• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stalemateのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

引き続き

引き続き
DNSのプロテインですが、G+のほうが水溶けがいいので引き続きG+にしました。 味は、チョコレート風味指でOK パッケージが横長にかわって、取出しやすくなってました。(その分、袋の厚さが薄くなってるexclamation&question) プロテインの効果なのかはわかりませんが、体型に変化が見られるようになってきました。 東電に極 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/24 17:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | モブログ
2012年07月20日 イイね!

バカルディ モヒート

バカルディ モヒート
ミントとライムの爽やかな味わいが、夏にぴったりです! これ流行ってるんですかね? 牛角にいった時にもメニューに載ってたし。 【商品説明はコチラ】 「バカルディ モヒート」は「バカルディ」ラムとソーダ、ミント、ライムで作られるカクテルを缶商品化した、爽やかな香りが特長、「バカルディ キューバ リ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/21 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | モブログ
2012年07月18日 イイね!

PREMIUM TAKOYAKI ~ピリ辛 五香醤~

期間限定と言われると買わずにはいられません(汗) PREMIUM TAKOYAKI ~ピリ辛 五香醤~を買ってみました! 高級っぽい感じの箱(笑) 箱をオープン! 個数が6個なので通常の物より割高です・・・。 味は、山椒がピリッとしたあとに豆板醤の辛さが続く感じです。 商品説明通り、ビー ...
続きを読む
Posted at 2012/07/18 12:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月17日 イイね!

総本店 つけめん 時夢(たいむ)

関越自動車道 所沢ICからスグの、所沢総合食品地方卸売市場内にある『総本店 つけめん 時夢(たいむ)』というお店に行ってきました。 食券制です。 注文したのは、胡麻つけめん(並盛350g) 麺は、太麺ストレート 具は、チャーシュー、ネギ、メンマ、玉子 ゴマがたっぷり入った甘酸っぱく ほん ...
続きを読む
Posted at 2012/07/21 16:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年07月04日 イイね!

三代目 米づくり(飲み物)

三代目 米づくり(飲み物)
コンビニで見つけて買ってみました。 味は、カルピスソーダのような感じでした。 イメージしたお米の甘さみたいのは感じられず・・・。 スッキリとした味わいというのも少し違うような? 【商品説明はコチラ】 国産米の米粉糖化液*を使用し、お米と相性の良い乳素材のコクを加えた炭酸飲料。まろやかなお米の ...
続きを読む
Posted at 2012/07/07 11:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

ようやく

ようやく
総走行距離700キロ(汗) 車と同じく微走行です…。 慣らし終了まで残り300キロexclamation×2 道のりは長い。
続きを読む
Posted at 2012/07/01 09:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | モブログ

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
891011121314
1516 17 1819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation