• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stalemateのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

ARC Brazing

ARC Brazing会社が復活したのは知っていましたが、いつの間にかHPも復活してますね!

よし、ラジエターをロックオン!(ぇ)
ついでに、形状が微妙に違う気がするインタークーラーも買いなおす?!

※画像はHPよりお借りしました。問題がありそうなら削除します。
Posted at 2012/01/09 07:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月05日 イイね!

鳥料理 有明

軍鶏水炊きらーめんを食べに『鳥料理 有明』に行ってきました。

月~金曜日の11:30~ 30食限定で出されている らーめんです。
今日は、開店待ちが自分以外に3名 開店後すぐに8名ほど来ました。

入店すると、炊込み伽哩飯(無料サービス)がいるかどうかだけ聞かれます。
提供までの時間も短く、すぐに出てきます。

で、目当ての軍鶏水炊きらーめん

麺は、細麺ストレート

具は、ネギとタマネギのみでシンプルです。(鶏皮揚げがのっているとの情報がありましたが、のっておらず。色々変えるのかも・・・)

試行錯誤しているのか、スープが時により変更されているようです。

今回は、米をすり潰したものを混ぜてスープにとろみをつけているようでした。
鳥ダシがじんわりと感じられるスープでした。(濃い目の味が好きな人には厳しいかもしれません)

伽哩飯は、らーめんの汁をかけて食べるだけでなく、卓上のトマトぽんず・粉チーズ を追加するとさらに美味しいです。(トマトぽんずがオススメ!)


次回は、フレンチ地鶏のゆで玉子も食べてみよう。

お店の説明はこちら↓
深川で1976年創業の軍鶏料理専門店です。
ランチのみ限定30食を提供しております。
素材を引き立てるシンプルなコク・クリーミー・サッパリ塩味です。
この度、完全リニューアル!
未体験の鳥白湯を味わって下さい。
Posted at 2012/01/08 18:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年01月04日 イイね!

気になり始めると・・・

LIBERALさんのプレミアムインテリアシリーズ センターパネルについてです。


購入後、暫くして矢印の所に削れ(?)があるのに気づいたのですが、気になってしまって・・・。


寄ってみるとこんな感じ。


助手席側の同じ場所はカーボン加工がされています。

左右で違うのでどちらが正しいのかは不明です。

加工後の微調整時に削ったりしているのだと思いますが、他に購入された方はどうなっているのかな?と・・・。
Posted at 2012/01/07 12:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月02日 イイね!

年末焼肉で…

年末焼肉で…胃袋が疲れたexclamation&questionので、今晩は和食です。

西京焼がおいしいexclamation×2

ご飯も雑穀米にしてみました。
Posted at 2012/01/03 13:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4 567
8 9 10 11 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation