• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stalemateのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

今回も頑張った

今回も頑張った久々に登ってきました。
先日購入したカーゴパンツも実戦投入!!
専用品ではないですが、そこそこ伸びるので使えそうです。

やっぱりシューズも欲しいな…。
Posted at 2013/04/26 22:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルダリング | 日記
2013年04月18日 イイね!

クライミングパンツ…?

クライミングパンツ…?専用品もあるようなのですが、一万数千円もするのでちょっと手が出ませんでした(汗)

ストレッチ素材ならいいかな?ということでUNIQLOのカーゴパンツを購入。

値段が安いので耐久性はそれなりかもしれませんが、暫くこれでいってみよう。
Posted at 2013/04/18 17:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルダリング | 日記
2013年04月09日 イイね!

ボルダリング

ボルダリングレンタルより買ったほうがいいと思い、チョークバッグとチョークを買ってみました。

前回登れなかった課題を登れたので、やや進化したか!?

次はシューズを買いたい所ですが、値段が結構するので暫くはレンタルかな…。
Posted at 2013/04/09 22:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルダリング | 日記
2013年03月29日 イイね!

Corazon スポーティア フロントバンパー取付完了

ようやく装着完了しました。
入庫ラッシュとはいえ長かったです・・・。


メーカーHPと同様の塗り分けにしました。(塗り分けしないほうが一体感があったかなぁ?)


GRBインプレッサのサイドダクトもバッチリ!
取付けている方が多いですが、格好いいので自分も真似しました。
FRPで型から作って貰ったので、隙間もなく長期間劣化が出にくいと思われます。
バンパーサイドのプレスライン(?)から繋がるイメージでフィンを追加しました。


LEDを仕込んだので光ります。
写真では煌々としていますが、光量を絞っているのでもう少しボワッとした感じに見えます。

次は、サイド⇒リアと進めていこうと思います。

リアバンパーは、トミーカイラさんがリリースすると言っていたので待っているのですが、出る気配がないのでそろそろ見切りをつけて他を探そうと思っています。(現行モデル各車で手いっぱいのようですが・・・)
Posted at 2013/03/29 18:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月24日 イイね!

相棒シリーズ X DAY

相棒シリーズ X DAY見に行ってきました。
伊丹刑事いいキャラしてます。

再び預金封鎖が起ったら怖いなぁ・・・と一瞬思いましたが、そもそも口座にそんな大金入ってなかった(汗)
貯金する余裕なんかない若い世代は余り影響無いし、困るのは貯めこんでる上の世代じゃないの?と思ってしまったり(そんな単純ではないと思いますが)


日本は子供にお金の話をするのはタブーみたいな雰囲気がありますが、もっと教育をするべきだと思います。
関連情報URL : http://www.aibou-xday.jp/
Posted at 2013/03/24 21:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東名高速で合図を送ってくれたらしい(運転中で見えず)BL乗りさんはみんカラには登録していなさそう?」
何シテル?   10/05 00:15
部品の取付けは殆どお店でやってもらうので工賃がToT 安心料だと思うように…。 自分で取付けが出来る人が羨ましい! 簡単な物は自分でやりますが、不器用なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAMAHA 定期交換部品 
カテゴリ:情報
2015/12/29 00:56:32
 
本物ラーメン 
カテゴリ:ラーメン
2012/01/22 02:27:35
 
ARC Brazing 
カテゴリ:チューニング・パーツ
2012/01/09 07:18:42
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
雑誌でレガシィを見て一目ぼれ、ひたすら貯金すること二年ようやく買うことができました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
大分古くなったディオから替えました。 近距離移動用です。 排気量は増えていますが、国内 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
当時、これに乗りたくて普通自動二輪の免許を取りました。 排ガス規制で2stモデルが新車 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
一番初めに購入したエンジン付きの乗り物です。 原付免許はこれに乗るために取ったようなもの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation