• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stalemateのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

ひつまぶし

うな匠という、ひつまぶしのお店に行ってきました。
うなぎが不漁らしく?価格が上がっていました(汗)


完熟梅酒からいただきます!


う巻き~
もう少し半熟っぽいほうが好みだったかも。


梅水晶(鮫軟骨の桜かつお和え)
軟骨のコリコリ食感と、梅の酸っぱさがマッチして美味しかったです!


そして、メインのひつまぶし。
きも吸いも勿論頼みましたよ!
美味しかった~。


お作法とか(笑)

非常に満足な夕食となりました。
関連情報URL : http://www.jproject.jp/
Posted at 2011/07/26 23:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

これって流行ってるんですかね?

ちょっと気になっているのですが、どれくらい違いが感じられる物なんですかね?
仕組みを見る限りではなるほど・・・となりますが。



この動画のスロー再生とか見ても『おぉ?!』ってなります。


むむむ・・・。
関連情報URL : http://www.rigidcollar.jp/
Posted at 2011/07/16 16:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月15日 イイね!

ちょっと残念…

ちょっと残念…いつも買っている、バームクーヘンのサイズが急に小さくなってしまいました。
お店に並んでる段階で『あれ?小さくなった?』と思ったのですが、気のせいではなかった泣き顔

300円で、大きめ・多彩な味の展開で気に入っていたのですが冷や汗

材料とかの高騰なんでしょうか?
でも、急に小さくされると買う気がなくなりますよね…。
Posted at 2011/07/15 23:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月11日 イイね!

うぉ?! キター!!

うぉ?! キター!!セルスターさんのレーダー探知機がついにタッチパネルに!
これで、リモコンの電池切れて操作が出来なくなる事が無くなる!

ワンボディータイプの発売を待って購入かな?!
欲しい物上位に食い込みますよこれは!

この記事は、セルスターレーダー夏の新商品発表!について書いています。


※画像はセルスターさんのブログから借りました。問題があるようでしたら削除致します。
Posted at 2011/07/11 19:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月09日 イイね!

HKSスバルフェア2011

HKSスバルフェア2011に行ってきました。
閉店間際のタイミングで行ったので、イベント中??な状況でしたが(汗)

HKS部品のメニュー一覧が各車ごとに貼り出してありました。

その中にちょっと気になっている部品があったので、それを確認しつつ他にも色々と細かい話を聞いてきました。
いやいや・・・お金かかりますね?!
乗り換えなんか考えずに、その分使いなさいという事ですね。(違)

アンケートに答えて貰えるHKSステッカーを貰うの忘れてきたToT(というより、アンケート持って行くの忘れてた・・・。)
Posted at 2011/07/10 08:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 7 8 9
10 11121314 15 16
1718 1920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation