• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stalemateのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

バッテリー

バッテリーバッテリー充電器にて充電をしてみたのですが、電圧が上がらず失敗に終わったので新しいバッテリーを購入しました。

二輪のバッテリーは容量の割りに高いのでなかなかの出費です・・・。
割引セールになっていたので古河電池を選びました。

適時充電器で補充電してあげれば長持ちするかな?
ちゃんと乗ってあげればいい話なのですが(汗)
Posted at 2013/07/15 17:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月14日 イイね!

復活ならず

シグナスのバッテリーを充電する為に注文した、ACDelcoの充電器が届きました。



早速、バッテリーを充電!
液晶表示で電圧が上がってくるのですが短時間で充電完了になってしまいました。
一応、バイクに繋いでセルを回してみましたが回りませんでした。

復活ならずです(涙)
仕方が無いので明日、新しいのを買いに行きます(汗)
Posted at 2013/07/15 17:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月12日 イイね!

久々に

久々に登りに行ってきました。

ほぼ一ヶ月あいてしまったので、登れていた課題も厳しくなってました(汗)
登った直後から強烈な筋肉痛が発生中・・・。
Posted at 2013/07/12 22:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルダリング | 日記
2013年07月10日 イイね!

メットインナーボックス


オークションで落札したメットインナーボックスが届いたので・・・。


早速装着!(入れるだけですが・・・)
若干の浮き上がりがありますがフィッティングは概ね良好でした。
一昔前は50ccスクーターでも標準で似たような物がついていたような?
Posted at 2013/07/10 19:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月09日 イイね!

シグナスのプーリー交換

シグナスのプーリー交換リベンジで行ってきました。

店内にはそれほど人はいなかったのですが、作業待ちは相変わらずでした。

今日は時間があったので待つ事1時間半・・・。(作業時間がそこから更に1時間!)

星野設計さんの『エクストリーム・ローズ ハイスピードプーリー&高精度ランププレート』の装着完了!

お店の人と相談してウエイトローラーは7g×3 11g×3にしてみましたが結果は微妙・・・。

ノーマルプーリーでクラッチが繋がったアクセル開度では前進しなくなりました。
スタートしてからも、エンジン回転数だけが上がってスピードがのってこず半クラ状態で加速してる感じがします。

しかも、先日交換したマフラーの一番煩くなるエンジン回転数と重なるようで最悪です(汗)

谷がなく一見リニアっぽい変速なのですが、スタートまでと加速中の半クラ感がちょっと・・・。

8g×3 11g×3か9g×3 11g×3 あるいはもっと重めのウエイトローラーに変更予定です。

※写真は、1172㎞走行後のノーマルプーリー&ウエイトローラーです。
目立った削れはありませんでしたが1個だけ線状の削れが!?(バリでもあったのか?)
Posted at 2013/07/09 20:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation