• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月12日

中華そば 青葉

中野の『中華そば 青葉』へ行ってきました。

食券制です。

注文したのは、中華そば

麺は中細麺
具は、チャーシュー、のり、、ネギ、メンマ、ナルト

お店のHPに書いてあるように、麺がコシのあるうどんのような食感でした。
ダブルスープは、魚系の風味のほうが強く後から動物系の旨みを感じました。
過度のコッテリが苦手な自分には丁度いいバランスのスープでした。
チャーシュは柔らかですが、若干しょっぱい印象です。

お店の説明はこちら↓
風味とコクを両立させた「ダブルスープ」
青葉の中華そばは、「東京ラーメン」と「九州ラーメン」、両方の良さを取り入れたものです。
「東京ラーメン」は「香り高い和風だし」が魅力ですが、スープが淡泊すぎ、私にはもの足りなく思えました。
一方、「九州ラーメン」は「濃厚なコク」がありますが、私にはニオイや脂が強すぎるので苦手でした。
両方の良さを合わせることが出来ないか?そこで考えたのが「ダブルスープ」でした。
これは、「九州ラーメン」のトンコツ、鶏ガラといった「動物系スープ」から脂を分離し「コク」だけ残したスープと、それに負けないような濃い、かつお節、さば節、煮干しといった「魚系の和風スープ」。
この二つを別々に抽出し、丼で合わせたものです。
現在は、より安定した品質を守るため、丼で合わせる形ではありませんが、「ダブルスープ」のスタイルを守っています。
--------------------------------------------------------------------------------
豊富なゼラチン質
青葉のスープは、一般のラーメンの約3倍のゼラチン質が含まれています。これは、トンコツ、鶏ガラを贅沢に使って、初めて実現しました。
ゼラチン質豊富なスープは、濃厚な上、脂分や塩分を控えることができます。(塩分は、一般のラーメンの約3分の2です)
また、ゼラチン質は、美肌効果などで注目されているコラーゲンとほぼ同じもの(化粧品や食品に使用されているコラーゲンの大半は、豚から抽出したものです)なので、女性にもお勧めです。
--------------------------------------------------------------------------------
小麦の風味を感じる特製麺
青葉の麺は、「うどん」と「中華麺」の良さを合わせたもので、当店が開発したものを使っています。
特に小麦の風味を活かすため、「作りたて」にこだわっています。
--------------------------------------------------------------------------------
科学の導入
青葉では、味の研究開発や品質管理に、「科学的方法」を積極的に導入しています。
とかく料理というものは、「経験」や「勘」の産物のように考えられていますが、それだけでは足りないと思います。当店の中華そばの味は、食品科学の知識に裏付けられたものです。
また、「変わらぬ味」を守るためにも科学が重要です。どんなに経験豊かな職人でも、その日の体調によって味覚に「ブレ」がおきてしまいます。
当店では、毎日塩分やスープの濃度を計測しています。経験や勘を科学で補うことで、「いつもと同じ味」を守る努力をしています。
--------------------------------------------------------------------------------
変わらない味
青葉の中華そばは、お子様からお年寄りまで、たくさんの方に食べて頂くよう、吟味を重ねたものです。
とかく流行に流される時代に、「変わらぬ味」「末永く愛される味」を目指し、精進を続けております。
--------------------------------------------------------------------------------
「青葉インスパイア系」
青葉の中華そばは、おかげさまで大きな反響をいただき、同業者にも多くの影響を与えました。
その結果、当店の味を参考にしたラーメン店が数多く生まれています。
ラーメン研究家の方が、そんなお店を「青葉に影響を受けた店」という意味で「青葉インスパイア系」と呼んでいます。(当店とは全く関係のないお店ばかりです)
当店の味が参考、模倣の対象にされていることは、むしろ歓迎すべきだと考えています。
これこそ青葉の味が「従来になかった味」「より多くのお客様に支持される味」である証だと思うからです。
--------------------------------------------------------------------------------
「特製」の思い
青葉のメニューは、「中華そば」「特製中華そば」「つけ麺」「特製つけ麺」の4種類だけです。
「チャーシュー麺」も「メンマラーメン」「味玉ラーメン」もありません。
「特製」というのは、チャーシュー、メンマを増量し、味付卵を加えたメニューです。
当店では、お客様のニーズを考えた結果、「色々な具材を楽しみたい」「適切な量」「妥当な価格」のバランスを考え、「特製」というメニューを考案しました。
関連情報URL : http://www.nakano-aoba.jp/
ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2014/03/12 18:41:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation