• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Panzetta。のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

正しい運転姿勢 負担軽く

先日某新聞にこんなタイトルの記事がありました。

その記事の内容を抜粋してみると、、、。

高速道路料金の割引により、夏休みの旅行の移動手段は車で決まりという人もおおいはず、
長距離運転と渋滞で疲労、腰痛、車酔いなどがひどくなれば、行楽気分も台無しだ。
出発前には道順の確認だけでなく、楽ちんなドライブ方法のチェックもお忘れなく。
といった枕詞ではじまり、以下につづく。

疲れにくいドライブ法は、正しい運転姿勢から始まる、、、。
JAFによれば、、、。
「シートに深く腰掛ける。」
「ブレーキを最大限に踏んでもひざに余裕が残るようにシートの位置を調整。」
「ハンドルを大きく切ってみて背中がシートから離れない程度に、背もたれを垂直に近づける。」
「ヘッドレストは頭と同じ高さ。」

教習所で教えている姿勢。
「窮屈」「格好悪い」
ので、背もたれを倒していないだろうか、、、?

前が見やすいといった安全面以外に、体への負担を減らせる点でも理にかなっている。

JAF交通環境部の担当者によれば、、、。
「左足をふっとレストに置いて踏ん張っているので、山道などのきついカーブで遠心力がかかっても体がぶれない」と利点を強調。


えっ、、、、この内容って、、、。

レーシングスクールで教えているサーキット走行の運転姿勢とまったく同じじゃん。
上記の内容に一つ加えるならば、
「ハンドルは気持ち抱え込むような感じ。」


さらに、記事には、

ある整形外科医によると、、、。
「背もたれを倒し、ハンドルから上体が遠くなると、背筋が曲がり、首や背中の筋肉が緊張する。血流が悪くなって筋肉に十分な酸素が供給されなければ、腰や肩に痛みの原因となる物質がたまる」と注意する。

ただ、高速道路では、ハンドルを大きく切る機会が少ないため、背もたれを少し倒し気味にしてもよい。

シートベルトについても、、、。

万一の事故で内臓が圧迫されないよう、腰、胸、肩の骨に密着させる。

と、締めくくっていました。

クルマの運転って、サーキット走行であっても一般公道の走行であっても、同じなのですね。


みなさんは普段どのような姿勢でクルマを運転していますか?
Posted at 2009/07/02 00:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない出来事。 | 日記
2009年07月01日 イイね!

「最新ヘッド&ネックサポートデバイスDefNder G70」

このブログはアメリカ製最新HNRデバイス(ヘッド&ネックサポートデバイス)DefNder G70/ディフェンダーG70モニター/スポンサード応募アンケートです。

Q1、あなたの年齢は?(例:20代前半や30代後半などの年齢層で結構です)

30代後半

Q2、主なモータースポーツ活動内容は?

MIDGETCAR RACE


Q3、上記モータースポーツ活動の頻度は?(練習走行平均月○回など)

練習走行月2~3回
シリーズ戦フル参戦


Q4、お車をお教え下さい。

MIDGETCAR


Q5、モータースポーツ歴は何年?

約19年


Q6、DefNder G70にご注目頂いた理由は?

リーズナブルで、HANZに引けをとらないであろう安心感


Q7、あったら良いと思うDefNder G70の色は?

蛍光系の色(ピンク、オレンジ)


Q8、今後DefNder G70に必要と思われるのは何?(機能、サービスなど何でも)

アフターサービス


Q9、よく読まれる車雑誌は?

あまり雑誌系は読まない。


Q10、HNRデバイス全般について、あなたの意見/見解を何でも聞かせて下さい。

用途範囲、ツーリングカーからフォーミュラーカーまでを一つで賄えると良いかなと、、、。



 それは今度の走行会で起こり、一瞬で人生を変えてしまうかもしれません。
2009年新型HNR(HANS)デバイス「DefNder G70」モニターキャンペーン募集
自分、仕事、仲間、そして自分の帰りを待つ家族。
私はラップタイムよりも遥かに大切な「守るべきもの」を真面目に考えています。




プロフィール

「メディア4耐」
何シテル?   09/09 13:17
あっ、ど~も『Panzetta。』です。 ある日、初対面の女性ラリードライバーさんが、 『雰囲気がイタリア人っぽいよね?、、、じゃあ、Panzettaと命名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
567 8910 11
121314 15 16 1718
19 20 2122 23 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:49:25
キャビンフィルタ交換・・・・じゃなくて装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 15:01:41
モバイクス エアコンルーバータイプ2 66-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:44:39

愛車一覧

ホンダ ズーマー 通勤鈍行ズーマー号 (ホンダ ズーマー)
通勤鈍行ズーマー号です。
フォード フォーカス (ハッチバック) オレンヂ号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
3台目のフォーカスです。 そして2台目のフォーカスSTになります。 パンサーブラックのS ...
スマート クーペ スマート クーペ
2023年2月7日に納車になりました。
フォード フォーカス (ハッチバック) クロちゃん (フォード フォーカス (ハッチバック))
2.0Lのノーマルフォーカスから乗り換え、2013年2月20日に納車になりました。 5年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation