)
8:55 車いすスタート
9:00 マラソン・チャレンジランスタート
10:50 チャレンジラン終了
16:00 マラソン終了

テレビ放映 毎日放送、読売テレビ
コース

(マラソン) 大阪城公園前をスタートし、インテックス大阪前をフィニッシュとする大阪マラソンコース <日本陸上競技連盟公認コース/AIMS公認コース>
コース

(チャレンジラン) 大阪城公園前~大阪市役所前
(公認条件に適合せず記録は公認されない)
競技規則 2011年度日本陸上競技連盟競技規則、日本身体障害者陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による。
制限時間 マラソン : 7時間、チャレンジラン : 1時間50分
※1. 制限時間は、号砲を基準とする。
※2. 交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設ける。関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止させる。

定員 マラソン 28,000人
チャレンジラン 2,000人

参加資格 1.マラソン 1993年(平成5年)4月1日以前に生まれたもの
(1)登録 日本陸上競技連盟登録競技者
(2)一般 日本陸上競技連盟未登録者等
※(1)(2)共に、本大会が推薦する国内・国外の競技者を含み、6時間30分以内に完走できる男女
(3)車いす レース仕様車(日本身体障害者陸上競技連盟 競技規則による)で2時間20分以内に完走できる男女計30人
※障がいのない方の参加は不可。

2.チャレンジラン 1996年(平成8年)4月1日以前に生まれたもの
1時間20分以内に完走できる男女
(本大会が推薦する国内・国外の競技者を含む)
※車いすでの参加は不可。
参加料

(個人) マラソン
国内 10,500円 国外 12,500円
(このうち500円はチャリティ募金)
チャレンジラン
国内 5,500円 国外 6,500円
(このうち500円はチャリティ募金)
参加申込

(個人) 1.方法 インターネット・携帯サイトまたは専用振替用紙
希望するチャリティテーマを第3希望まで選択し、申し込むこと。
※グループエントリーと重複申し込みは不可。
2.期間
(1)インターネット・携帯サイト
2011年(平成23年)2月15日(火)10時から3月15日(火)17時まで。
(2)専用振替用紙
2011年(平成23年)2月15日(火)から2月28日(月)まで。(当日消印有効)
3.参加者の決定
定員を超えた場合は抽選を行う。
4.入金
当選者は指定期日までに指定口座に入金のこと。
参加料

(グループ) マラソン 1グループ10万円
※参加料には、チャリティ募金(3,500円)の費用を含む。
参加申込

(グループ) 1.方法 インターネットのみ
(専用振替用紙・携帯サイトによる申し込みは不可)
代表者がインターネットで申し込み
1グループ 7名まで
希望するチャリティテーマを第3希望まで選択し、申し込むこと。

※個人エントリーと重複申し込みは不可。
2.期間
2011年(平成23年)2月15日(火)10時から3月15日(火)17時まで。
3.参加者の決定
定員を超えた場合は抽選を行う。
4.入金
当選者は指定期日までに指定口座に入金のこと。
参加者受付 2011年(平成23年)10月28日(金)・29日(土)
大阪マラソンEXPO2011会場(インテックス大阪)にて行う。
※大会当日には、受付を行わない。
参加賞 参加賞としてTシャツをお渡しいたします。
(サイズ記入時に参考にしてください。) サイズ SS S M L O XO
身長(目安) 160㎝ 165cm 170cm 175cm 180cm 185cm
胸囲(目安) 84cm 88cm 92cm 96cm 100cm 104cm

(JASPO)規格
※申込時にTシャツサイズが未記入の場合、女性はS、男性はMとさせていただきます。
その他 1.1.チャリティを実施する。
2.2.主催者の責によらない事由で大会が中止の場合、参加料の返金等は一切行いません。
3.3.本大会は、国内の関連するすべての法令を遵守し実施されるものとする。
4.4.募集要項、参加申込書は、1月下旬より配布する。


昨日から、受付がはじまりましたが、、、、

既に、定員の30,000人を超えるエントリーがあったようです。


ジャイアン新聞よると、、、


大阪マラソン申し込み、初日で定員突破
読売新聞 2月16日(水)10時57分配信

 10月30日に開かれる「第1回大阪マラソン」(読売新聞社共催)の組織委員会は16日、初日の15日だけで参加申し込みがマラソン(定員2万8000人)で2万9973人、8・8キロのチャレンジラン(同2000人)で2198人となり、ともに定員を上回ったと発表した。

 出場者は抽選で決まる。申し込みは引き続き受け付け、インターネットと携帯サイトが3月15日午後5時まで、専用振替用紙が今月28日まで。







Posted at 2011/02/16 23:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | スポーツ

プロフィール

「メディア4耐」
何シテル?   09/09 13:17
あっ、ど~も『Panzetta。』です。 ある日、初対面の女性ラリードライバーさんが、 『雰囲気がイタリア人っぽいよね?、、、じゃあ、Panzettaと命名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:49:25
キャビンフィルタ交換・・・・じゃなくて装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 15:01:41
モバイクス エアコンルーバータイプ2 66-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:44:39

愛車一覧

ホンダ ズーマー 通勤鈍行ズーマー号 (ホンダ ズーマー)
通勤鈍行ズーマー号です。
フォード フォーカス (ハッチバック) オレンヂ号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
3台目のフォーカスです。 そして2台目のフォーカスSTになります。 パンサーブラックのS ...
スマート クーペ スマート クーペ
2023年2月7日に納車になりました。
フォード フォーカス (ハッチバック) クロちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
2.0Lのノーマルフォーカスから乗り換え、2013年2月20日に納車になりました。 5年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation