• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Panzetta。のブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

落札その後

落札その後先日、オークションで落札したものが昨日届きました。


モノは、写真の通りです。


STcapでした、、、。


Dの販促品だと思われます。
Posted at 2009/07/21 22:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | 日記
2009年07月17日 イイね!

情報収集

情報収集今日は、横浜みなとみらいで開催されていた。(7/15~17)『AutomotivetechnologyATInternationl2009』に行ってきました。
”カーエレクトロニクスで進化する自動車技術の専門展”と言うサブタイトルが付いています。
情報収集とワークショップの参加です。
なんだか難しそうな展示会みたいですが、難しいです。はい!



出展企業のなかに"dSPACE"という気になる企業がありましたので、明日紹介します。


明日かい!

明日から月曜日までの3日間、もてぎでオフィシャルなもので、、、、。

てか、もう、もてぎの宿なんですけど、明日の集合時間が6:30なもので、、、

もう寝ます。


おやすみなさい。
Posted at 2009/07/17 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | 日記
2009年07月16日 イイね!

買い換えちゃいました。

買い換えちゃいました。箱換えではありません。












先日、今まで使っていたノートPCの液晶がお亡くなりになったので、今日、思い切って買い換えちゃいました。

今まで使っていたのは、トンガッテルのPC-MC1-3CCです。
もう5年くらい使ってましたので、そろそろ買い換え時かと思っていた矢先でした。

で、今回かったPCは、、、。

FUJITSUのFMVーBIBLO LOOX M/D10
です。

かなり小さくなりました。
見た目2/3くらいです。
ディスプレイも13.5から10.1へと小さくなってしまいましたが、その分、外への持ち出しがらくになりました。

これから、初期設定です。 
Posted at 2009/07/16 21:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | 日記
2009年07月11日 イイね!

あれ?ふえてる?!

あれ?ふえてる?!いつの間にか増えてました。


ファンの方が、3人になってました。

確か、数日前は2名だったはず、、、なんですが、、、。

何処の何方でしょうか?
まだ、一度もオフ会に参加したことが無いので、当然、何方ともお逢いしたこともありませんが、、、。

改めまして、ファンに登録して頂きありがとうございます。
今後とも、末永く宜しくお願いいたします。


写真と本文は関係ありません。
Posted at 2009/07/11 21:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | 日記
2009年07月01日 イイね!

正しい運転姿勢 負担軽く

先日某新聞にこんなタイトルの記事がありました。

その記事の内容を抜粋してみると、、、。

高速道路料金の割引により、夏休みの旅行の移動手段は車で決まりという人もおおいはず、
長距離運転と渋滞で疲労、腰痛、車酔いなどがひどくなれば、行楽気分も台無しだ。
出発前には道順の確認だけでなく、楽ちんなドライブ方法のチェックもお忘れなく。
といった枕詞ではじまり、以下につづく。

疲れにくいドライブ法は、正しい運転姿勢から始まる、、、。
JAFによれば、、、。
「シートに深く腰掛ける。」
「ブレーキを最大限に踏んでもひざに余裕が残るようにシートの位置を調整。」
「ハンドルを大きく切ってみて背中がシートから離れない程度に、背もたれを垂直に近づける。」
「ヘッドレストは頭と同じ高さ。」

教習所で教えている姿勢。
「窮屈」「格好悪い」
ので、背もたれを倒していないだろうか、、、?

前が見やすいといった安全面以外に、体への負担を減らせる点でも理にかなっている。

JAF交通環境部の担当者によれば、、、。
「左足をふっとレストに置いて踏ん張っているので、山道などのきついカーブで遠心力がかかっても体がぶれない」と利点を強調。


えっ、、、、この内容って、、、。

レーシングスクールで教えているサーキット走行の運転姿勢とまったく同じじゃん。
上記の内容に一つ加えるならば、
「ハンドルは気持ち抱え込むような感じ。」


さらに、記事には、

ある整形外科医によると、、、。
「背もたれを倒し、ハンドルから上体が遠くなると、背筋が曲がり、首や背中の筋肉が緊張する。血流が悪くなって筋肉に十分な酸素が供給されなければ、腰や肩に痛みの原因となる物質がたまる」と注意する。

ただ、高速道路では、ハンドルを大きく切る機会が少ないため、背もたれを少し倒し気味にしてもよい。

シートベルトについても、、、。

万一の事故で内臓が圧迫されないよう、腰、胸、肩の骨に密着させる。

と、締めくくっていました。

クルマの運転って、サーキット走行であっても一般公道の走行であっても、同じなのですね。


みなさんは普段どのような姿勢でクルマを運転していますか?
Posted at 2009/07/02 00:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | 日記

プロフィール

「メディア4耐」
何シテル?   09/09 13:17
あっ、ど~も『Panzetta。』です。 ある日、初対面の女性ラリードライバーさんが、 『雰囲気がイタリア人っぽいよね?、、、じゃあ、Panzettaと命名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:49:25
キャビンフィルタ交換・・・・じゃなくて装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 15:01:41
モバイクス エアコンルーバータイプ2 66-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:44:39

愛車一覧

ホンダ ズーマー 通勤鈍行ズーマー号 (ホンダ ズーマー)
通勤鈍行ズーマー号です。
フォード フォーカス (ハッチバック) オレンヂ号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
3台目のフォーカスです。 そして2台目のフォーカスSTになります。 パンサーブラックのS ...
スマート クーペ スマート クーペ
2023年2月7日に納車になりました。
フォード フォーカス (ハッチバック) クロちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
2.0Lのノーマルフォーカスから乗り換え、2013年2月20日に納車になりました。 5年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation