• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月20日

プラグチェック

プラグチェック   2008年 2月 20日

前日のブーストの件がどうも気になり(-_-;)
気休めにパイピングのホースバンドを増し締めしました。

取りあえず、手が、簡単に届く所を締め込んでいきます。

本当なら、タービン直後のジョイントが一番怪しいのですがそこを締めるにはエアクリーナーからのパイプを外さないとアクセス出来ないので今回は見送りました(^^ゞ



今日の、本来の作業目的は
「プラグチェック」です(^_^)

FDはエンジンの横にプラグがついているので
上から、覗いただけでは当然見えません(^_^;)

作業効率を上げる為に
タワーバーとスロットル手前のインテークパイプを外します。
そうすると、何とか腕が入る空間が出来ます。

プラグも何とか見えるようになるので、自分はこうしています。

ロータリー専用のプラグレンチを使い
フロントローターの上側(リーディング側)から外してみます。

まだ2千㌔ちょっとの走行距離なのでプラグの消耗もそれほど、見られません。
カーボンもほとんど着いていないので良い状態だと思います(^_^)

軽く、ブラシで磨いて次は下側(トレーディング側)を外します。

こちらはリーディング側から見ると
少し消耗している様にも見えます。(-_-;)

ロータリーエンジンは純正状態だと
リーディングとトレーディングでそれぞれ番手の異なる
プラグ(7番、9番)を使用しています。

自分の乗り方だと、両側とも9番の方が良いかも…

プラグを戻してプラグコードを確実に取り付けます。

リアローターも下側が少し消耗している様でした。

全て元に戻し、エンジンが始動するか確認します。

問題無い様なのでタワーバーを取り付け作業終了(^_^)

乗った感じは

「全く変わりません(爆)」

逆に言えばプラグを磨いて調子が良くなる様では

メンテナンス「しなさすぎ」だと思います。
(-_-;)

プラグを見ると言う事は
「エンジン内部を見る」
と言う事です。

カーボンたっぷりのプラグは
エンジン内部もカーボンでいっぱいですよー(^_^;)

ロータリーエンジンは回してナンボです(^0_0^)

たまには、高回転まで回しましょう(^O^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/09 01:20:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation